「VJ-16」のフック

  • ジャンル:釣行記

昨日は定例釣行日。

そして「ニンジャリ」の初投げ。

投げる前の予想で、
「ベイトが多過ぎてルアーに見向きもしない時に、リアクションで喰わせるのかな?」
と考えていたので、
まずは、最近ベイトが大量に居るポイントへ。

が、しかし、ベイトが居ない。
0ではないけど、かなり少ない。。。

とりあえず暫く投げてみましたが、
やっぱり無反応でした。

まぁ、今後も引き続き色々と試してみます。

その後、得意の「VJ-16」に切り替え、

ヒット!

しかし上がって来たのは、
スリムボディな魚。
カマスでした。
r74s2r2mvnn6nt3sapc6_480_480-92b91dcb.jpg

ポイントを変え

そこでもVJ。

 

そしてまたこのサイズ。。。

25cmくらいですかね。
do3pbhi8m7c9mzhrfrwr_480_480-fb5de422.jpg

 

チーバスリリースの数投後、

今度は良いサイズがヒットーー

 

VJのフックは弱いので、

強引には引かず、

丁寧にゆっくり寄せる。

やっと足下まで寄せて、見えた魚体は約60cm。

その後もゆっくり弱らせ、友人がタモを入れようとしたその時、

フックアウト。。。。。。。

 

久々にまともなサイズだったのに。。。

でも、なんで??

 

ルアーをチェックすると、

フックが曲がっている。

あ”~、VJの標準フック弱すぎる~!

 

リングは強いのに交換済みだけど、

フックも交換だな。

結局今日は、

カマス1匹と、極小シーバス1匹でした。

今年の目標30匹まで、あと10匹。
 

今日の釣果:1匹

今年の釣果:20匹

 

コメントを見る