プロフィール

くぼけん

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:82298

QRコード

綺麗で美しかった

  • ジャンル:釣行記
前回のブログで、告知通り

渓流ヤマメに、初チャレンジしてきました!


釣りをする前にまず購入!↓

入漁券(釣り券)

このバッチを見える位置に取り付け

入漁券は常に常備するのがルールです。

今回は、間違いなく数日お世話になるので

年券(5000円)を購入しました。

高い!っと思われる方も多いでしょうけど

大自然の中で、永遠にこのヤマメ釣りを楽しむために

毎年ヤマメの放流や環境維持のための清掃活動など

されているので、それを考えればやすいもんです。


今回はじめての渓流での釣行でしたが

必需品となるのが

・ウェーダー(サーフで使ってるのを代用)
・タックル(メバル用を代用)
やわらかめのメバルロッド+小型スピニング+2LBライン
・魚入れ用ビク

初期投資は、ほとんどかかりませんでした。

早速釣りスタート。

2投目。

ミノーにヒット!

初ヤマメでしたが、うっうつくしい・・・

しかも、岩陰から飛び出してきてのHIT!

さらに、スプーンで・・・

良型GET!

猛チェイス後、ピックアップ寸前でバイト!

まだまだ

アブラハヤ?かな?

いろんな魚が、ルアーにアタックしてきます。

しかも・・・

下から2匹目、何だかわかりますか?

そうです!

銀化(ギンケ)ヤマメです。

渓流釣りはじめたばかりなのに、ちょいレアな魚を釣り上げました。

銀化ヤマメとは、水が綺麗でえさが豊富で

あまり縄張り意識をもたない個体・・・

ヤマメが海に下りると、サクラマスになるのは、皆さんも

知ってると思いますが、早く言えば

海に下りる準備をしたヤマメが、銀化ヤマメなのです。

もちろん、銀化ヤマメは個体数少ないようで・・・

渓流釣り、おもしろい・・・

けど、奥深い・・・

こんかいの釣行で、感じたのが

渓流ヤマメルアー釣りの難しさです。

①移動の時の、水のジャバジャバ音や石のジャリジャリ音で近くのヤマメは警戒
②一度見切られると、次はまったく反応なし!チャンスは1回!
③キャストの正確さが重要。ミスると↓

リップ折れます。
③良型は、特に警戒心が強く、岩陰に隠れていることが多く、その岩陰の横をリトリーブできる、ポジショニング、キャストの正確さが重要。
④レンジコントロール。底は藻が多く、表層は流れがある。レンジコントロールは、非常に難しい。

今回の釣行で、上の4点を感じました。

今まで、様々な釣りをやってきましたが、ここまで頭を使う釣りは

はじめてです!

ヤマメの行動を知り、流れを読み、釣り場の状況把握

難しいからおもしろい。そんな気がします。

またチャレンジします。

そろそろソルトネタアップしないと・・・汗




コメントを見る