プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:299431
▼ 0004 イカの聖地にて
- ジャンル:日記/一般
どうも忍耐力の必要な釣りの耐性がついてきまして
ウキで流してアタリを待つエサ巻テーラの釣りに
ハマッてきました。
もちろん、ウキで流してる間にサブタックルで
エギングしたりアジングしたりも出来るし
何も考えずにウキだけぼーーーと眺めてるのも
最近の癒しだったりします。
寒いので
普段着+防寒着+ウエーダー+ジャケット+ライジャケ
さらに背中・腰・足裏に貼るカイロを装着してるので
そこそこ耐久性もあり
先日相の島で一晩持ったことで自信がついたというか・・・
ということでサンデーアングラーの楽しみな週末は・・・
イカの聖地に行ってきました!

船釣り・エギング・ヤエン・テーラなど色々な
イカ釣りが好きなのでこの地は聖地・憧れの土地です。

観光客に売るための干物がかなり干してあります。
観光はそこそこに
夕暮れ時に釣り場に入りました。
堤防には同じようにウキ釣りでササイカを狙う師が
夕刻からは常時4~7名くらいおり等間隔に陣取って
ウキを投げております。
潮が上げ潮で左から右に延々と流れており、
ウキを流しっぱなしにするといくらでも流れていってしまう
のでちょくちょく打ち直し。
奥→隣→私・・・ というように順番にウキを打ち、
オマツリしないように工夫しながら
特に目立った会話もないが連携プレーを全員でやる。
なんかオモロイ。
ある流しでいきなりヤリイカの群れが襲来!
周りの人がバンバン釣れてます!
私は棚があわないのかぜんぜん乗らない。
あせってると隣の人もあせっててオマツリして時合い終了。
第一回の祭りはオマツリとともに終了。
少したって隣の人が帰ったので私はフリーで
流しっぱなしにできるアドバンテージを獲得し、
沖の良い感じの潮の寄れにかかったな…
と思ってたらウキが沈んでる!!
流れもありすんげー重い・・・
と2杯か??と期待していると・・・

ガンセキ(スルメイカ)でした。
釣行前に立ち寄ったスーパーの鮮魚コーナーでも
ラベルに「岩石イカ」って書いてあった。
(いうまでも無く安かったが・・・)
そうよばれるのは身が固いからでしょうか。
釣り物としては良く引くしデカイから楽しいターゲットです。
このあともポロッポロと岩石のアタリが続く。
一回気分転換のためにアジングをしようと
ウキを回収して
足元に置き竿し流れないように
水面近くに仕掛けを固定してたやつに
ガンセキ釣れた。
なんだこのイカは。
すさまじい食欲だな。水面バイト。
数時間後・・・
ようやく待望の

ササイカ(ヤリイカ)ゲット~!
第1回目の祭り以降姿を見ていなかったので喜びも
ひとしお。
このあと結局ヤリイカもう1杯追加し、

ガンセキ4、ササイカ2で終了。
満潮を迎えると驚くように潮が動かなくなり、
向かい風になり、
一気に身体が疲れたので終了。
下げに入ってからずーっとやってても
いつかは釣れただろうな。
なにかに強制終了されないと止め時がわからん釣りです。
釣行データ
■釣行日:2013年2月16日(土)
■時 間:18:30~24:30
■釣り場:佐賀県呼子町
■釣 果:スルメイカ(ガンセキ) 4杯
ササイカ(ヤリイカ) 2杯
----------------------------------------------
釣行後の一食
■ジャンル : おみやげ
■場 所:自宅

呼子土産に買ってきた「いかさし 昆布漬」と
出張中に居酒屋山内農場でもらった味噌。
これで白飯の友に。 うまいね!
いかさし昆布漬は行列で紹介されたやつで、
実際放送見てた記憶があるからあれね!
って感じで買ってみた。
ウキで流してアタリを待つエサ巻テーラの釣りに
ハマッてきました。
もちろん、ウキで流してる間にサブタックルで
エギングしたりアジングしたりも出来るし
何も考えずにウキだけぼーーーと眺めてるのも
最近の癒しだったりします。
寒いので
普段着+防寒着+ウエーダー+ジャケット+ライジャケ
さらに背中・腰・足裏に貼るカイロを装着してるので
そこそこ耐久性もあり
先日相の島で一晩持ったことで自信がついたというか・・・
ということでサンデーアングラーの楽しみな週末は・・・
イカの聖地に行ってきました!

船釣り・エギング・ヤエン・テーラなど色々な
イカ釣りが好きなのでこの地は聖地・憧れの土地です。

観光客に売るための干物がかなり干してあります。
観光はそこそこに
夕暮れ時に釣り場に入りました。
堤防には同じようにウキ釣りでササイカを狙う師が
夕刻からは常時4~7名くらいおり等間隔に陣取って
ウキを投げております。
潮が上げ潮で左から右に延々と流れており、
ウキを流しっぱなしにするといくらでも流れていってしまう
のでちょくちょく打ち直し。
奥→隣→私・・・ というように順番にウキを打ち、
オマツリしないように工夫しながら
特に目立った会話もないが連携プレーを全員でやる。
なんかオモロイ。
ある流しでいきなりヤリイカの群れが襲来!
周りの人がバンバン釣れてます!
私は棚があわないのかぜんぜん乗らない。
あせってると隣の人もあせっててオマツリして時合い終了。
第一回の祭りはオマツリとともに終了。
少したって隣の人が帰ったので私はフリーで
流しっぱなしにできるアドバンテージを獲得し、
沖の良い感じの潮の寄れにかかったな…
と思ってたらウキが沈んでる!!
流れもありすんげー重い・・・
と2杯か??と期待していると・・・

ガンセキ(スルメイカ)でした。
釣行前に立ち寄ったスーパーの鮮魚コーナーでも
ラベルに「岩石イカ」って書いてあった。
(いうまでも無く安かったが・・・)
そうよばれるのは身が固いからでしょうか。
釣り物としては良く引くしデカイから楽しいターゲットです。
このあともポロッポロと岩石のアタリが続く。
一回気分転換のためにアジングをしようと
ウキを回収して
足元に置き竿し流れないように
水面近くに仕掛けを固定してたやつに
ガンセキ釣れた。
なんだこのイカは。
すさまじい食欲だな。水面バイト。
数時間後・・・
ようやく待望の

ササイカ(ヤリイカ)ゲット~!
第1回目の祭り以降姿を見ていなかったので喜びも
ひとしお。
このあと結局ヤリイカもう1杯追加し、

ガンセキ4、ササイカ2で終了。
満潮を迎えると驚くように潮が動かなくなり、
向かい風になり、
一気に身体が疲れたので終了。
下げに入ってからずーっとやってても
いつかは釣れただろうな。
なにかに強制終了されないと止め時がわからん釣りです。
釣行データ
■釣行日:2013年2月16日(土)
■時 間:18:30~24:30
■釣り場:佐賀県呼子町
■釣 果:スルメイカ(ガンセキ) 4杯
ササイカ(ヤリイカ) 2杯
----------------------------------------------
釣行後の一食
■ジャンル : おみやげ
■場 所:自宅

呼子土産に買ってきた「いかさし 昆布漬」と
出張中に居酒屋山内農場でもらった味噌。
これで白飯の友に。 うまいね!
いかさし昆布漬は行列で紹介されたやつで、
実際放送見てた記憶があるからあれね!
って感じで買ってみた。
- 2013年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント