プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:680
- 総アクセス数:1541231
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 13'Soare jokerカスタム
- ジャンル:日記/一般
- (シマノリール, ライトゲーム, 夢屋, IOS FACTORY, Soare, シマノ, メバルプラッギング, リールチューニング・OH, メバリング)
THE KEEP CASTでIOS FACTORYのブースで買ってきたS-Systemは昨日装着しておいたが、本日はドラググリスしろくまを用いてドラグのチューニングを行う。
スプールからドラグワッシャーとフェルトを外しパーツクリーナーで洗浄・キッチンシートで油分を拭き取り乾燥する。
フェルトが乾燥したらしろくまを均一に塗る。
ベアリングの周りも清掃し、乾燥させたらフェルト→ドラグワッシャー→ストッパーを取り付けてリールに装着。
あとはフィールドで実釣するのみ。
あとの残りは通販にてIOSオイル02とギアオイルをゲットしてラインローラー、ドラグラチェットに塗布すれば完成。
はっきり言えば17'Soareが買えてしまう値段になってしまったが「型遅れのリールを現行モデルの性能に近付ける」という意味合いでは満足できるものになった
巻きは軽くなり、ノーマルのドラグラチェットでは微妙なセッティングでドラグが鳴らなくなるトラブルもなくなった
リールチューニングはただ単にドレスアップだけではいけないと思う。
「自分が狙う魚種・自分が求めるリールの性能に限り無く近付ける」ことが大切。
ノーマルでは感じ取れない微細なノイズ・ガタを少なくしていく「調律」を含めてはじめて「自分仕様のチューニングリール」が完成するんだと思う。
オイル・グリスのケミカル、ドラグシステム・ハンドル・ハンドルノブをバランスよく使い作り上げたカスタムがあと少しで完成するのである。
自己満足の世界はとどまるところを知らないのである
昼間、T釣具でゲットしたもの
SHIMANO サイトレーザー0.5号と発売前から「価格破壊」と言われていたウワサの「PIT BULL」をゲットしてきたのであった
- 2018年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze