プロフィール
ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:740
- 昨日のアクセス:1018
- 総アクセス数:1884607
QRコード
▼ バチ抜けでシ-バス復帰
- ジャンル:日記/一般

そして10数年ぶりにシ-バスを始めることに......
始める前に雑誌を購入バチ抜けの事が書いて有りましたが
最初はバチ抜けてなんだ-....と思いましたが
理解した....
そういえば子供のときゴカイ買う金無かった時アソコで捕ったなぁ-
と思い出し2月でしたが様子を見に行った
二人のアングラ-が釣りしており......釣れました----!
と聞いたら....取り合えず 1本出たとか.....
しばし観察させてもらった
私は取り合えず様子を見に上流まで.....調査
バチもちょろちょろ居たのを覚えている
そして次の日釣具屋さんへ
シ-バスセットを揃えに行ってびっくり
あるはあるはルア-が......こんなに進化したのかと
正直おもいましたね
そしてセット完了して....キャスト2投目....コンと当たり
軽く合わせて乗った
10数年ぶりにやって2投目で釣れるとは....おどろいた
その時のルアーが エリア10
今でも愛用していますよ
その日5本キャッチ
そく次の日釣れたカラ-を大人買い
それからほぼ毎日 250日位かよいましたね
3年間も......釣りしながらデ-タ-を

良くつかったルア-です
特にバチ抜けパタ-ン前半はシ-バスの吸い込みが弱いので
10cm以内を種に
しっかり食わせるをコンセプトとし釣りしてましたね

時には6センチくらいのトラウト用ミノ-も使いました
人がたたいた後でも良く釣れましたね
雑誌には良くデカイの釣りたければデカイルアー.....なんて
あのころよく書いておりましたが....そんな事はない

バチパタ-ンも中盤になりシ-バスも少し体力を回復し体調が
もどってくるとチャ-ト系からナチュラル系もヒットするように
なってきます
ただし後から来たアフタ-シ-バスもいますので
両方のカラ-で攻めるのが良いと思いますよ
このころになると川にもベイトがちらほら

回復してくれば少し大きめのルア-もヒットし始める

プレックス......大きさも....動きもかなり良い !
かなりいけると思いますよ
私は当分オフショアだけで使いますが.....
http://jack-only-1089.uh-oh.jp
- 2013年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 21 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント