プロフィール

利根川の死神

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:110926

QRコード

対象魚

止めて「ドンッ!!」ってならない??

皆様ごきげんよう!
本日は珍しく釣行記!
デイゲームの記事を書くぞ!!
っても文章は残してあるから、ここから先はコピペです!笑
許してください!
トラブルを避ける為に時期をずらして載せるのは情報配信の基本だと思います。
と言ってもfimoにはそこまで困る人はいないでしょう!!
信じています。
前回の記事もデイ…

続きを読む

ブログを書いてると釣りが上達するのではないか???

皆様ごきげんよう!
そろそろこの挨拶の元ネタは分かったかな?
何事も流行りに乗るのは良い事です!
本日も生意気なタイトルでブログを揚げるが許してくれ!!
ブログ書いてると釣りが上達するかも???
何故か?
これは俺様の実体験でしかないから自分は違うぞ?って思う方はシカトでOK!!
とりあえず現状として、俺様…

続きを読む

厄介なあいつは目安になる??

皆様ごきげんよう!
連発の投稿が続いたので少し休憩したぞ!
今日は冬にあった出来事について調べた事を書こうと思う!
この話は数年前から考えて実行しているから参考になると思います。
そうだ!
ハクレンの話だ!!
利根川や江戸川などの利根川水系に生息するルアー強奪犯である。
あ、いや!
身体の大きな魚である!

続きを読む

新感覚エイガード、SUS-K RAYSを使ってみた感想(揚載希望)

皆様ごきげんよう!
今回はエイガードを使ったみた感想を書こうと思う。
そうそうこの子ね!
前回使用前の感想としては
・特殊な構造によってエイガード自体の形状が維持されるから内部がゆったりする。
・特殊な構造によって強い部材を使用しても足が動かし易い。
と言う事がわかった。
んで今回は実際にウェーディングし…

続きを読む

揚載希望!!新感覚エイガードが届いちゃった。(ファーストインプレ)

皆様ごきげんよう!
本日は初のインプレを書こうかな!
とは言ってもタックルとかではなく、エイガードのインプレなのでオカッパリしかしないよって方ら見なくてもアレかな!
とりあえず到着シーンから。
今回は割と迷わずに決めてたから欲しい物がすぐに手に入った感があって嬉しいな!
箱を褒めるのもなんだが、黒い箱っ…

続きを読む

新感覚エイガード SUS-K RAYS

皆様ごきげんよう!
今日は割と旬な話!
俺様にエイガードの交換のタイミングが来てしまった。
エイガードには主にインナータイプと外付けタイプの2種類がある!
実際に使用していた物を挙げてみる!
外付けタイプのエイガード!
これはインナータイプのエイガードと同時に使用する為に購入しました。
使用感としてはズレ…

続きを読む

楽しい楽しいウェーディング(初心者向けの記事)

皆様ごきげんよう!
本日は初心者の方向けに真面目にウェーディングな話をするぞ!!
最近危ない話をよく聞くからちゃんと読んだ方が良いですよ!!
利根川に限らず、シーバスフィッシングにはウェーディングをしてシーバスを狙う時がある。
釣果に直結するようなメリットはあえて載せない。
今日は、
「釣果に直結しない…

続きを読む

楽しい楽しいデイゲーム♪♪♪

皆様ごきげんよう!!
昼間に潮がよく動くこの時期は、楽しい利根川でのデイゲーム!
ナイトゲームのメインベイトがハクである事が多いせいか、目に見えてハクの群れるところにはアングラーだらけ!
沖にバイブを投げて早引き!
沖にバイブを投げてリフト&フォール!
で連発が狙える楽しい時期!
まぁ俺様は流石に初心者…

続きを読む

復活後の初釣行

皆様ごきげんよう!
本日の記事は利根川でのナイトゲームになります。
潮周りは長潮で、夜の間はずっと緩く上げている状態。
こんな日は大体どこのポイントも空いていて、釣りはしやすいです。
雨の後と言う事もあり、ベイトはハク、アミ、イナッコ、鉛筆サイズのサヨリ(以下ヨド)がメインになってくるだらうと想定して…

続きを読む

初めまして???????

初めまして!!
私、利根川の死神さんは釣りブログを始めようと思います???
えーっと、実はですねぇ!
ブログを始めると言うより、fimoに復活したと言った方が正しいと思います!!
と言うのも数年前に2年ほどブログを書いていた時期がありました。
離れた理由などは書きませんが、これからまたブログを始めたいと思い…

続きを読む