プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:299115
0134 糸島 ササイカ ついに来た!来た!
- ジャンル:釣行記
呼子、相島と来たら?
そう、そろそろ糸島半島ですよ。
某漁港内で5杯釣れた人がいるとの
事前情報をキャッチしたので
確かめにレッツゴーです。
釣り場につくと干潮で潮が低い。
上げ潮で入ってくるイメージなので
漁港の外側にキャストし待ち構えるイメージ。
ササイカは満潮になると港内にも入り、
明けがたまでぐるぐ…
そう、そろそろ糸島半島ですよ。
某漁港内で5杯釣れた人がいるとの
事前情報をキャッチしたので
確かめにレッツゴーです。
釣り場につくと干潮で潮が低い。
上げ潮で入ってくるイメージなので
漁港の外側にキャストし待ち構えるイメージ。
ササイカは満潮になると港内にも入り、
明けがたまでぐるぐ…
- 2015年1月26日
- コメント(1)
0133 壱岐 ギガアジ 狙ってみた
- ジャンル:釣行記
仕事で壱岐に来たので仕事終わりに、
噂のギガアジチャレンジ。
50〜60cmもいるフィールドみたいで
アジングの聖地的に全国から猛者が
遠征に来るという。
型狙いの現地スタイル、フィネスジギングで
狙うと、
来ました!、、が15cm以下。
時間かけましたが、無反応でしたので
妥協してワーミング。
やっぱり釣れたが、細…
噂のギガアジチャレンジ。
50〜60cmもいるフィールドみたいで
アジングの聖地的に全国から猛者が
遠征に来るという。
型狙いの現地スタイル、フィネスジギングで
狙うと、
来ました!、、が15cm以下。
時間かけましたが、無反応でしたので
妥協してワーミング。
やっぱり釣れたが、細…
- 2015年1月22日
- コメント(1)
0132 相島 ササイカ アジング プチ遠征
- ジャンル:釣行記
毎年ササイカの時期には行っている
オールナイト相島釣行。
今年もササイカ回遊情報をゲットしたので
行ってみた。
新宮から17分の離島だから
移動時間、渡船料も掛からなくて
プチ遠征気分。
最終便で渡ると帰りの船が朝までないので
オールナイト。
※ 海上タクシーを使えば好きな時帰れるかも。
島に渡り、常夜灯下に基…
オールナイト相島釣行。
今年もササイカ回遊情報をゲットしたので
行ってみた。
新宮から17分の離島だから
移動時間、渡船料も掛からなくて
プチ遠征気分。
最終便で渡ると帰りの船が朝までないので
オールナイト。
※ 海上タクシーを使えば好きな時帰れるかも。
島に渡り、常夜灯下に基…
- 2015年1月21日
- コメント(4)
0131 呼子 リベンジ ササイカ !
- ジャンル:釣行記
初釣りのササイカがデコったので
リベンジ釣行。
今回は早めに場所取りで、夕方現場入り。
明るくてイカの回遊はまだまだ見られない。
タックル準備しながら待つ。
とりあえず電気ウキにテーラをつけて
浮かべていたが、、、
夕間まづめに隣のアジンガーにアジがヒット!
早速すぐマネしてやってみると、
てってれーん!
…
リベンジ釣行。
今回は早めに場所取りで、夕方現場入り。
明るくてイカの回遊はまだまだ見られない。
タックル準備しながら待つ。
とりあえず電気ウキにテーラをつけて
浮かべていたが、、、
夕間まづめに隣のアジンガーにアジがヒット!
早速すぐマネしてやってみると、
てってれーん!
…
- 2015年1月12日
- コメント(1)
0130 下関 ヒイカ めでたく初イカ
- ジャンル:釣行記
昨年は下関ヒイカで釣り収めしましたが
今年は呼子ササイカから始動!
しかしながら同行者にガンセキがひとつのみ
と苦戦。
その日の明け方にはササイカが15杯釣れてた
だのケンサキが回ってるだの情報はある。
とりあえずその日は初釣りがデコったので
釣果の硬いヒイカに走る。
一箇所目二箇所目とヒイカエギンガーは
お…
今年は呼子ササイカから始動!
しかしながら同行者にガンセキがひとつのみ
と苦戦。
その日の明け方にはササイカが15杯釣れてた
だのケンサキが回ってるだの情報はある。
とりあえずその日は初釣りがデコったので
釣果の硬いヒイカに走る。
一箇所目二箇所目とヒイカエギンガーは
お…
- 2015年1月11日
- コメント(0)
0129 下関 ヒイカ 釣り納め
- ジャンル:釣行記
鹿児島や壱岐対馬に出張続きと悪天候で
なかなか出撃出来ませんでしたが、
帰省前に時間作って年内ラスト釣行。
好調と噂の下関にヒイカ釣り。
現場入りしてすぐ開始。
現場は常夜灯のつく、水深5m以上の深めの
釣り場。
状況がよくわからないので遠投後、着底させ、
しゃくりあげてくる感じで
ヒット。結構底付近でのあた…
なかなか出撃出来ませんでしたが、
帰省前に時間作って年内ラスト釣行。
好調と噂の下関にヒイカ釣り。
現場入りしてすぐ開始。
現場は常夜灯のつく、水深5m以上の深めの
釣り場。
状況がよくわからないので遠投後、着底させ、
しゃくりあげてくる感じで
ヒット。結構底付近でのあた…
- 2015年1月3日
- コメント(1)
0128 博多 ヒイカ 近況
- ジャンル:釣行記
寒くなってきました。
防寒着がプラス一枚必要ながら
海の中の水温はまだまだ下がり切ってなく
ヒイカの釣れるチャンスはあります。
一週間出張だの寒波だので
現場に出られませんでしたが、
6日日曜日は短時間勝負。
出発が遅かったので上げの時合いは攻められず
5杯どまりでしたが、
釣具屋さん情報では
30杯釣れた方が…
防寒着がプラス一枚必要ながら
海の中の水温はまだまだ下がり切ってなく
ヒイカの釣れるチャンスはあります。
一週間出張だの寒波だので
現場に出られませんでしたが、
6日日曜日は短時間勝負。
出発が遅かったので上げの時合いは攻められず
5杯どまりでしたが、
釣具屋さん情報では
30杯釣れた方が…
- 2014年12月13日
- コメント(1)
0127 調査! 関門 ヒイカ
- ジャンル:釣行記
例年12月に釣れ出し、年明けでも楽しめる
関門地区のヒイカを様子見。
まずは昨年よく釣れた思い出のある
浅場の常夜灯に満潮に入る。
浅場なので軽めのエギで探ると、
早速一杯着いて来てヒット!
いるようです。
途中パタパタ釣れて打ち止め感があったので
とりあえずこの場所は切り上げ。
あと何箇所か回ったけど拾い上…
関門地区のヒイカを様子見。
まずは昨年よく釣れた思い出のある
浅場の常夜灯に満潮に入る。
浅場なので軽めのエギで探ると、
早速一杯着いて来てヒット!
いるようです。
途中パタパタ釣れて打ち止め感があったので
とりあえずこの場所は切り上げ。
あと何箇所か回ったけど拾い上…
- 2014年12月1日
- コメント(1)
0126 ヒイカ 博多 はじめてさんにレクチャー
- ジャンル:釣行記
今週は一週間出張で博多から出ていたので
久々のヒイカ釣りで、
はじめてさんにレクチャー
ということで早出してお土産用に
確保。
さー、16時半頃合流して、レクチャー開始。
エギングをしたことのない人に釣らせるのは
難しい、、、?
あら、すぐ釣れた!
筋がいいようで6杯も釣れた!
群れはけして濃い感じではなかった…
久々のヒイカ釣りで、
はじめてさんにレクチャー
ということで早出してお土産用に
確保。
さー、16時半頃合流して、レクチャー開始。
エギングをしたことのない人に釣らせるのは
難しい、、、?
あら、すぐ釣れた!
筋がいいようで6杯も釣れた!
群れはけして濃い感じではなかった…
- 2014年11月30日
- コメント(1)
0125 博多 ヒイカ 時合いについて
- ジャンル:釣行記
今日はど干潮からあげいっぱい過ぎまで
ロングタイムでみて時合いに関して考察。
仮説
・夕暮れに時合い
・満潮の前後に時合い
それではあまり釣れそうな感じしない
下げいっぱいから開始。
周りでは日中やってたかたが何杯か
拾ってたようで、帰宅される方が
増えてきました。
下げの時間は群れが入って来てなかったよう…
ロングタイムでみて時合いに関して考察。
仮説
・夕暮れに時合い
・満潮の前後に時合い
それではあまり釣れそうな感じしない
下げいっぱいから開始。
周りでは日中やってたかたが何杯か
拾ってたようで、帰宅される方が
増えてきました。
下げの時間は群れが入って来てなかったよう…
- 2014年11月24日
- コメント(0)
最新のコメント