マダイはフックを食う?

  • ジャンル:日記/一般
自作マダイアシストを並べて見ました。
明らかにフックを食いに来ている気がします。ルアーに傷が無いのに、蛍光赤と夜光塗料部分がボロボロです。
丸い穴は歯型だと思います。
フックのちもとに色を塗ったのは、【フックもルアーの一部】と言う自分の考えがあるからです。
ルアーの魅力に、タイラバの要素を加える目的で…

続きを読む

リベンジ!赤の要塞へ!!

  • ジャンル:釣行記
【4月20日釣行記】
先週の悔しさからリベンジの日が来ました。
普段は釣果を競ったり、自慢するのが好きではありませんが、今日は堂々と書きます!
先週3枚→今日13枚で、船長より釣りました(^_^)v
あの悔しさから、色々と考えました。
1.自分の何が悪かったのか?
2.あの場面でどうすれば良いのか?
3.ご当地の釣り方をマ…

続きを読む

マダイアシスト完成!!

  • ジャンル:日記/一般
バラシ…バラシ…バラシ…の連続から、ついに自称最強のアシストフックが完成しました!!
フロントは巻く釣りに合わせて【ベアリングスイベル】使用。芯抜きしたアシストラインを段差にして、せき糸でガッチリと固定。そこに赤の蛍光塗料でデコレーション!!
リアは同じアシストラインに、小さいリングをセットして、外向き…

続きを読む

マダイジギング

  • ジャンル:釣行記
【4月13日釣果記】
それは、出船前日の朝8時に始まった!
こんな早いタイミングで、明日の打ち合わせをさせてほしいと、船長から電話があったのです!この時点で出船決定です!!
高まる気持ちを抑え、準備に取りかかります。
13日早朝4時。
あっさりと聖地に到着。
ところがまさかの激シブ…どうやら今季最低の日みたいです…

続きを読む

14カルコン& プロパゲート

  • ジャンル:釣り具インプレ
待ちに待った日曜日!マダイリベンジと思いきや出船中止…(涙)
増税を考えて購入した、Newタックルのデビューは持ち越しです。
ちょっとインプレを書きます。
まずは、今年の14カルカッタコンクエスト201。フィッシングショーで触ってから、感覚が抜けない回転の滑らかさ。
アンタレスから採用のマイクロモジュールギアは、…

続きを読む

マダイの聖地へ!!

  • ジャンル:釣行記
【3月24日釣行記】
ついにこの日が来ました!!
マダイの聖地へ出撃です。
たくさんのアングラーが乗っていますが、新潟県人は自分1人です。物凄いアウェイな雰囲気を感じます!
それにしても、この波でよく出船したなと思います。釣り場に着いても、危険だからと釣りをしない人が居るくらいです。
このブログはここで終わ…

続きを読む

USAダイワのLEXA300

  • ジャンル:釣り具インプレ
【LEXA300HSL-P】
自分が求めていたリールがアメリカに!!
理想とするのは?
・300番クラスのキャスティングリール
・ドラグ数値が強い
・ラインキャパがある
・ハイギアで300g前後の重さ
上記の4つを満たしているのが、USAダイワの最強マシン【LEXA300HSL-P】です。
このリールのスペックは…
・ギア比7:1:1 1回転82cm

続きを読む

夜ヤリイカメタル

  • ジャンル:釣行記
【2月23日釣行記】
夜ヤリイカ間違い無いから行く?←船長からの嬉しいお誘いです。
新潟フィッシングショーの会場を、16:00に出て17:00に出船!!
乗船は9人で船長の一声で集まったメンバーです。
結果は、自分以外の全員が船酔い…振り落とされそうな左右のウネリもあって、船中0杯で20:30に終了。
ガソリン代を払って帰宅…

続きを読む

新潟フィッシングショー

  • ジャンル:日記/一般
年に1度のお祭り【新潟フィッシングショー】が始まりました!!
楽しみは、会場ブースだけでなく、その日の夜にあります。
メーカーさんが参加しての飲み会です!
今年も招待してもらい、普段聞けない貴重な話をいただきました!
お酒の席で話す、釣りの話は深い物があり、益々の釣りが持つ楽しさを感じました。
2日目も行…

続きを読む

上越ジギング

  • ジャンル:釣行記
【2月8日釣行記】
事前情報では、間違いないと言われていた【上越のジギングツアー】。
インターを降りると、雪がチラつき風が出て嫌な予感…。
そして船長から、アシカとイルカで厳しいとの話…。
海に出ると、ウネリが目線まで上がっています。
そんな時に見つけた茶色の漂流物。
眺めていると一瞬で海に消えました!
間違…

続きを読む