初!北の河川へ*\(^o^)/* 第2章

  • ジャンル:釣行記

今回は前回の続き...早速参ります!



開始一箇所目のポイントで幸先良くキャッチ!
ここからちょっと時間をかけて移動。


8meh9sugyn4ioabx9c9p_920_690-3e43efe3.jpg

次はオープンな場所でした。
まさに僕のイメージしていた風景!
こんな場所で釣りがしたい!
そんな場所が眼前に広がってます*\(^o^)/*

しかし、この流れには驚きましたねσ^_^;
アドバイスを受けてはいましたが流れの質が違うと言うかなんと言うか...
立ち位置的には岸沿いの流れが流心に向かっている様な印象。
流心はちゃんと流れてますがここから少し緩くなってる感じ
ただし、もろ向かい風。

とりあえずフローティングミノーから...
案の定一瞬でダウンに入ります。
ここからローテーションを...
SSPチューンしたサスケ120烈波

シンキングミノー

サスケ120剛力

ぶっ飛び君95S

うーん...どうしよう涙
ぶっ飛び君で底を擦る感じかな...
けどシンペンの方が良い感じするし...

ドリペン110をセット...少し底を擦る感じ
もうちょっと上で馴染ませたい



ならばドリペン110シャロー...さっきよりも良い感じ!
もうちょっと飛距離が欲しい...

ここでいつものやり方...逆付けチューンσ^_^;

狙いの場所は決まってたので1投目...
ちょっと目標の着水ポイントからズレる汗


風が弱まったタイミングで2投目...
今度はドンピシャで決まる!

「さぁ...来い!!!」


ハンドル2回転程で...「ゴンッ!」

ここで焦ってしまいフッキング〜リフト!

1回目のリフトでは上がりきらず...
即座に2回目に入ってしまいました...

首振りの感じから先程と同等かそれ以上!
本当に一瞬の間でしたが鮮明に覚えてます

「ガッ...カクンッ...」

恐らくフックが1つ外れた...
左右どちらかに一回の首振り

「ヤバイ...バレるッ!......フッ...

折り返しの首振りでフックアウト...

2回目のリフトの間にこれが頭の中を駆け巡ります。

「ぐぁ...馬鹿けッ!...ゔぅぅ(*_*)」
声にならない声が漏れてしまいました
今のは確実に獲らないといけない場面
流れを考えながら外掛かりも考慮しなきゃいけない
まずはフッキングを焦ってしまった...
ちゃんと反転を確認してからのフッキング。
やっぱりこれはどこに行っても大事です!
お気をつけください(T ^ T)


この後は反応を得られず...

セタイシ父さんとはお別れの時間...
ガイドありがとうございました!
夜勤明けの中ハードに動いて頂いてご一緒出来たのはとても有意義な時間でしたよ(T ^ T)

今度はじっくりご一緒させてください!


この後はショージさんの案内で夕方から入る予定のポイントへ移動...



第3章へ




iPhoneからの投稿

コメントを見る