プロフィール
いさむん
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:219264
QRコード
▼ 3月11日以前
- ジャンル:仕事
「東電さん」
日本各地で東京電力の下請け等、
関係会社の方々はそう呼んでいるのだろうか?
いや、いたのだろう。
佐渡島へ帰る前、ダムを造っている会社で働いていた。
実際には「東電さん」が発注。
ゼネコン数社がJVを作り、
その下請けに俺が働いていた会社があったという感じ。
「東電は安全と地元住民対応にはすごく気を使っていた。」
本当にそうだった。だから「東電さん」
全国各地からダムを造りにやって来る。
北は北海道、南は沖縄。当然、佐渡からも・・・。
多種多様、千載一遇、無味無臭、一期一会。
プロフェッショナルだったりルーキーだったり。
ただ、大人達が大勢で一つの物を作り出す。
そんな気持ちで一つになった不思議な空間だったような気がする。
良いことも、悪いことも当然平坦な道のりではなかった。
が、最終的には、顧客(東電さん)のために・・・
「ドラッカー」のように顧客に何ができるのか、
今日何が出来て出来なかったのか、
明日何をやるのか。
毎日が顧客のため「物造りのため」だったような気がする。
つづく?
日本各地で東京電力の下請け等、
関係会社の方々はそう呼んでいるのだろうか?
いや、いたのだろう。
佐渡島へ帰る前、ダムを造っている会社で働いていた。
実際には「東電さん」が発注。
ゼネコン数社がJVを作り、
その下請けに俺が働いていた会社があったという感じ。
「東電は安全と地元住民対応にはすごく気を使っていた。」
本当にそうだった。だから「東電さん」
全国各地からダムを造りにやって来る。
北は北海道、南は沖縄。当然、佐渡からも・・・。
多種多様、千載一遇、無味無臭、一期一会。
プロフェッショナルだったりルーキーだったり。
ただ、大人達が大勢で一つの物を作り出す。
そんな気持ちで一つになった不思議な空間だったような気がする。
良いことも、悪いことも当然平坦な道のりではなかった。
が、最終的には、顧客(東電さん)のために・・・
「ドラッカー」のように顧客に何ができるのか、
今日何が出来て出来なかったのか、
明日何をやるのか。
毎日が顧客のため「物造りのため」だったような気がする。
つづく?
- 2011年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 好調!真夏のボートシーバス |
---|
9月5日 | スイミングからのフォールでナイスオオモン |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント