土曜の話( ゚∀゚)!

  • ジャンル:釣行記
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村



今回も、あまり時間が無かったので、比較的、近所のポイントに…

ポイントは、爆風でタックルを立てて持ってるのも、辛いくらい。
いやっ、自分が立ってるのも必死なくらいの横風。

足元には、風で出来るサラシと、ウネリで出来るサラシが混雑している。

夜明け前から、ミノーをキャストし、反応を探る。

結構、根が激しいポイントで、流れも複雑になっている。
yj3gp8vhyo3usj9485gk_920_518-8a5bc6e6.jpg
そこを、ひたすら丁寧にヒラ打ちや、メバルのようにに…



反応は得られない…



沖に薄く見える潮目沿いに、ひたすら鳥が見える。
更に時折、突っ込んでいる!

ティンバーに付け替え、風に乗せ、出来るだけ潮目に寄せる。

ベイトを離さないイメージで…ただ魚にはアピールする程度のポッピングで探る。

低空の鳥が近付いてくる。
その下で魚が出た!!!

っと、同時に自分のルアーにも出た!!!

しっかり重さを感じてから、珍しく3発あわせ。

どうゆう事かと言うと、今のタックルで、130lbリーダーなら、たとえロングリーダーでもフッキングが決まるイメージで、あまりフッキングして、魚を怒らせる&針穴をグリグリしたくないから、普段、青物相手では、そんなフッキング何発も入れず、強目の一発入れファイトってスタイルなんですが、今回は、試しに80lb4ヒロ…約6m半だったので、リーダーの伸びも考えて、強目の3発を…
それが、正しいのかは分かりませんが、色々考え、色々試したい性分なんです(笑)

まぁ、そこまでしてファイト開始( ゚∀゚)!
色々試したく、遊びながら寄せてくると、シモリのある方に進んでいくので、膝で溜めて、リフトするイメージで、膝を曲げながら全身で、グワァッ!っとリフト…

魚が飛び出し、同時に明らかに口が、ちぎれて帰っていきました(^o^;)

っと、ちょっと真面目な文面に疲れたので、いつも通りヘラヘラした文面に戻します(笑)

とりあえず、( ´゚д゚`)アチャーって感じやったけど、色々試せたしエエや?的な感じで、またキャストをすること、2投目( ゚∀゚)!
足下から5m先くらいのシモリで出来たヨレの中から黒いのが絡み付きにきた(*´▽`*)

・・・が、全くアタらない(笑)
何回もジャレにくるが、アタらない(笑)
そこで、いつものストップシェイク(笑)

・・・が、結局のらない( ´゚д゚`)アチャー

めげずにキャストするも、バラシや、ポッパー投げすぎでスレたか、どっか行ったのか、アタリがないまま、およそ一時間?…

その間、ロックフィッシュとかもやってみるも、全くイメージ出来ず、結局、また青物(笑)

ヘッドディップを投げてみたり、ティンバーを投げてみたり…

諦めかけた、その時!
またまたティンバーに!!!
u7vxf2fv7v9fnhiuxi3i_920_518-85de4da4.jpg
黒いやつが!!
次は完全にアタッた!
手元に伝わったので、渾身の力でフッキング!!!



ガッ!!!





よしっ!



ポロッ…Σ( ゚Д゚)!!!




完全にキマッた思ったのに、外れ、なんでや思ったけど、分からない。
更に針先が微かに鈍ってしまっていた(TДT)

システムについて、考えなきゃやなと思った釣行でしたとさ(笑)

チェッ(´゚З゚`)
三回ものチャンスをモノに出来ない未熟さ(TДT)

[ タックルデータ]

ロッド:クワトロブラック106H

リール:08ステラ10000PG
ハンドル:SOM20000用
スプール:ネイチャーボーイズ

ライン:UVFソルティガ4号si→スペーサー→absorber80lb


ルアー:ティンバー、シンキングワークス、ヘッドディップ

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへにほんブログ村

コメントを見る