プロフィール
かわたろー
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:313904
QRコード
▼ ピンポンダッシュ犯を捕まえる…タイラバ
- ジャンル:釣行記
皆様こんにちは!
鹿児島の外海ではのっこみ後の不調から好調になってきた今、天草ではのっこみの
後の激渋が続いてます。
これは例年、サバゴやらベイトの登場で
良くなっていきますが今年はナーバスな真鯛が多いです。
特に最近の真鯛は前当たりだけで10秒以上触ったり、適当に一回軽く触っただけで
音沙汰無しだったり(笑)(これをピンポンダッシュ)と呼びます。
今回のマイボートゲームもそれを視野に入れた装備で真鯛を1枚1枚捕っていきます。
日曜日、
今回のゲストはカヤック時代のお世話になってた先輩アングラーさん
私がオシコンを買ったりするきっかけを
くれた人物で、今では私がsnapperを
買わせてしまいました(笑)
今日は二人ともsnapper69ULに
オシアコンクエスト200pgの
激渋ピンポンダッシュ犯取締りタックルです(笑)
さて、釣り開始から少したった頃
先輩の竿が一気に絞り混まれ
30mくらい一気に走られます。
いつも掛かる大物とは桁違いのランで
最初はびくともしませんでしたが…

やはり真のパワーは相当なもんで
魚が弱るとリフトできます

しかし、相手も本気(笑)
最後は残り10mだったのに何故かリーダーブレイクでした(^^;
引きからして10キロオーバーのサメだと思います(笑)走った後は重いだけみたいな
魚でしたが
先輩はこの竿が持つ未知のリフトパワーに感動したようです。
この竿は私がいつも使ってる64mlと違いタイラバを追及した竿です。
どんな渋い当たりも乗せ、ある程度の
魚なら竿が勝手にリフトしてくれます。
市場には柔らかい竿は多々ありますが
その殆どが曲ってから言うことを聞かなくなります…

その後2キロ真鯛で入魂されました!
私はレンジセッターに死にエビ付けて
底付近でゆらゆらしてました。
するとガツンとヒット

今、試験中のアジングロッドにて
3キロ真鯛ゲット

15gマックスとは書いてますが、40gくらいなら普通にキャストできる化け物です(笑)リアグリップが長ければもっと使いやすくなるんで改造するかもしれません。

その後は食べ頃サイズの真鯛をゲット

こんな掛かり方してます(^^;

いい曲がり^^

いい真鯛をゲット
その後、2時間ほど、ゲスト殺しの無慈悲なラッシュ(笑)にて沢山の魚を私がゲット
写真はありません(笑)
最近、この無慈悲なラッシュの正体は
タイラバの前当たりからの竿捌きにあります。前回のログにもタイラバの合わせかたについて書きましたが、前回より渋く
例えば一回コンと軽く当たれば、
リールの巻きを1/8くらい落としてデッドスローに誘い、また、海面に竿を入れていき最後はリールのドラグでフッキングします。
本当に渋いやつは竿で掛けるとバレます。
リールのドラグを強めにして巻き合わせがいいと思います。

私が7枚、先輩が2枚の真鯛をゲット
超大物はまだでずサイズも3キロ止まりでした。

ともあれ昔の私なら坊主だったと思うくらい渋かったです(^^;ポイント開拓と新しいタイラバのお陰です

最近はワームネクタイにハマってます。
特にオレンジと黒がいい感じです。
今回は何故か黒が多かったです。
イカを食ってたのか謎ですが
今後も開拓対象です。
そういえば
最近、真鯛にハマりすぎて根魚の釣り方を忘れました(^^;
迷走してます(笑)
では
Android携帯からの投稿
鹿児島の外海ではのっこみ後の不調から好調になってきた今、天草ではのっこみの
後の激渋が続いてます。
これは例年、サバゴやらベイトの登場で
良くなっていきますが今年はナーバスな真鯛が多いです。
特に最近の真鯛は前当たりだけで10秒以上触ったり、適当に一回軽く触っただけで
音沙汰無しだったり(笑)(これをピンポンダッシュ)と呼びます。
今回のマイボートゲームもそれを視野に入れた装備で真鯛を1枚1枚捕っていきます。
日曜日、
今回のゲストはカヤック時代のお世話になってた先輩アングラーさん
私がオシコンを買ったりするきっかけを
くれた人物で、今では私がsnapperを
買わせてしまいました(笑)
今日は二人ともsnapper69ULに
オシアコンクエスト200pgの
激渋ピンポンダッシュ犯取締りタックルです(笑)
さて、釣り開始から少したった頃
先輩の竿が一気に絞り混まれ
30mくらい一気に走られます。
いつも掛かる大物とは桁違いのランで
最初はびくともしませんでしたが…

やはり真のパワーは相当なもんで
魚が弱るとリフトできます

しかし、相手も本気(笑)
最後は残り10mだったのに何故かリーダーブレイクでした(^^;
引きからして10キロオーバーのサメだと思います(笑)走った後は重いだけみたいな
魚でしたが
先輩はこの竿が持つ未知のリフトパワーに感動したようです。
この竿は私がいつも使ってる64mlと違いタイラバを追及した竿です。
どんな渋い当たりも乗せ、ある程度の
魚なら竿が勝手にリフトしてくれます。
市場には柔らかい竿は多々ありますが
その殆どが曲ってから言うことを聞かなくなります…

その後2キロ真鯛で入魂されました!
私はレンジセッターに死にエビ付けて
底付近でゆらゆらしてました。
するとガツンとヒット

今、試験中のアジングロッドにて
3キロ真鯛ゲット

15gマックスとは書いてますが、40gくらいなら普通にキャストできる化け物です(笑)リアグリップが長ければもっと使いやすくなるんで改造するかもしれません。

その後は食べ頃サイズの真鯛をゲット

こんな掛かり方してます(^^;

いい曲がり^^

いい真鯛をゲット
その後、2時間ほど、ゲスト殺しの無慈悲なラッシュ(笑)にて沢山の魚を私がゲット
写真はありません(笑)
最近、この無慈悲なラッシュの正体は
タイラバの前当たりからの竿捌きにあります。前回のログにもタイラバの合わせかたについて書きましたが、前回より渋く
例えば一回コンと軽く当たれば、
リールの巻きを1/8くらい落としてデッドスローに誘い、また、海面に竿を入れていき最後はリールのドラグでフッキングします。
本当に渋いやつは竿で掛けるとバレます。
リールのドラグを強めにして巻き合わせがいいと思います。

私が7枚、先輩が2枚の真鯛をゲット
超大物はまだでずサイズも3キロ止まりでした。

ともあれ昔の私なら坊主だったと思うくらい渋かったです(^^;ポイント開拓と新しいタイラバのお陰です

最近はワームネクタイにハマってます。
特にオレンジと黒がいい感じです。
今回は何故か黒が多かったです。
イカを食ってたのか謎ですが
今後も開拓対象です。
そういえば
最近、真鯛にハマりすぎて根魚の釣り方を忘れました(^^;
迷走してます(笑)
では
Android携帯からの投稿
- 2017年5月16日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント