プロフィール
イワシン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:166055
QRコード
▼ 激安バイブレーション
- ジャンル:釣り具インプレ
どうもイワシンです。
先日キャスティングに寄ったら、おもしろい物を見つけました。
激安鉄板バイブレーションその名も・・・
アニキバイブ
もしこの商品名が1文字でも違ったら絶対販売できないだろうと思われるネーミング(笑)
また24gとか26g辺りのヘビーウエイトなんじゃないの?
なんて思いながら手に取りパッケージを見てみると・・・
大きさ&ウエイトの種類が
58㎜7.5g
67㎜10g
76㎜15g
85㎜21g
意外に湾奥河川やシャローエリアで使えそうなラインナップがあるではないか!
カラーも確認しただけで5種類あり、釣れそうな色をだしている。
値段は・・・税抜き¥480円です。税込で¥518円
あれ?確かキャスティングの売り出し広告には「ワンコインルアー」って書いてあったような・・・
ワンコインじゃ買えないじゃないか!うそつき!!(笑)
でも安いので・・・

買ってきちゃいました!
チョイスしたカラーは3色
イワシゴールド・・・ぽい
ピンクヘッドシルバホロー・・・ぽい
シルバーホロギーゴ・・・ぽい
ウエイトは
シャローエリアで使える15g 使用レンジ 1m~2mで使いたい。
チョイ深場で21g 水深5mぐらいで流れの速い場所で使いたい。
ボディーこんな感じで、激安ルアーに良くあるパクリではなく完全オリジナルです。

アイポジションはこんな感じ

箱裏面説明書き

さて実際使ってどうなのか?
投げてきました。
まずはポジションノーマルでキャスト。(中)
着水ホールでの感じは安定しているようです。(テンションホール)
フリーホールでは高確率で糸絡みして帰ってきます。
巻き感はほど良い振動です。
次はフロント(前)
振動はノーマルよりおとなしくなる。
流れのある場所だとフリー・テンションホール共糸絡みしやすい。
最後はリア(後ろ)
タダ巻きで流れの強い場所に入るとバランスが崩れて糸絡みしやすい。
フリー・テンション共糸絡みしやすい。
結果はノーマルポジションが一番使いやすく、トラブルが少ないです。
さて、このルアーでシーバスは釣れるのか?
釣れると思います!
実際反応も良くホールでは数回当たりを拾えました。
今回はちょっと食い気が無かったのと、雨天の為あまり頑張れませんでした。
次の釣行では結果をだせると思いますので(笑)
あっ!それと耐久性ですが、ぶつけると1撃で終わりになると思います。
ぶつけるとこの様になります。

フロントフックアイ破損、修復不可能です。
あっ!そうそう・・・フックですが、ノーマルでも刺さりが良さそうです。
60㎝位のシーバスならフックも伸びる事は無いと思います。
でも掛り方によりますよ!(笑)
あと表面処理ができていないようで錆びやすいです。例えるならベリーフックみたいな・・・
まあ、安いからしょうがないですよね?(笑)
ちゃんと釣果がでれば鉄板バイブ代が安く済むので非常に助かります。
これから子供達にお金がかかるので節約しなきゃ~
※また心にもない事を言ってしまった。(笑)
先日キャスティングに寄ったら、おもしろい物を見つけました。
激安鉄板バイブレーションその名も・・・
アニキバイブ
もしこの商品名が1文字でも違ったら絶対販売できないだろうと思われるネーミング(笑)
また24gとか26g辺りのヘビーウエイトなんじゃないの?
なんて思いながら手に取りパッケージを見てみると・・・
大きさ&ウエイトの種類が
58㎜7.5g
67㎜10g
76㎜15g
85㎜21g
意外に湾奥河川やシャローエリアで使えそうなラインナップがあるではないか!
カラーも確認しただけで5種類あり、釣れそうな色をだしている。
値段は・・・税抜き¥480円です。税込で¥518円
あれ?確かキャスティングの売り出し広告には「ワンコインルアー」って書いてあったような・・・
ワンコインじゃ買えないじゃないか!うそつき!!(笑)
でも安いので・・・
買ってきちゃいました!
チョイスしたカラーは3色
イワシゴールド・・・ぽい
ピンクヘッドシルバホロー・・・ぽい
シルバーホロギーゴ・・・ぽい
ウエイトは
シャローエリアで使える15g 使用レンジ 1m~2mで使いたい。
チョイ深場で21g 水深5mぐらいで流れの速い場所で使いたい。
ボディーこんな感じで、激安ルアーに良くあるパクリではなく完全オリジナルです。
アイポジションはこんな感じ
箱裏面説明書き
さて実際使ってどうなのか?
投げてきました。
まずはポジションノーマルでキャスト。(中)
着水ホールでの感じは安定しているようです。(テンションホール)
フリーホールでは高確率で糸絡みして帰ってきます。
巻き感はほど良い振動です。
次はフロント(前)
振動はノーマルよりおとなしくなる。
流れのある場所だとフリー・テンションホール共糸絡みしやすい。
最後はリア(後ろ)
タダ巻きで流れの強い場所に入るとバランスが崩れて糸絡みしやすい。
フリー・テンション共糸絡みしやすい。
結果はノーマルポジションが一番使いやすく、トラブルが少ないです。
さて、このルアーでシーバスは釣れるのか?
釣れると思います!
実際反応も良くホールでは数回当たりを拾えました。
今回はちょっと食い気が無かったのと、雨天の為あまり頑張れませんでした。
次の釣行では結果をだせると思いますので(笑)
あっ!それと耐久性ですが、ぶつけると1撃で終わりになると思います。
ぶつけるとこの様になります。
フロントフックアイ破損、修復不可能です。
あっ!そうそう・・・フックですが、ノーマルでも刺さりが良さそうです。
60㎝位のシーバスならフックも伸びる事は無いと思います。
でも掛り方によりますよ!(笑)
あと表面処理ができていないようで錆びやすいです。例えるならベリーフックみたいな・・・
まあ、安いからしょうがないですよね?(笑)
ちゃんと釣果がでれば鉄板バイブ代が安く済むので非常に助かります。
これから子供達にお金がかかるので節約しなきゃ~
※また心にもない事を言ってしまった。(笑)
- 2014年4月22日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント