プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:666
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:1541046
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ たかがハンドルノブ・・・・されど
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテ, Soare, ZPI RMRファンネル, シマノ, リールチューニング・OH, シマノリール)
長かった連休も本日でおしまい・・・・明日から地獄の日々が始まる。
仕事始めの週は決まって「誕生日」が迫ってくる(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
前置きはここらで。
昨日は釣りに行かずゴロゴロとしていたが、ふと17'Soareのハンドルをクルクルしているとハンドルノブに違和感。
早速調整に入る。
オイラの17'Soareは自分でセッティングしたチューニングバージョンであり、ハンドルもZPIのファンネルに換装し、ノブもキャップインフラットノブSに交換しているけど、このノブの回転が悪く、ヘッジホッグスタジオの850ZZを入れても回転が悪かった。
なのでいったんバラし、ノブ内部の清掃と画像にある白いカラーを取り出し、手持ちのカラーと比較してみる。
標準でついていたカラーを観察してみると若干ではあるがテーパー形状で糸くず程度ではあるがバリが出ていた。
そこで手持ちのカラーへ交換し、取り付けるとスムーズな回転となったが今度はノブのクリアランスが大きくなる。
そこは慌てず、手持ちの0.1mmシムに交換しクリアランスを詰めて完了。
「たかがハンドルノブ」と思われる方もいると思うが、実はリトリーブ感度を高めるためには適切なクリアランス調整は大切なのである。
それがハンドルノブでも同じ。
フィネスな釣りになればなるほどシビアなセットアップが必要である。
いよいよ本格的に完成が近付く17'Soareであるが、完成する前に純正パーツを取り寄せ、綺麗に仕上げて完了となる。
月末は13'Soareのドラグノブを交換してそちらも完了となります
- 2019年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze