プロフィール
im THE パンダ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:18378
QRコード
▼ 一歳年下のリール
- ジャンル:釣り具インプレ
コロナ、コロナ、オリンピック、コロナ、災害。
最近こんな感じの世の中、唯一楽しそうな話題はオリンピックだけ。これからパラも始まりますね。まあ、自粛生活を余儀なくされたなかぼちぼち釣りには行くんですが、暑過ぎ。かと思ったら、涼しいが大雨…。なんとも、言えない日々を過ごしています。
そんな中、ある出会いが。はじまりは自分の必要無くなったベイトロッドを釣り仲間に譲る事からスタート。タイミングがあえばキャス練しながら、釣りトーク。今日もお疲れ様と、帰ろとしたら「これ使うか、荷物整理してたら出てきたから上げるよ」と渡された物が
バンタム!!そもそも、いつの時代のだ!?上部フレームに刻まれた文字を読むとマグキャスト!?シマノのでマグブレーキか!!と目が点に。いろんな思いでがありそうなので、再度本当にいいのか確認し
即帰宅(笑)
でグチャグチャなテーブルに座り、いじいじ開始。ハンドルをグルグル。マグをカチカチ。スプールを回す。思ったより、しっかり回る。更にはマグもしっかり機能しており…素晴らしいの一言。一点気になったのが、ハンドルの逆転。この時はワンウェイクラッチを洗浄か交換でなんとかなるかと思って居ましたが、甘かった。理由は後程、説明致します。ドラグを出すとレベルワインドが連動…これは面白い。などと今のリールとの違いを楽しみつつ
ここから、一つずつ疑問を解決
いつ発売されたのか?
1982年!?自分の誕生日が1981年!?一個下か…。タイトルにもしましたが、あり得ない。約40年前のリールでこの完成度。素晴らしいの一言です。これで、釣りをしてみたいという一心から、缶ビール片手に失礼致しますと解体スタート。やらずにはいられない。出来る限り、ベストコンディションにして行きます。
中身がどうなってるのか気になって仕方がない。
ネジを外し、パカ。
あれ⁇こっちは大きくいじれなそう。更に
出た。ん!?最近の物と基本的はざっくり同じか。(゚o゚;;あれがない。逆転を防止する、あれがない。シャフトにある物を確認するが、ただのプラの筒。で、発見しました。メインギアの左下にある、物体。これが逆転を防止してるようで、結果からすると少しの逆転は構造上仕方ない事がわかりました。次にスプールを取り外そうとするが、わからない(笑)ネジで固定されている、感じもない。じっくりと観察する事約10分。何とも豪快な作り。
ガバって取れました(笑)
無事スプール部分に到達。
マグの仕組みもわかった。
マグを外す仕組みはわかったが専用工具が必要なんですかね?とりあえずわからないので今回はスキップ。
次にスプールを見ると、ライバル社のスプールに似てるななどと1人でニンマリ。
改めて、これ40年前のリールですよね?良く出来てるなと感心するばかり。目立った故障箇所は無さそうだったのでオーバーホールを行い、無事完了。スプールの回転も良好。
最終的に、これまだ使おうと思えば使えるなと驚きました。
何度もしつこいですが、素晴らしい。これに以上でも以下でも、ありません。ただただ、素晴らしい。次回はこれで魚を釣りに行こうと思います。シーバス?ナマズ?バス?渓流?究極ルアーが投げられれば釣りは成立する筈ですので頑張りたいと思います(^^)
最後まで、ご覧頂きありがとうございます。このリールについてのアドバイス等あれば教えて頂きたく思います。コメント宜しくお願い致します。
これだから、釣りはやめられない(笑)
ありがとうございました(^^)
- 2021年8月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント