プロフィール
てる
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ GW釣果~後編(衣浦~サーフ)
- ジャンル:釣行記
- (サーフ)
GWの釣行は基本 夜!
衣浦バチパターンでシーバスと遊んでましたが~
春らしく、こんな出会いも~

最近、スーパー店頭で売られてる一色沖のヒイカ!衣浦界隈でもヒイカが寄ってきましたよ~
そろそろ開幕かな?去年は当たり年だったが今年はどうだろ~?
つーことで
知多半島の先端水温を毎日チェックしてると16℃近くなり
春烏賊が産卵で上がってくるタイミングを注視!
理想は17℃到達でルナーテーブルが大潮前の若潮~中潮がタイミング
でも、15℃~16℃の水温が一週間以上続くと烏賊も慣れ上がってくる。
※よく、産卵期をターゲットにした場合、大潮をXデーと捉える人多い
ですが・・・大概、ペアになる大潮期は・・・
魚だろうと、烏賊だろうと、人間だろうと・・・
Hな事しか頭に無いですからね!釣りにくいですよ・・
そんな絶好のタイミングでの大潮前、ナイトシーバスから夜明け前の豊○港へアオリ調査へGO~!

アマモの産卵場に隣接する潮通しの良い場所で回遊待ち!
「・ ・ ・ 。」
釣れんじゃないか!!(泣)
他のアングラーも15人くらい居たけど完全沈黙~
今年は3月の気候がかなり暖かったんで、早い春を期待したけど・・
4月~5月は定期的に北西が吹き続け、季節進行が減速したね~
結局眠くなり家路へ
そしてGW最終日の7日←たまたま、オイラの公休日が重なり平日休み♪
折角の平日休みだから張りきって最近フラット好調のサーフへ
行こうと思ってたけど~
北西の風14メートル予報!(泣)ガビーン
半ば諦めてたが、ふと夜中に目が覚め携帯をいじってて
マリンウェザーweb「海快晴」で風をチェックすると・・・
現在風速・・・8メートル~ぅ!?
慌てて布団から飛び出し、ウェーダーやらサーフルアーを車に突っ込み
田原サーフへGO
着くと、西風が強くて~ほぼ向かい風(汗)
ウェーダーを履いたまま車に乗り込み東側へ移動!
真横~追い風になるエリアまで移動して釣り開始
すぐさまバイブレーションのリフト&フォールに・・・
「コッ! コ ココッ!」
「来たんべ~!!」浜には誰も居ないから大間のマグロ漁師風に叫ぶ

エソですから~!(泣)
連続で3匹の大型エソを釣って、悲しいエソ祭り・・・
「まぁ、エソが居るって事はベイトが豊富な証拠!」
ポジティブに考え続行すると・・・
「コッ!!!ドンッ!!!」
ガッツリとフッキングをキメると重量感ある☆

「ん?ん~??・ ・ ・。」
エイちゃんだし!!(大泣)
30分格闘の末、バイブレーションをロスト(疲)
こうなったら、ワームでボトムべったり大作戦にチェンジ!(怒)
ジグヘッドをフォールさせ、着底してズル引き開始すると・・・
「グッグッ!ググググーッ!」
「来たんべ!」 ←しつこい

・ ・ ・ ・ ・ 。
エソ!サイズアップ!!orz(大泣)
もう泣きたい!エソしかおらん??←相当ネガティヴになっとる
だが、お祭り程ワームにはエソアタックがないので続けてみる
良い感じの離岸流!ここに全てを賭ける!
ズル引き後のポーズで・・
「コツン!」
慎重に送り込み、思いっ切りアワセると・・・
「PEが高切れ~orz(号泣)」
しかも意地になって、再度システムを組み直してるとキス釣りの親父達
に場所を横取りされる始末・・・(汗)
仕方ないので似たような払い出しを見つけ諦め悪くキャスト!
だってGW最終日を飾るに相応しい魚釣って無いし!
「コッ!」
何かが触った!テンション張り、再度アタリを聞き直すと・・・
動かない?と思った瞬間!
「グイーン!」と走った!すかさずアワせるもスッポ抜け~
「変なバイトだったな~っ?」とルアー回収すると、何気に重い・・
ふと前を見ると、「ロープや~ん!」
がっ!!急にクネクネしだした!!

ウミヘビやん!!(焦)
気づいた時には糸を
チョキン
もう、マジであり得ないサーフ釣行でしたorz

衣浦バチパターンでシーバスと遊んでましたが~
春らしく、こんな出会いも~


最近、スーパー店頭で売られてる一色沖のヒイカ!衣浦界隈でもヒイカが寄ってきましたよ~
そろそろ開幕かな?去年は当たり年だったが今年はどうだろ~?
つーことで

知多半島の先端水温を毎日チェックしてると16℃近くなり
春烏賊が産卵で上がってくるタイミングを注視!
理想は17℃到達でルナーテーブルが大潮前の若潮~中潮がタイミング
でも、15℃~16℃の水温が一週間以上続くと烏賊も慣れ上がってくる。
※よく、産卵期をターゲットにした場合、大潮をXデーと捉える人多い
ですが・・・大概、ペアになる大潮期は・・・
魚だろうと、烏賊だろうと、人間だろうと・・・
Hな事しか頭に無いですからね!釣りにくいですよ・・
そんな絶好のタイミングでの大潮前、ナイトシーバスから夜明け前の豊○港へアオリ調査へGO~!

アマモの産卵場に隣接する潮通しの良い場所で回遊待ち!
「・ ・ ・ 。」
釣れんじゃないか!!(泣)
他のアングラーも15人くらい居たけど完全沈黙~
今年は3月の気候がかなり暖かったんで、早い春を期待したけど・・
4月~5月は定期的に北西が吹き続け、季節進行が減速したね~
結局眠くなり家路へ

そしてGW最終日の7日←たまたま、オイラの公休日が重なり平日休み♪
折角の平日休みだから張りきって最近フラット好調のサーフへ
行こうと思ってたけど~
北西の風14メートル予報!(泣)ガビーン
半ば諦めてたが、ふと夜中に目が覚め携帯をいじってて
マリンウェザーweb「海快晴」で風をチェックすると・・・
現在風速・・・8メートル~ぅ!?
慌てて布団から飛び出し、ウェーダーやらサーフルアーを車に突っ込み
田原サーフへGO

着くと、西風が強くて~ほぼ向かい風(汗)
ウェーダーを履いたまま車に乗り込み東側へ移動!
真横~追い風になるエリアまで移動して釣り開始

すぐさまバイブレーションのリフト&フォールに・・・
「コッ! コ ココッ!」
「来たんべ~!!」浜には誰も居ないから大間のマグロ漁師風に叫ぶ

エソですから~!(泣)
連続で3匹の大型エソを釣って、悲しいエソ祭り・・・
「まぁ、エソが居るって事はベイトが豊富な証拠!」
ポジティブに考え続行すると・・・
「コッ!!!ドンッ!!!」
ガッツリとフッキングをキメると重量感ある☆

「ん?ん~??・ ・ ・。」
エイちゃんだし!!(大泣)
30分格闘の末、バイブレーションをロスト(疲)
こうなったら、ワームでボトムべったり大作戦にチェンジ!(怒)
ジグヘッドをフォールさせ、着底してズル引き開始すると・・・
「グッグッ!ググググーッ!」
「来たんべ!」 ←しつこい

・ ・ ・ ・ ・ 。
エソ!サイズアップ!!orz(大泣)
もう泣きたい!エソしかおらん??←相当ネガティヴになっとる
だが、お祭り程ワームにはエソアタックがないので続けてみる
良い感じの離岸流!ここに全てを賭ける!
ズル引き後のポーズで・・
「コツン!」
慎重に送り込み、思いっ切りアワセると・・・
「PEが高切れ~orz(号泣)」
しかも意地になって、再度システムを組み直してるとキス釣りの親父達
に場所を横取りされる始末・・・(汗)
仕方ないので似たような払い出しを見つけ諦め悪くキャスト!
だってGW最終日を飾るに相応しい魚釣って無いし!
「コッ!」
何かが触った!テンション張り、再度アタリを聞き直すと・・・
動かない?と思った瞬間!
「グイーン!」と走った!すかさずアワせるもスッポ抜け~
「変なバイトだったな~っ?」とルアー回収すると、何気に重い・・
ふと前を見ると、「ロープや~ん!」
がっ!!急にクネクネしだした!!

ウミヘビやん!!(焦)
気づいた時には糸を

もう、マジであり得ないサーフ釣行でしたorz
- 2013年5月11日
- コメント(2)
コメントを見る
てるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
初コメ失礼しますm(_ _)m
さすがエイちゃんグレートです(笑)
僕もすでにエイに3つくらいルアー略奪されてます。しかも表層で引っ掛けてますわ。
いやお疲れ様でした〜!
iku