プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:423
  • 総アクセス数:482526

QRコード

なんとかギリで目標は達成かな?(^-^;

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます
大潮の潮廻りなので、どうしても我慢ができずに、海を見に行きました(笑)
1時間コースの釣行!
ポイントに着くといい感じに潮が動いています
早速、いつものシステム、ぶっ飛びロッカーⅡにサイコロヘッド、アンダーインチのカラーはヨーグルト
水上にキャストしますが、…

続きを読む

イベント参加で、好釣果!

当ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます!
先日、ショップで妖艶なカラーのワームを購入しました。
なにかに惹かれたんでしょうか(^-^;
それはClearBlueのワームで、50倍グロー?!というワーム
ネットで検索してみると確かにすごい光量
去年、タチウオワームで同じようなグロー系のワームを見ましたが、お…

続きを読む

サンデーアングラーの性分ですぅ

  • ジャンル:釣行記
今週は土日ともに雨
サンデーアングラーとしては残念な天候・・・
土日に釣りができると思って、一週間、頑張ってるのにぃ
天気予報は昼間で時より雨とのことなんで、やみまを狙うことで出陣
ランガンしながら、いろいろと打ちましたが、海の状況はさほど変わらず
シャローエリアはどうか移動してきたところ、早朝の上げ止…

続きを読む

平日の釣りはこれで当面、終わり?!

4月から長時間通勤となるので、早起きが必要
そのためには、早く寝ないといけない・・・
なので、当分平日の夜釣りはできないかなぁ~なんて、不安を抱きながら、行ってきましたメバリング!
何度もヒットした魚にラインブレークをされて、今シーズンだけでも何個のフロートが逃亡していったか(泣)
なんとか、このポイント…

続きを読む

サクッとメバリング

今夜も行ってきました。メバリング!
サクッと、ぶっ飛びロッカー2+アンダーインチにて、釣れた~
バナナかヨーグルトか、これまた、ミカンか?
なんか、朝食の選択の感じですが、two by twoさんのワームカラー
今日は、バナナに軍配!
だいぶ、大きくなってきましたねぇ。そろそろ、自分の腕前でも今まで超えられなかっ…

続きを読む

少し前の釣行ですが…メバリング、いい感じです(笑)

少し前の釣行です。
アップするためにスマホアプリに保存をしていたところ、スマホを落としてしまい、画面が映らず。。。
修理することになり、電話帳、釣果写真、lineなど、バックアップしていたのデータを失うことはなかったのですが、スマホアプリに保存していた釣果記録などのデータはオールクリアーになるとのこと?

続きを読む

少しの時間の中でも、よっしゃー!

昨日は、ボトムネチネチでうまい具合に行けましたが、今日は海の様子が違う!
赤潮?!濁りのクセがすんごいー!
少しでも、濁りの少ないところを探し、キャスト
とりあえず、ハイブリットスイマースピンで、サーチ~
昨日とは全く異なり、異常なし!(^_^)ゞ
ただ、マイクロベイトの小集団は発見できた
こんなときはこのル…

続きを読む

痛恨のキーワード忘れ!

この連休は釣りづくし計画(笑)ただ、最終日は雨のもよう・・・?
実は4連休(笑)
(な、な、なんと!)
夜はメバリングに精を出したいので、早朝シーバスに行って来た
最近、シーバスが、うーん、好調?!ナイトゲームでは、釣れている
では、早朝はどうか
初めに鉄PANバイブ20でボトムを取り、リーリング
しかし、なー…

続きを読む

やっぱ、きちんと作り手の思いを聞いとかないと

芦屋マックス芦屋でイベントがあったので、行ってみた。
最近、いろんなショップでイベントが開催されていますが、こんなときでないとタックルやルアーの作り手の思いを聞くことができないのと、使い方が間違ってないのかとか、また、こちらが思うことを言えるチャンスでもあります。
なので、できるだけ、行ってます(^^)

続きを読む

まだまだ、状況は厳しいですが、シーバスはいる!

  • ジャンル:釣行記
たまたま、うろちょろしていた時に見つけたポイント。
ライトフィッシングで、メバルやガシラがよく釣れてます。しかし、たんまに、シーバスもかかってくるので、思い切って、シーバスタックルにてポイントイン~
まだまだ、バチパターンとまではいかないようですが、バチはチラチラ泳いでいる
まずは、マニックにて探って…

続きを読む