プロフィール

キングフィッシャー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1121
  • 昨日のアクセス:1034
  • 総アクセス数:5244973

QRコード

ブルーブルー Narege65(ナレージ65) 【本日入荷予定!】

  • ジャンル:釣り具インプレ
9my5kgrarvmxse5b8oss_480_360-cbadc409.jpg

ブルーブルー Narage65(ナレージ65)


飛んで沈んでだけどスローに引ける!!
 
z5ffka9bsnw4toigznht-9697bfae.jpg

●ボトムのデッドスローリトリーブがやりやすい
●スパイラルフォールでバイト誘発
●偏平ボディ独特のフラッシング効果
●しっかりとした引き心地

[全長] : 65mm [重さ] : 17g [フック] ST-46#8 [リング] : #2
 
本日2014年12月19日
入荷予定!



fedx3nom3ch9c6c7kj6u_480_370-25b18fc3.jpg


飛んで沈んで、だけどスローに引ける!
BlueBlueのスローバイブ"Narage65"はバイブレーションの魅力を更に輝かせるものとして産まれました。

これからのバイブレーションの役割
鉄板バイブが普及した現在のソルトシーンにおいて、バイブレーションプラグの役割は徐々に変わりつつあります。従来のバイブレーションの主な役割だった「遠くに飛ばせて、深いレンジを引けて、強い波動で魚を誘う」という役割は鉄板バイブに取って代わられています。その代わり、鉄板バイブにはできない、「遠くの魚を、アクション(リフト&フォール、ヒラ打ちアクション etc.)で誘って釣る。ボトム付近をゆっくりただ巻きする。」という性能を生かした釣法が主流になってきています。BlueBlueのNarage65はこのバイブレーションの進化に合わせて開発することで、新しいバイブレーションの時代を切り開く存在を目指しました。

スローに動かせる、だけど飛ばなくては意味がない。沈まなくては意味がない
過去にゆっくりしたスピードで動かすことや浅い場所を引くことを目的としたスローバイブレーションというものは何度か市場に提案されてきました。しかし、どれも単にウエイトを軽くしたものであり、飛距離が出ないという点、深いレンジが引けないという点においてユーザーに評価されず普及しませんでした。

しっかり飛んで、ボトムを取れる基本性能
Narage65は17gというウェイトの飛距離と沈降速度を持ちます。これは他のバイブレーションとほぼ変わらない性能です。まずはしっかりと飛んでボトムをしっかりと取れる。これがなくては意味がないとさえ言えるでしょう。

だけど、浮き上がりやすい
Narage65の最大の特徴であるリップ。リップはNarage65の他の商品と大きく差別化する上で外見以上に性能に関して3つの大きな役割を果たしています。その一つ目が浮き上がりやすいという性能です。従来のバイブレーションはヘッドと背中で水を受けてアクションを発生させています。それに対し、Narage65はヘッドと背中とリップの3ヶ所で水を受けてアクションを発生させています。この水を受ける割合を均等にしたために、Narage65は前に進みづらい性質を持ちます。そのため、ラインが張りやすく、しっかりとした波動とはっきりした引き抵抗を感じることができます。また、前に進みにくいということは引き抵抗が上方に作用することでもあり、浮き上がりやすさとなります。

バイブレーションなのに水平姿勢
Narage65のリップはアクションを生み出すと同時に姿勢を水平にする作用を生み出しています。従来のバイブレーションはヘッドと背中で水を受けるために、頭下がりの姿勢になってしまいますが、narage65はリップでも水を受けます。リップが水を受ける点とラインアイの支点効果により、水平スイムアクションを実現しております。これもリップの大きな役割です。


本日2014年12月19日
入荷予定!




8rjpfg2y8e3e8mx5abeg_480_144-5f025a7b.jpg

コメントを見る