プロフィール
ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:1045
- 総アクセス数:1220211
QRコード
▼ お殿様な旅で考えさせられたこと…
- ジャンル:旅行
ブログを2日間休んでしまったが、実は2年前に亡くなった母親の供養で、富士大石寺へ参詣に行っていた。
スケジュール的には、土曜日に出て現地で一泊して、昨日の夜10頃帰宅した。
マイクロバスで片道7時間余りの旅となったわけだが、
運転することもなく、ただ乗っているだけという、お殿様な旅となった。

残念ながら、富士山は薄い雲に覆われて、自分の人生のように霞んでいた。
白雪が見えるが、残雪ではなく、この数日の低温の影響で降り積もった雪だろう。
車窓から何を見るとゆうこともなく、景色を眺めているうちに、やるせない想いに襲われた。
平地にはところ狭しと建物が立ち並び、舗装された道が縦に横にはしる。
山には鉄塔が立ち、電線が張り巡らされ、その土手っ腹に穴が開けられ高速道路が繋がる。
これを文明とか経済の発展とかゆうのだろうが、はたしてそれは、人間にとって幸せなことなのか?。
そんなことを考えているうちに、何だかやるせない気分になってしまったのである。
豊かさと便利さだけに心を奪われ、
小欲知足でなくて、
自然を護る気持ちが欠如していて、
10年先、20年先を考えていない。
このままだと日本は滅びてしまう。
そんなことを考えさせられた。
合掌
- 2016年6月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 2 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 20 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント