高知遠征に行ってきました!

  • ジャンル:日記/一般
先日、遅い夏休みを取り、色々と行ってきました!


夏休みは5日!


子供の相手もしなくてはならないので、前半の2日は、次男を連れて今治から関前に渡り、とびしま海道経由で呉に行ってきました!
g26m27h9h7f5xb8hg9fe_690_920-d7726f01.jpg
来島海峡大橋の下を通過します。

呉と言えば、大和ミュージアム!
z4bgodnwofjcoogwrfps_690_920-a18a371e.jpg
いつ見ても、大和はカッコいい!

子供の頃は、何回、大和のプラモデルを作ったやら。


その後、隣の鉄のくじら館に移動!
yiokwdf6xn2s9u6tosfn_920_690-7fd29846.jpg

潜水艦もカッコいい!

ちなみに、鉄のくじら館の前に、スーパーのゆめタウンがありますが、ゆめタウンの会長さんは、戦時中、当時世界最大だった潜水艦イ400の乗員です!

大和と潜水艦を堪能した後は、江田島に移動です!


現在、江田島には海上自衛隊の学校がありますが、戦争が終わるまでは、海軍の兵学校があり、海軍の幹部を養成していました!

ここは受付で申請すれば、見学ができます!

その見学に行ってきました!

or87ifb4bbmiyyvs72ij_690_920-53088aa4.jpg

9mab2h3yg4hhpakn7f6d_690_920-916a8378.jpg

自然と背筋が伸びてしまう場所です。

その中でも、この教育参考館は、神聖な場所と言ってもいい場所です。
6cwy3uy85taxza8c9dc3_690_920-10017a81.jpg

中は撮影禁止。脱帽。まあ、当然です!

詳しいことは割愛しますが、中には日本海軍の歴史が詰まってます!

海軍好きの私にとって、最高の場所です!


そして、建物のすぐ横には、イカリが置いてあります!
3hbizhc6npmtzx3xxxvd_690_920-f6635331.jpg

このイカリは、駆逐艦雪風のもので、戦時倍賞として中華民国に引き渡され、その後、台風で船が沈んでしまい、イカリと舵輪が返還され、ここでイカリが展示されているのです!

雪風といえば、大戦中、殆どの主な海戦に参加し、ほぼ無傷で生き残った艦であり、非常に有名な艦です。

次男も喜んでくれました!


さて、江田島を出た後は、とびしま海道某所でキャンプをするため、移動します!

晩飯は、回転寿司(笑)

バーベキューをするつもりでしたが、次男は寿司がいいそうです(笑)
korpin45v583brj3xv6d_690_920-6ba11b6e.jpg

キャンプ場所に到着すると、テントの設営です!
yzry3dc8nfjg6r6tb4r9_690_920-d05efcf9.jpg

久しぶりにキャンプをしましたが、週末で人が多く、夜遅くまでうるさくて、あまり眠れませんでした。
で、朝になりました!
ahicm5xedawvmnppkdum_690_920-cc4f7ec5.jpg

ここまで、釣りしてません(笑)

そのまま、関前まで戻り、フェリーで今治まで戻り、西条の自宅に戻りました!
rejuu5o693hch5cj6ud6_690_920-0db024cb.jpg


で、ここから私の時間の時間がスタートです(笑)


西条には13時ごろ戻りましたが、16時には、今回の休みの主目的である、高知遠征に出発しました!

目的はアカメです!

最初は、浦戸から入ろうかと思いましたが、四万十の調子がいいような話を聞いたので、取り敢えず、宿毛方面に向かいました!


宿毛に到着したのが、19時ごろで付近の河川をチェックするものの、10センチくらいのヒラがアタックするのみで、状況はあまり良くありません。

その後、大月町や土佐清水まで行ってみましたが、全くダメで、その日は大月町の道の駅で車中泊して終了しました!

翌朝、釣友から聞いたポイントに入ったものの、太平洋の波に圧倒され、早々に引き揚げました(笑)
385synrikccco7gytbnm_920_690-8ae0151a.jpg
場所は違いますが、こんな感じでした。

その後、あちこち回っていた際、ある場所に入ったところ、川底に魚がステイしていたので良く見たところ、60センチくらいのアカメがいるじゃないですか!

しかし、ルアーには反応せず、ルアーを投げると、凄い勢いで逃げていきました(笑)

昼になり、昼飯を食べに宿毛飯店へ!
gx7mktbgm363s3btuvme_920_690-4ae1b330.jpg
唐揚げ定食は、ボリューム満点て美味かったです。

そして、その日の内に四万十川に移動しましたが、雨が酷く、戦意喪失して、車中泊場所である窪川の道の駅に移動し、さっさと寝てしまいました!

翌日はほぼ、移動でした!

須崎や仁淀川のポイント等をチェックしながら、高知市内を目指します。
i778cu6mvidp36fma2wk_920_690-7239b9d0.jpg
仁淀川の河口は、サーファーが多かったですね!

高知に入り、浦戸に行こうかと思いましたが、ちょっと疲れたので、今回は中止し、昼飯を食べて自宅に向かいます!

昼飯は、高知市内の鈴木食堂
m5b76abuee6i3x6a2sin_920_690-97f44d8b.jpg
味噌ラーメン美味かったですね!

で、岡林釣具にも立ち寄り、西条に戻りました!

結局、今回の遠征では、10センチくらいのヒラしか釣れませんでしたが、楽しい旅ができました!

来年も行きます!

ちなみに、休みの最終日に単身赴任先である、松前町に戻り、いつものポイントに行ったところ、1投目で釣れました(笑)
5h3og29nmhwe7ihjfyra_690_920-f8f6e447.jpg
何なんでしょうねえ(笑)

釣りって、そんなもんだと、改めて思いましたわ(笑)








iPhoneからの投稿

コメントを見る