プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:298914
0114 満潮は午前3時 博多 ヒイカ
- ジャンル:釣行記
最近の傾向、ヒイカの良い時間帯は
満潮前後2,3時間。
本日の満潮は・・・・
深夜3時過ぎ。。。
ちーーーん。
くーーーーそんな遅くまでやってられへん。
と思いながらも。
とりあえず釣れました。
潮がまだ低いのか釣れないので
場所移動。
満潮前まで粘りました。
釣れた!
潮どまり。
あーーー折り返しやる気力ない…
満潮前後2,3時間。
本日の満潮は・・・・
深夜3時過ぎ。。。
ちーーーん。
くーーーーそんな遅くまでやってられへん。
と思いながらも。
とりあえず釣れました。
潮がまだ低いのか釣れないので
場所移動。
満潮前まで粘りました。
釣れた!
潮どまり。
あーーー折り返しやる気力ない…
- 2014年11月3日
- コメント(1)
0113 My room 水族館 第2話
- ジャンル:釣行記
先日プラしたガサガサポイントに出撃してガサガサ
してきました。
相棒のいない出撃のため写真撮ってる余裕なかったです。
いろいろ採れた。
日本産淡水魚と魚たち。
さっそく時間をかけ水合わせをして魚を投入してみました。
ええ感じでしょ!
ええ感じでしょ!
この日最大の獲物 カワムツくん
そして水槽の掃除をしてく…
してきました。
相棒のいない出撃のため写真撮ってる余裕なかったです。
いろいろ採れた。
日本産淡水魚と魚たち。
さっそく時間をかけ水合わせをして魚を投入してみました。
ええ感じでしょ!
ええ感じでしょ!
この日最大の獲物 カワムツくん
そして水槽の掃除をしてく…
- 2014年11月2日
- コメント(3)
0112 宗像沖 タイテンヤ 初挑戦
- ジャンル:釣行記
お誘いがあり、はじめてタイテンヤにいってきました。
水深は15m前後と浅い海域。
マダイもそうですが美味しい根魚を鶴野が目標!
いざ出港!
エビちゃんをつけて底を探ります。
するとぷるぷる!
ミニアラカブゲットです。
アタリ少ない。。。
とある流しで真鯛の群れに遭遇!
小さいですが入れ食いに!
さらに
タカバ…
水深は15m前後と浅い海域。
マダイもそうですが美味しい根魚を鶴野が目標!
いざ出港!
エビちゃんをつけて底を探ります。
するとぷるぷる!
ミニアラカブゲットです。
アタリ少ない。。。
とある流しで真鯛の群れに遭遇!
小さいですが入れ食いに!
さらに
タカバ…
- 2014年11月1日
- コメント(1)
0105 桜島 アオリイカ 夜釣り
- ジャンル:釣行記
出張で桜島に来ています。
さっそく仕事終わりに一しゃくり。
磯場のシャロー帯に入って2号でスローに攻めると、、、
いました。
小さいです
一旦飯を食いに休憩。
夜再び出現。
船道に投げて、着底。
じゃかじゃかシャクってピタッと止める。
プン!とあたり。
乗らない。
すかさずラインを送り、
じゃかじゃかシャクっ…
さっそく仕事終わりに一しゃくり。
磯場のシャロー帯に入って2号でスローに攻めると、、、
いました。
小さいです
一旦飯を食いに休憩。
夜再び出現。
船道に投げて、着底。
じゃかじゃかシャクってピタッと止める。
プン!とあたり。
乗らない。
すかさずラインを送り、
じゃかじゃかシャクっ…
- 2014年9月26日
- コメント(0)
0102 博多港 サゴシ 朝練
- ジャンル:釣行記
サゴシが博多港に入ってきてるので
早朝パトロール。
何カ所が周ってノーバイト。
最後の場所でようやくヒット。
小型です。
足元まで餌を追ってくる姿や跳ねる姿が
たまーに見れます。
日によって魚影の濃さは変わるみたいですね。
またこよ
釣行データ
■釣行日:2014年9月20日(土)
■時 間: 6:30~8:00
■釣り場:福岡県…
早朝パトロール。
何カ所が周ってノーバイト。
最後の場所でようやくヒット。
小型です。
足元まで餌を追ってくる姿や跳ねる姿が
たまーに見れます。
日によって魚影の濃さは変わるみたいですね。
またこよ
釣行データ
■釣行日:2014年9月20日(土)
■時 間: 6:30~8:00
■釣り場:福岡県…
- 2014年9月21日
- コメント(1)
0092 博多港 ヒイカ 早期開幕!
- ジャンル:釣行記
ヒイカは夏も釣れる地区があり、
昨年秋冬爆発した福岡地区だけに、こちらでも釣れるのでは?
と推測はしておりましたが、実行へはなかなかうつりませんでした。
今回はほかの釣り(餌釣り)で博多港の埠頭へきておりましたが、
餌にイカのかじられるあとがついたものですから、
エギを投入すると・・・
いました。
さすが…
昨年秋冬爆発した福岡地区だけに、こちらでも釣れるのでは?
と推測はしておりましたが、実行へはなかなかうつりませんでした。
今回はほかの釣り(餌釣り)で博多港の埠頭へきておりましたが、
餌にイカのかじられるあとがついたものですから、
エギを投入すると・・・
いました。
さすが…
- 2014年9月11日
- コメント(1)
0091 秋アオリ始動 南さつま
- ジャンル:釣行記
出張恒例の朝練へ!
いつもの景色のいい港へ。
本日もいつもどおり
ウミガメ君が泳いでおりました。
遭遇率は8割ぐらいでしょうか。
もうウミガメがいるから釣れないとかは考えないようにしてます。
3号のエギで
ぼいん!
そして追加で
本日は2杯で釣れなくなり終了。
秋アオリ自分的開幕ですね。
釣行データ
■釣行日:20…
いつもの景色のいい港へ。
本日もいつもどおり
ウミガメ君が泳いでおりました。
遭遇率は8割ぐらいでしょうか。
もうウミガメがいるから釣れないとかは考えないようにしてます。
3号のエギで
ぼいん!
そして追加で
本日は2杯で釣れなくなり終了。
秋アオリ自分的開幕ですね。
釣行データ
■釣行日:20…
- 2014年9月10日
- コメント(1)
0090 タイラバ夜焚きリレー
- ジャンル:釣行記
仲間で仕立てました!
タイラバ→夜焚きリレー。
本日はおいしい食材が確保できそうだ。
出港!
タイラバを開始すると高級魚が釣れてきます。
玄海のタイラバ最高やね。
アコウ!
カサゴ。
やがて夜焚きに切り替え。
今回は胴突と一つスッテと両方やろうかと
2タックル持ってきましたが
おさぼりで一つスッテのみで。
開始…
タイラバ→夜焚きリレー。
本日はおいしい食材が確保できそうだ。
出港!
タイラバを開始すると高級魚が釣れてきます。
玄海のタイラバ最高やね。
アコウ!
カサゴ。
やがて夜焚きに切り替え。
今回は胴突と一つスッテと両方やろうかと
2タックル持ってきましたが
おさぼりで一つスッテのみで。
開始…
- 2014年9月9日
- コメント(1)
0089 ガサガサin実家
- ジャンル:釣行記
盆は実家に帰ってましたが、
実家の魚水槽のリニュアルを任されまして
魚取りに。
まず岐阜の山中。
河原のがざがさは経験少なかったですが、
石をめくる→もくもくをすくう→ゲット
の流れを確立しました。
そして翌日は
ばいーんと学生時代に魚取りをしていた小浜へ。
舞鶴若狭道が全面開通してました!
こちらは慣れ親し…
実家の魚水槽のリニュアルを任されまして
魚取りに。
まず岐阜の山中。
河原のがざがさは経験少なかったですが、
石をめくる→もくもくをすくう→ゲット
の流れを確立しました。
そして翌日は
ばいーんと学生時代に魚取りをしていた小浜へ。
舞鶴若狭道が全面開通してました!
こちらは慣れ親し…
- 2014年9月8日
- コメント(3)
0088 少し時間経ちましたが
- ジャンル:釣行記
7末はライトプラグゲームにハマりましたが、
まともな釣果なく、更新ためらってましたので遅ればせながら、、、
こんな感じでしたが、
糸島方面は
プラグでセイゴやタカバなどが同行者に釣れ、
チヌも惜しくも空バイトのみでした。
釣行データ
■釣行日:2014年7月27日(土)
■時 間: 7:00~13:00
■釣り場:福岡県 糸島
■釣…
まともな釣果なく、更新ためらってましたので遅ればせながら、、、
こんな感じでしたが、
糸島方面は
プラグでセイゴやタカバなどが同行者に釣れ、
チヌも惜しくも空バイトのみでした。
釣行データ
■釣行日:2014年7月27日(土)
■時 間: 7:00~13:00
■釣り場:福岡県 糸島
■釣…
- 2014年9月7日
- コメント(0)
最新のコメント