プロフィール

KENTA@愛媛

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:167233

7月21日 離島釣行

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに単独で離島釣行してきました。

毎年この時期シイラが入ってくるので期待して乗込みましたが、不在でした。


夕マズメ
ポッパー引いてると、急にベイトボールが現れ、ピンテール投げたら
一発でハマチヒット。

シャローで掛けたハマチは走る走る大激走!

Spiderさんに直してもらったスプールが、快音響かせてくれます。

んが!

波止が高く干潮も重なり基礎まで剥き出し状態。

ヤバイ。。。

左腕でハマチを操作し、右腕で6.3mのタモ網を操作する事が難しく
大パニック!

寝そべってもギリギリ魚に届くかどうかで大ピンチ!

力入らない、腕あがる、息苦しい、誰も居ない大大ピンチ!

結局、フロントフックが網に引っかかり、バタバタ暴れ口切れでした。自爆

久しぶりにナイスサイズのショアハマチだっただけに無念。。。





満ち潮では豆メバルの猛攻でしたが、引き潮に入ってアジが
当りだし数捕れました。


途中、気分転換にエギングでアオリも捕獲。

島に外灯が3箇所しかないので、波止の灯りは虫ちゃんパラダイス状態。



クワガタ、カブト、カナブン、蛾が大集合。

蚊の多さも凄くて、無茶苦茶刺されました。



翌朝マズメ
ベイトボールを期待しましたが、潮も全く動かず全くもってノ~な感じ。



ポッパー、ダイベン、ミノー、ジグを投げ倒しましたが、ノーバイトで
終了となりました。


水温が例年にくらべ低いのか?ベイトの寄りが全く違ってました。

変わりつつ状況に、例年通りの実績が当て嵌まらない事が最近多く
なってる思います。

それに順応するには、常に現場へ通い続けるしかないですね。

皆さん、暑い時期ですが頑張りましょう!



追伸 夜釣りで食べるカップラ~メンは、久しぶりで美味かったぁ~。



● 今回使用したタックル ●
Reel
SHIMANO TWINPOWER SW6000HG
SHIMANO TWINPOWER MG C2000S
SHIMANO Sephia C3000SDH
DAIWA CERTATE 2004CH

Rod
XESTA RUNWAY 10MH
TICT SRAM JigHeadModel JSR-72
●● H●R-8●
YAMAGA Blanks BattleWhip 82MLX

コメントを見る