プロフィール

かこちゃん

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:1094580

QRコード

涸沼、川 シーバス 調査報告~

  • ジャンル:釣行記
沼ダメなんで、仕事逝く途中に
こんなので遊んだりしてましたが、
やっぱり沼恋しということで調査して来ました。
まずは涸沼川から
ブログ等でシバスは沼より居そうなんですが、オイラ達の時間帯では反応無しでした。
潮は上げ。
下げのほうがいいかもしれません。
ギャング師の釣果を見る限りは上げでシバスは上がってき…

続きを読む

涸沼 シーバス 最近~。

  • ジャンル:釣行記
涸沼から河口まで調査して来ました。
まずは河口から
大潮ということもあり、前回下げはダメそうだったので、海から入ってきた個体を狙うんじゃねえかと下げいっぱい時刻に入水。
コノ字は満員。
とても立てないので、手前でウェーディング。
あほみたいに釣れるグーフーと遊びながらコの字のアングラーさんの動きを見る。…

続きを読む

涸沼 シーバス 大潮期待?

  • ジャンル:釣行記
昨日、殆ど寝ずに朝調査逝ってみました。
朝、3時現場着。
何箇所か見て、ほとんど雰囲気無いのでしょうがなく・・・・
マイクロ付きの現場に到着。
魚は入ってきていて
数は
激薄!
ある程度の個体が入ると派手にマイクロが波になるんだけど、当日はたまにベイトボール的に食われている場所が丸く波打つだけ・・・。
ボ…

続きを読む

涸沼 シーバス 地合いチャンネル

  • ジャンル:釣行記
雨!
どちゃ濁り
最近この現象で、またシバスの地合いチャンネルが変わった。
ま、あくまでオイラの勝手な想像ですが・・・。
雨前は、夕方の地合いだったのに・・・。
今でも夕方に刺す個体はいるけど、明らかにマイクロ狙いのブラックバスクラス。
しかも数が少ない。
オイラのテクじゃ食わない。
色々情報を集めると、…

続きを読む

涸沼シーバス 熱い場所

  • ジャンル:日記/一般
熱い場所に火曜日逝ってきました。
この前の釣行で目の前のSPボイル、メタシバス。
この状況は、オイラの考えでは大潮周りの中潮抜けで終焉とにらんで最終日であろう火曜日に無理くり時間作って逝きました。
当日の前夜はオイラ逝った日よりもボコボコだったらしいので、少し期待しつつ準備。
この場所は、ホントに狭い。…

続きを読む

涸沼シーバス メーター捕獲か!

  • ジャンル:釣行記
なんか最近
魚 薄!
そう考えているのはオイラだけ??
加えて、沖反応が良くなってる。
去年もそんな感じの時、調査して1箇所だけ
ボッコボコの場所ハケーン。
今回もそんな感じしたので、玉砕上等で逝ってみました。
夕方明るいうちに入水。
ベイトのべの字も無し!
暮れかかる頃、どこから湧いたのかマイクロが水面び…

続きを読む

涸沼シーバス マイクロ攻略

  • ジャンル:釣行記
昨日は、前日に相方がマイクロ攻略を諦めたらしいので、オイラが仇を撃ちに朝マズ逝って来ました。
到着は朝の3時過ぎ。
日が昇ると一気に反応無くなるのはわかっていたので、この時間。
到着していきなりの
ぼこ! ぼこ!
うは!このボイル見れただけでもいいやって感じ。
殆どが、岸際2,3mでマイクロの食い上げ。
恐…

続きを読む

第2ブ 涸沼シーバス 夕まず

  • ジャンル:釣行記
早朝から打ちのめされたので、癒されに沼に夕まず逝きました。
当日は、宮城からNightさんが既に沼入り。
オイラ達も(あ!いつものメンバーでつ)現場へ集合。
最近は日没も遅くなって、1ヶ月前は真っ暗だった時間でも明るい。
入水すると際に付いているであろうベイトも居ないので、ランガンしながら撃つ。
バイブの反…

続きを読む

第1ブ ぶるーぶるー

  • ジャンル:釣行記
大洗等で大量のイワシ
青でしょ
回ってるのか、前回朝の沼で撃沈したあと調査。
なんと
マサ、ぶり
しょあから~
すげ!
ということで昨日、早朝逝って来ました。
調査時に10fのHで、のされそうにナルくらいのサイズも居るらしいからガチロッド持参。
実は前日にこっそり仕入れたコイツ持参。
ぶるぶるしーらいど
ええ…

続きを読む

涸沼シーバス スイッチ

  • ジャンル:釣行記
先週後半、朝マズでプチ爆の情報受けて水曜、木曜の
朝マズ調査して来ました。
ええ。
なーんも無いです。
水曜は北側、朝4時
ベイトは岸にゴッテリ。
到着と同時に第1陣が出発。
5時くらいにかけてベイトが出発するも、刺してくる気配なし。
7時くらいまで粘りましたが、
ボ。
木曜は南、同時刻。
同じようにゴッテリ…

続きを読む