プロフィール

桜 三平太

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:241
  • 昨日のアクセス:170
  • 総アクセス数:582012

QRコード

2016年初釣り

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(^○^)
今年も1年
よろしくお願いしますm(__)m
足負傷のまま乗船して
なんとか18日のお務めを終えました( ̄▽ ̄;)
痛みに慣れたのかマヒしてるのか歩くまでにはなりましたが、走ったりできないし、階段とかは未だにビッコひいてます(T^T)
吹雪いてる帰り道を帰巣本能でや…

続きを読む

久しぶりの島牧(*^▽^*)

今年ラストの凄腕
北海道マルチ戦がはじまってますね
5種類のオサカナを揃えなきゃならないこの大会
昨日はカジカを釣って1魚種
今日も日本海でやろうと思ったけど北西の風で一気にシケちゃいました(T-T)
冬の日本海はこんなもんです(^^;
そうなったら風裏の噴火湾にワープ(^^)/
1時間くらいでいけちゃいます(^○^)
朝干潮…

続きを読む

帰ってきてから

最近は乗船が長いから帰ってきてからサッパリやる気がでないです(T-T)
そんな時はにゃんこと寝る(*´ω`*)
これが一番の癒しです(*´∇`*)
身体も休まった事だし行きますかo(^o^)o
相棒の仕事が終わってから久しぶりロックに
いきなりハチガラを釣る相棒p(^^)q
なんかシブいうえに小さいソイしか釣れなかったけど
話しながら…

続きを読む

夜アブを狙って

日が暮れて暗くなるのが早くなりましたね(^^;
ちょうど苫小牧での休憩時間が夕方の5時すぎから1時間程あるので、今回は釣りができます\(^o^)/
時期的にアブラコ先生の産卵期なので狙いたいo(^o^)o
けど、アブラコ先生は明るい内はヤル気あるのに暗くなると夜目が効かないのか急に釣れなくなりますよね?( ̄▽ ̄;)
たまに…

続きを読む

噴火湾に行ってみよ

日本海がシケでブリに行けないので
噴火湾にアブラコ先生を狙いにいってきました(^○^)
向かう途中の黒松内で気温0℃(ーー;)タイヤ交換しといて良かった
無事に噴火湾に着いたらあいにくの雨模様(-_-;)
今回はクルセイダー隊長が修行したいというのでお気に入りの磯に案内しました(^-^)/
干潮で潮があまり動いてなかったから…

続きを読む

秋の魔境はどんなかなo(^o^)o

そう言えばロック戦やってるの忘れてました_(^^;)ゞ
ちょうど岩内も凪たし(*^^*)
秋の魔境探検に行ってきました(^○^)
夕方魔境インo(^o^)o
ニューロッドの性能を試すのも目的です(*^^*)
とりあえず1匹
と、バグアンツをうちこんだら
明るいうちから35オーバーのクロソイヽ(*´▽)ノ♪
さすが魔境
続けて
35オーバーのマゾイ\…

続きを読む

一人魔境ダヨ(°▽°)

夜中に岩内に着いて、さすがにドック疲れが溜まってたのでゆっくり寝て
起きてから時間潰しに渓流へ(^ω^)
今年初の渓流魚(*^▽^*)
ちょっと遊んでから
夕方の魔境入りの準備を済ませ
親父の船で出港o(^o^)o
魔境に着いたらすぐに暗くなってきて(^_^;)
平べったいの狙ってスイミングしてたのに
トゲトゲが入れパクになっちゃ…

続きを読む

函館ドック終了~下船日ダヨ♪

函館ドック最終日前日(^_^;)
船も水に浮かんで仕事も一段落しました( ̄▽ ̄;)
お客さんから見えない部分はまだ残ってるけど、いつでも出来るから後回しです(^^;
船はやっぱり水に浮かんでたほうが良いですね(*^^*)
函館ラストだからアブラコを狙って夕方に出撃(^^)/
岸壁のキワをスイミングさせると
釣れちゃった(^ω^)
霧雨…

続きを読む

やっと釣れたよ♪サクラ鱒

昨日は朝から強風でしたね!Σ(×_×;)!
天気予報みて風裏になる東積丹にポイント決定o(^o^)o
東積丹はあんまりいかないし、じつはけっこう苦手なんです(^_^;)
ホッケがあんまり釣れないから(笑)
さてさて朝イチ
ポイントについて着替えようとしたら
ウェーダーがねいΣ(ノд<)
仕方ないから長靴です(^^;
最初のポイントは全く…

続きを読む

島牧村へ(サクラマス編)

道の駅からの続きです(^^)
朝4時半に起きて最初のポイントに移動
Jもナカも島牧に慣れてないので、ぼくのオサカナレーダーが頼りです(;^_^A
南東の暴風で波はベタですが風が強すぎますね(;´д`)
とりあえず背中から風を受けるポイントからスタート(^^)/
薄暗いうちから入って、だんだんと明るくなってきたら
海が激濁りで…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ