プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:490229

QRコード

まだ、シルバーウィーク!

  • ジャンル:釣行記
昨日のニュースでは、連休が終わる!という話でしたが、ホントの夏に休みが取れなかったので、このシルバーウィークに連結して、夏休み・・・
じわじわと接近中のタチウオを狙いに、夜明け前から、出陣です・・・
あいにく、天気予報は雨でしたが、外に出るとさほどのことではない感じ
ポイントに到着すると、すんごい爆風…

続きを読む

漁?!

  • ジャンル:釣行記
今日は、少し遅めの出陣です・・・(^_^;)
実は・・・昨日、嫁さんと買い物に行って思わず、サンマを買ってしまいました(・・;
釣り師として、あるまじき行為?!かな?
(;^_^A
サンマは陸っぱりの釣りでは釣れませんが、青魚自体はどないでもなる話し・・・
魚を買うなら釣れよと嫁さんに言われたので、ほんだら、天ぷら粉…

続きを読む

なんとか一本!

  • ジャンル:釣行記
早朝、早起きして、いつものポイントへ・・・
ベイトはいる感じですが、シーバスに追われている感じはなし。
朝マズメまで、粘りましたが、何んもなく次のポイントへ・・・
しかし、ここでもなんにもなし
折角、早起きしたのにぃ~
といいながら、帰ろかなぁ~、いや、河川に行こうかなぁ~
な~んて考えながら、時計見る…

続きを読む

USJではなく、ULJ!

昨日は、意気込んで朝マヅメ勝負にいきましたが、チーンと終わってしまいました(泣)
ナブラはありましたが、偽モンのエサより本物の方がいいみたいでした。バイブでの反応もいまいち・・・
ミノーでの釣りをもう少し研究し、次回においておきます(^_^;)
で、今日は、雨の予報でしたが、朝方にはやんでましたので夏休み最…

続きを読む

いろんな釣りがある!

  • ジャンル:日記/一般
昨夜の話・・・
シャローエリアに出陣しましたところ、浜では女子大生たちがコンパ中のようで、賑やかでした。ちょっと、うるさすぎてうっとうしいくらい(。ŏ﹏ŏ)
海の方はベイトが回遊していて雰囲気はマシな感じ。
何投がしていると、後ろから【釣りですか?】という声が?!
普段なら、おっさんの声(笑)だが、可愛らし…

続きを読む

気持ちは前向き!

  • ジャンル:釣行記
今日は、朝練で
神戸港湾奥に・・・
タッチーが調子がいいとか。。。
でも、その辺りのポイントは銀座状態
混み合っての釣りはトラブルも多いので、避けて、別のポイントへ
ビックバッカーで繋いでいると、ガブガブと来ましたが、バラシ・・・
フックがなまっているようです。
フックを交換し、再度キャストするが時合の終…

続きを読む

チャリンコ釣行・・・

最近の釣行は、少しづつ、【車】になりつつある・・・
だって、暑いもん(ㆀ˘・з・˘)
で、チャリンコでは、しんどいポイントでの釣果の方がいい!(。>﹏<。)
本当はいつ青モンが来てもお持ちかえりしやすいようにクーラーBOXを持っていきたいのが本音・・・
ただ、久しぶりにチャリンコで行くと、汗をかくのも気持ちよく、今日…

続きを読む

ふとした時に・・・

  • ジャンル:日記/一般
渡ってもなし。
いつものホームに行ってもなし。
では、ニューホームはどうか?久しぶりに行って見ました。
先にソル友さんたちがキャストしてました。
調子は今一つの様子・・・
海をみると、毎度お馴染みのベイトのワサワサ!
これにシーバスは付いてないのは学習済(≧∇≦)b
キャストしては移動を、繰り返し
ダベリングし…

続きを読む

何?!

  • ジャンル:日記/一般
オカッパリでは、なかなか、釣れないのでソル友さんたちと沖堤に渡りました。
周りではちょいちょいと釣れている感じ。
しかし、自分には・・・
ルアーを変えてはキャストし、キャストし・・・
そうこうしていると、やっと、タイニードロップにあたりが?!
しかし、抵抗なく、足元に寄せてこられるので、これは何?!
ピ…

続きを読む

暑くて厚くて?

今日は早朝から出陣です。
で、いつものホームへ・・・
あっ?!
きょうは暑くて暑くて、チャリンコ釣行は禁止!って、勝手に決めました(#^.^#)
なので、いつ止まるかわからん車でゴー!です。
で、ホームに到着すると、妖しい潮目が〜
時折のボイル?!
夜が明けてきて、よく見ると・・・
鯖ボイル!
もう、サバはいらんの…

続きを読む