プロフィール
john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:537
- 総アクセス数:678429
QRコード
アブガルシアの防水メッセンジャーバッグ2インプレ。アジ、メバル、シーバス、ブラックバスおかっぱりなら何でも使える
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
ライトゲームで愛用していたバッグが破損。
どうせ買うならこれまでの不満を解消できるアイテムをと言うことで選んだのがランガンメッセンジャーバッグでした。
なんとか詰め込んでパンパン。
雨が降ると中までびっしょり。
肩が痛い。
ロッドホルダーが欲しい。
などの私の不満を全て解決してくれる、オカッ…
ライトゲームで愛用していたバッグが破損。
どうせ買うならこれまでの不満を解消できるアイテムをと言うことで選んだのがランガンメッセンジャーバッグでした。
なんとか詰め込んでパンパン。
雨が降ると中までびっしょり。
肩が痛い。
ロッドホルダーが欲しい。
などの私の不満を全て解決してくれる、オカッ…
- 2021年7月25日
- コメント(0)
シロギスのちょい投げ仕掛けはショート快適が使いやすい
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
最近ハマっているちょい投げでのキス狙い。
釣行の度に違う仕掛けを購入して使いやすいものを探しています。
そして、ようやく「ちょい投げならこれでいいだろう」と思える仕掛けに巡り会う事が出来ました。
15gから20g程度を扱えるルアーロッドに、数百円の餌で美味しいキスを連発させられるのがこの釣りの…
最近ハマっているちょい投げでのキス狙い。
釣行の度に違う仕掛けを購入して使いやすいものを探しています。
そして、ようやく「ちょい投げならこれでいいだろう」と思える仕掛けに巡り会う事が出来ました。
15gから20g程度を扱えるルアーロッドに、数百円の餌で美味しいキスを連発させられるのがこの釣りの…
- 2021年7月21日
- コメント(0)
ヘッドライトに求める性能は何か。アジング、メバリング、シーバスなど。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
愛用していたヘッドライトを壊してしまったので、新調しました。
夜釣りでは欠かせないヘッドライトは、色々なメーカーがそれこそたくさん出していますが、私が求める性能を有している商品はそれほど多くありません。
そして、今回のヘッドライトはこれまで使って来た中では最も良いと思える、誰にでもおすす…
愛用していたヘッドライトを壊してしまったので、新調しました。
夜釣りでは欠かせないヘッドライトは、色々なメーカーがそれこそたくさん出していますが、私が求める性能を有している商品はそれほど多くありません。
そして、今回のヘッドライトはこれまで使って来た中では最も良いと思える、誰にでもおすす…
- 2021年7月19日
- コメント(0)
ハピソンの集魚灯でアジを寄せる。白と緑の光はどちらが良いのか。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
今回は誰もいない闇場所で集魚灯を使いアジを狙います。
常夜灯があれば楽ですが、人もたくさん集まるのであえての闇場所狙い。
白い光か緑の光か、より効果的なのはどちらなのかを検証する意味もあります。
ハピソンの集魚灯の威力は?
今回は誰もいない闇場所で集魚灯を使いアジを狙います。
常夜灯があれば楽ですが、人もたくさん集まるのであえての闇場所狙い。
白い光か緑の光か、より効果的なのはどちらなのかを検証する意味もあります。
ハピソンの集魚灯の威力は?
- 2021年7月17日
- コメント(0)
渓流トラウトにラパラCD3を使用してみて。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
カウントダウンエリートを渓流で使用してから、それまで気になっていたCD3も試してみる事にしました。
泳ぎは良いはずですが、果たして気持ちよくキャストできるのか、これがベイトフィネスでの一番重要なポイントです。
イワナを求めて渓流へ
カウントダウンエリートを渓流で使用してから、それまで気になっていたCD3も試してみる事にしました。
泳ぎは良いはずですが、果たして気持ちよくキャストできるのか、これがベイトフィネスでの一番重要なポイントです。
イワナを求めて渓流へ
- 2021年6月23日
- コメント(0)
アブガルシアのシステムバックパックインプレ。渓流、源流、キャンプに。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
イワナを追って源流域まで釣り登る事が多くなり、それに伴って装備の貧弱さが気になってきました。
釣りと言うよりも登山の要素が強くなるため、安全を最優先しつつ自然を楽しめる余裕が欲しいところです。
アブガルシア「システムバックパック」インプレ
イワナを追って源流域まで釣り登る事が多くなり、それに伴って装備の貧弱さが気になってきました。
釣りと言うよりも登山の要素が強くなるため、安全を最優先しつつ自然を楽しめる余裕が欲しいところです。
アブガルシア「システムバックパック」インプレ
- 2021年5月16日
- コメント(0)
ステルスペッパー70Sのインプレ。メバルプラッギングにて。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
ブラックバス用ルアーのステルスペッパーというダブルスイッシャーがメバルに効くらしく、確認のために早速手に入れてみました。
まずは明るい時間に動作確認。
その後、暗い時間に改めて使ってみます。
ステルスペッパー70Sのインプレ
ブラックバス用ルアーのステルスペッパーというダブルスイッシャーがメバルに効くらしく、確認のために早速手に入れてみました。
まずは明るい時間に動作確認。
その後、暗い時間に改めて使ってみます。
ステルスペッパー70Sのインプレ
- 2021年4月8日
- コメント(0)
サザナミ漣Z60F・Sのインプレ。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
超久しぶりに最新のルアーに触れた気がします。
シーバスルアーは新しいものも買う事がありますが、メバル用プラグは少し古いものばかり使っていたので、この感覚は新鮮でした。
一番変化を感じたのは飛距離です。
こんなに小さなプラグなのにすごく良く飛ぶ。
しかもしっかりと魚も連れてきてくれました。
…
超久しぶりに最新のルアーに触れた気がします。
シーバスルアーは新しいものも買う事がありますが、メバル用プラグは少し古いものばかり使っていたので、この感覚は新鮮でした。
一番変化を感じたのは飛距離です。
こんなに小さなプラグなのにすごく良く飛ぶ。
しかもしっかりと魚も連れてきてくれました。
…
- 2021年3月19日
- コメント(0)
リアルデシテックス、ボーンラッシュ等の極細PEラインの取り扱い。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
あらゆる釣りで使われるようになったPEライン。
細くて強力なラインですが、取り扱いには注意が必要です。
雑に扱ってしまうとせっかくの長所を生かせず、ラインブレイクで残念なことになってしまいます。
極細PEラインの取り扱いとメンテナンス
あらゆる釣りで使われるようになったPEライン。
細くて強力なラインですが、取り扱いには注意が必要です。
雑に扱ってしまうとせっかくの長所を生かせず、ラインブレイクで残念なことになってしまいます。
極細PEラインの取り扱いとメンテナンス
- 2021年3月1日
- コメント(0)
スープラ65PDは偏見のせいで売れないらしい。
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
メバルを攻略する上で絶対に欠かせないトップウォーターの釣り。
メバルに関しては、物好きが使うトップではなく、これでなければメバルが反応しないタイミングがかなり多いのです。
そんなトッププラグにも様々な物がありますが、今回はサイズが大きいために釣れないだろうと誤った認識を持たれがちなスープ…
メバルを攻略する上で絶対に欠かせないトップウォーターの釣り。
メバルに関しては、物好きが使うトップではなく、これでなければメバルが反応しないタイミングがかなり多いのです。
そんなトッププラグにも様々な物がありますが、今回はサイズが大きいために釣れないだろうと誤った認識を持たれがちなスープ…
- 2021年2月27日
- コメント(0)
最新のコメント