プロフィール

ガブ アルシア

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:68986

QRコード

いただきます。。。。。

7月7日(日)


皆様、ご観覧いただきありがとうございます。ガブです。
本日は七夕、釣行記やらオサーン日記をダラダラ綴ります。
お付き合いどうぞよろしくお願いいたします。






大会(TSD)終了後の釣行記になります。


初参加で裏企画を画策する図々しさでしたが・・・・・



 『パンドラの箱が開いた』



                       ・・・・・予想外の結果に。。。。。





そして和やかな時間でしたが・・・・・

画策しといて・・・・・

『俺はバイト0』


・・・・・膝ガクガクですよ。。。。。





そんな事があったのでプラ前の再現へ行ってました。。。。。




裏企画の主戦場はこんな場所です。。。。。

rovgbob5mbbf2cr62ejb_480_480-07374b60.jpg
大潮の満潮か増水時にしか現れない場所です。。。。。

コレは大潮の満潮時。。。。。







そして増水の下げ始め・・・・・
oe7cgrcry94ydff2swfj_480_480-f89554a3.jpg
消えては現われる珍しいフィールドです。。。。。

普段はポンドになってます。。。。。

120g程度のソルティービッグラッシュをぶら下げた曲がりも大体こんな感じです。。。。。










大会終了後も雷魚と鯰は釣るんですが・・・・・



撮影準備してたら逃げられる・・・・・




砂や泥を落としていたら、、、、

『無意識ソフトリリース』


                 ・・・・・油断で画像なしです。。。。。






ルアーはこんな感じです。。。。(追加でリッパなジョニーも)
nenfc26bs9zg7b7t6v27_480_480-2123e7e1.jpg
比較としてフロッグと稲妻メントールがあります、、、、、
雷魚、鯰用のプラグではなく、上からシーバス用、キハダマグロ用、マスキー用となってます。。。。。ジョニーはブルーランナー。。。。。





獲れる獲れないのタックルではなく『獲ったら獲る』『狙ってなければ極力狙わない』としてます、オーバースペックは下手なブレイク防止対策・・・・・生きる為に喰ってきた魚、コチラ人間側は単なる遊びの大きな違いは人間側でも理解出来ると思います。。。。。
優しく蘇生しても翌日に浮いていたら何も意味はない、魚は釣られる為に存在してる筈もない、正当性を主張しても結局は人間側、フィールド云々も結局人間の都合。。。。。



生命の保護を訴えつつ釣りしてるのは如何なものかと思います、保護したいなら釣りをしない事に賛同するのが正解かと。


私は命相手に遊ばせていただいています、申し訳なくとも釣りは辞めないです、一匹を殺せば『保護』なんて主張できない。













ご観覧の皆様、お付き合いありがとうございました。
鱸は何の音沙汰もございませんが、楽しくやっております。








































ボーナストラック

ソル友のムーコさんから頂いた玉葱が「加熱したらやたら甘くて旨い」と気付きまして・・・・・

 『牛アキレス腱と頬肉の
  ビール煮

                  ・・・・・を作りたくなりました。。。。。


「玉葱ないよな?」と思ったアナタ正解!
ビール煮のベースは最初から最後まで玉葱とビールの旨味が安定してないと料理として成立しません。
肉の風味に負けない勝たない微妙な主張が必要です。
ビール煮は玉葱とビールがキモです。




ただ短時間で作れないので別口で逃げます。。。。。


   「いただきます。」


生大と烏賊の塩辛

9mcuj8b3i5mzho5o5e3p_480_480-1440934c.jpg




ハツと膝軟骨の塩
op2fza8p5trufdmc6zvg_480_480-5d91b107.jpg
タレでつくね頼んだけど、がっついて撮るの忘れる。

















新潟名物「若鶏半身揚げ」
地元ではブツ切りが普通、
一気に皮が剥がれて後半辛くならないから。

z3x3xstmsht74akgkjb3_480_480-b2b8d9ca.jpg
ビールよりほうじ茶の方が合う事にやっと気付く。
生大が減らない。








豪華な箸休め、休めない。
ovnzwbmz8tk3i72yxjbe_480_480-e9c641a8.jpg



その後、竜田揚げを頼むも画像撮るのを忘れる旨さ。









親子丼、頼んだ生大が飲めないので良さがわかります。
gvybv4ix9ehy8fezxwhr_480_480-e74a2958.jpg












〆の梅酒
mx2jzu8sho52h5mx9xrp_480_480-a8547bcb.jpg



「ごちそうさまでした。」

コメントを見る