プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:298902
0167 水槽の 暑さ対策 夏準備
- ジャンル:釣行記
先日二泊三日の出張から帰ると
部屋がムンムン、水槽の水温が35℃を越え、
一部魚が死去、、、
うちの水槽にも夏がやってきました。
さっそくポチりと外部濾過器とクーラーを
購入。
さらにライトをLED灯にチェンジしました。
そいで入居者捕獲に。
メダカ〜!
、、、はリリース。
ウキゴリ!
は持ち帰り〜!
群れて泳いで…
部屋がムンムン、水槽の水温が35℃を越え、
一部魚が死去、、、
うちの水槽にも夏がやってきました。
さっそくポチりと外部濾過器とクーラーを
購入。
さらにライトをLED灯にチェンジしました。
そいで入居者捕獲に。
メダカ〜!
、、、はリリース。
ウキゴリ!
は持ち帰り〜!
群れて泳いで…
- 2015年7月27日
- コメント(1)
0166 博多湾 ハゼクラ 釣り場 開拓を
- ジャンル:釣行記
マイブームの都市近郊プラグゲームの
一貫のハゼクランク開拓を博多周辺で
やってみた。
ハゼ釣りに実績のある川や干潟をランガン。
目視できるハゼはいるが、
なかなか口を使わなかったり、
サイズが小さくて、追ってくるけど
かからなかったりと苦戦。
手を変え品を変え場所を変え、で
釣れたのはいつも釣ってる場所でし…
一貫のハゼクランク開拓を博多周辺で
やってみた。
ハゼ釣りに実績のある川や干潟をランガン。
目視できるハゼはいるが、
なかなか口を使わなかったり、
サイズが小さくて、追ってくるけど
かからなかったりと苦戦。
手を変え品を変え場所を変え、で
釣れたのはいつも釣ってる場所でし…
- 2015年7月26日
- コメント(0)
0165 ガサガサ で ついに新魚種 仲間入り
- ジャンル:釣行記
大分帰りに新ポイントでガサガサしてみた。
スジエビ、ヌマエビがとれ、
最もたくさんとれたのは
ドンコ。大から生まれたてサイズまで。
そしてさらに探ると
アメリカザリガニ!
そしてついに!
捕まえたかった魚種一つとれました。
ミニギンブナ。
入居決定です。
釣行データ
■釣行日:2015年7月20日(月)
■時 間:15:0…
スジエビ、ヌマエビがとれ、
最もたくさんとれたのは
ドンコ。大から生まれたてサイズまで。
そしてさらに探ると
アメリカザリガニ!
そしてついに!
捕まえたかった魚種一つとれました。
ミニギンブナ。
入居決定です。
釣行データ
■釣行日:2015年7月20日(月)
■時 間:15:0…
- 2015年7月22日
- コメント(2)
0164 大分へ 天気が悪く チニング に
- ジャンル:釣行記
佐賀関でケンサキイカが釣れてる
ということで、連休を利用して
遠征してみるか!
っと来て見たものの
風雨が強く、
濁りも出てしまい、
小一時間投げた感じではお手上げ。
夜の部は諦めて、
早朝トップチヌに狙いを絞る!
起きたら風も弱まりたまに晴れ間も。
釣りがしやすい気候です。
河川の河口部に入ると、
チヌ、チ…
ということで、連休を利用して
遠征してみるか!
っと来て見たものの
風雨が強く、
濁りも出てしまい、
小一時間投げた感じではお手上げ。
夜の部は諦めて、
早朝トップチヌに狙いを絞る!
起きたら風も弱まりたまに晴れ間も。
釣りがしやすい気候です。
河川の河口部に入ると、
チヌ、チ…
- 2015年7月21日
- コメント(1)
0163 松浦 で トップチヌ をば 立ち込みで
- ジャンル:釣行記
チヌ釣りにハマってまして、
地元アングラーにガイドして頂けることに
なりました。
現場着でフィールドチェック。
浅い!
曇天や雨時にはこの浅い河口の
少し掘れたところにチヌが溜まるそう。
時間かけて探るも、
この日は快晴ドピーカンで
川にチヌが泳ぐ姿は希少でした。
実績場に魚がいないとなると、、、
と天を仰ぎ…
地元アングラーにガイドして頂けることに
なりました。
現場着でフィールドチェック。
浅い!
曇天や雨時にはこの浅い河口の
少し掘れたところにチヌが溜まるそう。
時間かけて探るも、
この日は快晴ドピーカンで
川にチヌが泳ぐ姿は希少でした。
実績場に魚がいないとなると、、、
と天を仰ぎ…
- 2015年7月20日
- コメント(0)
0162 都市河川 ハゼクランクが チニングに
- ジャンル:釣行記
本日は午前中の涼しい時間帯だけ、
潮の高い時間帯だけ
福岡市内ハゼクランク開拓!
ハゼ実績のある3河川のポイントを巡回。
小型のハゼは目視で来ましたがなかなか
バイトまではいたらず。
もう少し濁り取れたらチャレンジだな。
んで河川河口の瀬の部分に
シャッドを底ゴツゴツ探ってたら
ガガガガ!
きた〜大物。
表層…
潮の高い時間帯だけ
福岡市内ハゼクランク開拓!
ハゼ実績のある3河川のポイントを巡回。
小型のハゼは目視で来ましたがなかなか
バイトまではいたらず。
もう少し濁り取れたらチャレンジだな。
んで河川河口の瀬の部分に
シャッドを底ゴツゴツ探ってたら
ガガガガ!
きた〜大物。
表層…
- 2015年7月19日
- コメント(2)
0161 夜焚きにて 機械の身体 手に入れた
- ジャンル:釣行記
イカ釣りマッシーンになりました。。。
悪天候のため、
出船中止の連絡を受けていましたが
朝、急遽出船するとのこと!
んなわけで夕方、大島沖に浮かんでました。
本日は序盤、アタリが少なかったですが、
あたり連発!!
激乗りです。
イカもかぶりついてます。
船長に許可を得て、竿2本出し。
一本を底で誘い、イカを掛…
悪天候のため、
出船中止の連絡を受けていましたが
朝、急遽出船するとのこと!
んなわけで夕方、大島沖に浮かんでました。
本日は序盤、アタリが少なかったですが、
あたり連発!!
激乗りです。
イカもかぶりついてます。
船長に許可を得て、竿2本出し。
一本を底で誘い、イカを掛…
- 2015年7月15日
- コメント(3)
0160 朝靄に ガサっと網を 入れてみた
- ジャンル:釣行記
先日のトップチヌの時、
現場に早く着き過ぎたので
反射的に網をガサガサ、、、
いなっこでしたね。
ん、この小さい方は!
これフナですよね!
あと数cm大きかったら飼育用に
持ち帰りしてました。稚魚過ぎた。
とまあこんなこともしてました。
釣行データ
■釣行日:2015年7月11日(土)
■時 間:5:30~5:35
■釣り場:福…
現場に早く着き過ぎたので
反射的に網をガサガサ、、、
いなっこでしたね。
ん、この小さい方は!
これフナですよね!
あと数cm大きかったら飼育用に
持ち帰りしてました。稚魚過ぎた。
とまあこんなこともしてました。
釣行データ
■釣行日:2015年7月11日(土)
■時 間:5:30~5:35
■釣り場:福…
- 2015年7月14日
- コメント(0)
0159 都市河川 ライトプラグで キビレ ハゼ
- ジャンル:釣行記
ちょっと楽しい近場の釣り見つけた。
昨秋ハゼクランクを少しやったが
小型を数匹釣ったのみだったので
時期を変えて調査。
まず入った一箇所目は、、、
グーフーちゃんしかおらず
移動!
二箇所目は昨年の実績場。
川の河口付近で砂泥プラス牡蠣殻岩の
しもり。
岸際のシャロー帯にはすでにコハゼも
泳ぐ場所。
まずクラ…
昨秋ハゼクランクを少しやったが
小型を数匹釣ったのみだったので
時期を変えて調査。
まず入った一箇所目は、、、
グーフーちゃんしかおらず
移動!
二箇所目は昨年の実績場。
川の河口付近で砂泥プラス牡蠣殻岩の
しもり。
岸際のシャロー帯にはすでにコハゼも
泳ぐ場所。
まずクラ…
- 2015年7月13日
- コメント(0)
0158 トップチヌ 近場でなんとか リベンジを
- ジャンル:釣行記
昨年、今時期、
トップチヌに通った!、、、が
ルアーに出たチヌ(4回くらい)がいたが
掛からずにノーフィッシュで
悔しい思いをした。
そして一年!
一年ぶりにリベンジ釣行です。
朝一で満潮が重なる素晴らしい時間帯。
朝もやの中、現場入り。
川の河口部、鏡張りの水面。
橋の上からのぞくとチヌの姿も見えたので
魚…
トップチヌに通った!、、、が
ルアーに出たチヌ(4回くらい)がいたが
掛からずにノーフィッシュで
悔しい思いをした。
そして一年!
一年ぶりにリベンジ釣行です。
朝一で満潮が重なる素晴らしい時間帯。
朝もやの中、現場入り。
川の河口部、鏡張りの水面。
橋の上からのぞくとチヌの姿も見えたので
魚…
- 2015年7月12日
- コメント(1)
最新のコメント