プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1542681
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 寒い日は・・・・
今日も寒いっすね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昼間間違いないお店に行き、PE用のリーダーとシングルフック、ルアーケースを購入。
ライトプラッギングのトレブルフック・・・・ルアー同士が絡まるとなかなか取りにくく思わず( `皿´)キーッ!!ってなりやすいのでMEIHO化学の「リバーシブル F-86」という、ライトゲーム対応のケースを追加してみた。
このケースね、薄いんだけどリバーシブル構造になってて12個のルアーが収納できるんですよ
ワームをセットしたJHを入れるスリットケースと比較すると・・・・
ほとんど同じ厚さ。これでルアー12個入るんですよ。
その秘密は・・・・
HYPERわかりにくいけど、トライアングル状に仕切があり、片面にルアーを入れたもう片面のオフセットになったところへ入れられるといった構造。
持参するルアーや小物はコンパクトにまとめられるとゲーム展開もスピーディーになりますもんね
リーダーは東レのトヨフロンスーパーL EX HYPERを。
以前ハゼクランクで使っていたときの値段でまた売られていたため迷いなく購入。
お買い物はここまで。
ここで最近の寒さの影響なのかメバルの活性がイマイチな浜名湖のことを自宅に戻って考える。
「例年通りの気温・水温は通用しない」ということを今シーズンの冬メバル戦では痛切に感じている。ゲームを進めていてJHやメバルを触ると冷たいんですよ。
今シーズンの寒波の凄まじさはアフター個体にも影響が出ているのか、浜名湖のメバル達の活性は低いです。唯一活性がアップするのが「上げ」の時合だけかと感じてます。
オイラが通う場所は上げ下げ関係無しでメバルと遊べる場所でしたが、プラッギングをしてみて上げのときは高活性、下げは低活性状態となっております。
「常夜灯の光の性質がオレンジからLEDの白色になった」これがこの場所のメバルのストックが減った理由かも?
オレンジの常夜灯のときはメバルが延々と釣れ続けサイズも出たが、LED白色灯に変更されてから明暗の力も弱く、光量も心なしか減った感じ・・・・アミなどのプランクトンが減ったのかも(´ε`;)ウーン…
逆に豆アジがいるときがあったのが発見だったけど(笑)
これから刻々と変化していくんだろうな・・・・。
マイナス要因しか書いてないけど、そこから来シーズンに向けて「いかにして状況を打開してメバルを釣り上げていくか? 試してみたいことがあったら試行錯誤しながら結果を追い求めていく」ことも踏まえて残り少ない2017年のメバリングを楽しみます
来週も寒空の中メバルに癒やされてこよう♪・・・・上げ潮の潮止まりがちょうどいい時間だしね♪
- 2017年12月17日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze