プロフィール
谷
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:14668
QRコード
▼ 遠征
- ジャンル:釣行記
- (沖磯)
行って来ました!
地元でのショアジギがあまりにも不調でストレス満杯で・・・
一年振りに沖磯に(^^)/
狙いはワラサ!
今年はかなり気合いを込めていました(笑)
今回のメンバーは、私、てつさん、Aさんの3人で行ってきました。
土曜日の22時30分に地元を出発して、クネクネ道を走り2時過ぎに目的地に到着。
4時出船なので、出船までアジングしようと眠そうなてつさんを無理やり連れて堤防先端まで行きました。
結局フグの猛攻を受けてリタイア(笑)
3時30分くらいになったので準備を開始し始めました。
4時近くに受付をして、船長にAさんがいろいろ伝えてくれてます。
このAさん4日前にも同じ場所に来てるくらいの常連さんなんです(笑)
4時ちょっと過ぎに出船し、目的の磯に向かいます!
近くの磯から順に下ろして行くのですが、目的の磯に人影が(>_<)
磯に着くと2人の先客がいました。
大きな磯では無いのでAさんが交渉しに行きますが良いポイントは先客に譲ってもらえず、邪魔にならないようにやらせてもらうことになりました。
Aさんは潮通しの良い方に投げ始めましたが様子がおかしい(^-^;
潮が速すぎるようでやりにくそうです。
私はモタモタ準備していたのですが・・・
気付けばてつさんも始めていました。
やっと準備が出来て投げ初めましたが、私にもわかるくらいの潮の速さ(^-^;
それでも2投目に「グッ!」とあたりがあり合わせを入れたのですが・・・(^-^;
乗せれませんでした。
下手くそなんで(笑)
しばらくやってましたがゴミしか釣れず、後ろを見ると、てつさんのロッドが曲がっています(^^)/
詳しくはてつさんのログで(^^)/
一番にてつさんが釣り上げ、Aさんがタモ入れしてくれました。
これでテンションアップだったのですが続かない(>_<)
そうこうしていたら、先客の2人が帰っていきました!
ここでメタルジクに変えて、3人で磯を独占してました(笑)
潮止まり前に遂にきました(^^)/
フォール中のカウント中にラインが止まりました。
「早っ!」
こんなに浅いはずは無いのにと思いシャクリ上げたら重たい(^-^;
「来た~!」
と思って巻き上げ始めますが・・・
「ピョ~ン」と沖で大きな魚が跳ねます(笑)
ワラサも跳ねるのか?(笑)
シイラでした(^-^;
万力と呼ばれるだけあって引きはかなり強いです。
大苦労しながら手前まで寄せてタモ入れしてもらい初のシイラを釣りました。
しかしデカい!


そしてグロい。
写真撮影をして優しくリリースしました(笑)
あとこんな魚もきましたよ(^^)/

その後Aさんとてつさんもシイラを釣り上げました。
てつさんのバラしたシイラはたぶんメーター有りましたよ~(^^)/
10時30分に納竿して、お昼ご飯を食べて帰宅しました。
昨年と違い今年は釣り上げることが出来たので楽しかったです!
Android携帯からの投稿
地元でのショアジギがあまりにも不調でストレス満杯で・・・
一年振りに沖磯に(^^)/
狙いはワラサ!
今年はかなり気合いを込めていました(笑)
今回のメンバーは、私、てつさん、Aさんの3人で行ってきました。
土曜日の22時30分に地元を出発して、クネクネ道を走り2時過ぎに目的地に到着。
4時出船なので、出船までアジングしようと眠そうなてつさんを無理やり連れて堤防先端まで行きました。
結局フグの猛攻を受けてリタイア(笑)
3時30分くらいになったので準備を開始し始めました。
4時近くに受付をして、船長にAさんがいろいろ伝えてくれてます。
このAさん4日前にも同じ場所に来てるくらいの常連さんなんです(笑)
4時ちょっと過ぎに出船し、目的の磯に向かいます!
近くの磯から順に下ろして行くのですが、目的の磯に人影が(>_<)
磯に着くと2人の先客がいました。
大きな磯では無いのでAさんが交渉しに行きますが良いポイントは先客に譲ってもらえず、邪魔にならないようにやらせてもらうことになりました。
Aさんは潮通しの良い方に投げ始めましたが様子がおかしい(^-^;
潮が速すぎるようでやりにくそうです。
私はモタモタ準備していたのですが・・・
気付けばてつさんも始めていました。
やっと準備が出来て投げ初めましたが、私にもわかるくらいの潮の速さ(^-^;
それでも2投目に「グッ!」とあたりがあり合わせを入れたのですが・・・(^-^;
乗せれませんでした。
下手くそなんで(笑)
しばらくやってましたがゴミしか釣れず、後ろを見ると、てつさんのロッドが曲がっています(^^)/
詳しくはてつさんのログで(^^)/
一番にてつさんが釣り上げ、Aさんがタモ入れしてくれました。
これでテンションアップだったのですが続かない(>_<)
そうこうしていたら、先客の2人が帰っていきました!
ここでメタルジクに変えて、3人で磯を独占してました(笑)
潮止まり前に遂にきました(^^)/
フォール中のカウント中にラインが止まりました。
「早っ!」
こんなに浅いはずは無いのにと思いシャクリ上げたら重たい(^-^;
「来た~!」
と思って巻き上げ始めますが・・・
「ピョ~ン」と沖で大きな魚が跳ねます(笑)
ワラサも跳ねるのか?(笑)
シイラでした(^-^;
万力と呼ばれるだけあって引きはかなり強いです。
大苦労しながら手前まで寄せてタモ入れしてもらい初のシイラを釣りました。
しかしデカい!


そしてグロい。
写真撮影をして優しくリリースしました(笑)
あとこんな魚もきましたよ(^^)/

その後Aさんとてつさんもシイラを釣り上げました。
てつさんのバラしたシイラはたぶんメーター有りましたよ~(^^)/
10時30分に納竿して、お昼ご飯を食べて帰宅しました。
昨年と違い今年は釣り上げることが出来たので楽しかったです!
Android携帯からの投稿
- 2013年7月29日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ルアーで友釣り 土用隠れの攻略法 |
---|
10:00 | 流行りとロングセラー |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント