プロフィール

岩田昭治

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:464838

島牧修行&サクラ咲く(爆)

12月22日 島牧

長文の為PC環境の方が良いかも(笑)

最近すっかりサボリ入ってます!って言うより暇がありません。仕事が忙しく12月はもう最悪!資料どもが昨年の倍!まぁ~仕事だからしょうがないけど、その他年末の挨拶周りなども・・・

そんな忙しい中何とかこなし 行って来ました。
22日 実は仕事の予定!資料提出が5日も早まり無理かと思っていましたが、前日に残業をこなし何とか出撃!

予定ではビックワンが出る予想!

途中 あの人がビッコを引いて歩いている「お大事に」

ロキソニンマン!!


そして何もなく日が落ちる


クラッタ~~~~修行でした(泣)

で一度自宅に戻り秘密兵器が到着予定でしたので・・・・・コネイ(泣泣)



ギリギリまで待ちましたが前日も寝ていなかったので出撃

また寝不足!!


そして翌23日 いつもの18番トイレ到着

えるぴあさんと久しぶりのフィッシング!!作戦会議!

薄明るくなり始めると次から次へと顔見知りの御一行様が登場!

しかも遠方からの出撃とは畏れ入ります。



女性は体を冷やし過ぎないようにねぇ~~~
っていうより自分釣りしてません!だって暴風雪波浪ですよ!
しかも寒波来て さみーこと!!
良くやりますよ本当に



そんな僕は車内に待機!秘密兵器は間に合いませんでしたが、秘密ケース到着!

ima ルアーケース!!しかも薄型!そして水抜き付き!
ジグやバイブレーション等を小分けして入れるのに最高!

ゲームベストに2ヶ入れても取り出しし易いぜ!



で何とか魚の顔を見たくて かりんぱした後 えるぴあさん、皆さんに別れを告げ一路
南へと愛車を走らせた


そして前が・・・・・ 見えネイ!!



途中 用事を済ませポイントに到着したのがちょうど夕マズメ!

地形が変わってら!ランガン開始
とりあえず翌日もココって決めていたので調査

すると駆け上がりでアメマスの反応がポツポツ!

ナンとか 

エンドウクラフト アイオーカスタムで魚の顔見れました



暗くなり夕食を済ませ 寝不足だったので早めに就寝しようと思っていたのですが

なんかムズムズする!

あっ ここら辺一帯は根魚の宝庫!やらねば!!バカだね

ima メルティーニンフ3inch 
5g ジグヘッドでポツポツと釣れます

こんなに小さくてもぜんぜん3inchで釣れます!
ただしフォールで食わせてくださいね!

巻きは全部はじきますので



そして途中 スゲー寒くて気が付いた!手袋をはいてねい!
やっぱりバカだ!

氷点下ナン℃だと思ってんねん!
手袋してまた再開し

そこそこ楽しみ 根がかりしたので止めました。実釣1時間(ゲラ笑)
だってこの寒さの中でリグるの無理!



翌日の24日 弟子と合流!あ~なんか書くの疲れてきた
でもココからが本番!

ジョージアロングで目を覚まし 明るくなってから出撃!
寒いのにウェーディング!

二人でズブ濡れ!




そんな中9時頃から反応が出始める!
自分の予想は回遊待ち!それが吉と出る!

ようやくヒットし弟子に叫ぶと なんとダブルヒット!
回遊待ちビンゴの瞬間だった!


そして一発目に海サクラマスをヒットするまで導いてくれたのが

ima koume ∞ インフィニティ28 ピンクイワシ

鉄板バイブレーションで釣れちゃいました!



さて ココからがFBでみんなを多少悩ませた事を少々!
まず画像見て分かると思いますが、テールフックにヒット!と言う事は巻いて釣ってます 「横の釣り」 今までバイブレーションを使ってきましたが、基本フロントフックにヒットする事が多い!
なぜか?フォールとジャークのリアクションで食わせるから「縦の釣り」

ではなぜ今回横の釣りで海サクラマスがヒットしたのか!皆さんは海サクラマスを狙いに行く時のルアーセッティングってどう選択します!
海アメマスを狙うのと同じ選択ですか!それとも海サクラマスを狙う用に選択し直しますか!
僕は選択しなおします。なぜか!海アメマスと海サクラマスとではレンジが違うと思っているからです。勿論全部ではありませんが。
海アメは上層よりちょっと下!しかも荒れている時が釣り易いしその荒れている波の下を狙いたい。
海サクラマスは基本凪ている時がヒット率が高い!表層よりちょっと下のレンジ!
と思っていつも狙っています。
ではなぜ表層よりちょっと下のレンジを鉄板バイブレーションのkoumeインフィニティで釣れたのか!

① アイの位置を3つ選択できる
② 狙いたいレンジを3つ選択できキープし易い「浮き上がりにくい」
③ アクションが大きく「フリ幅」セッティングされているのでアピールが強い
④ 飛距離「28gあります」80m~90mくらいは飛びます。

これらが考えられます。
今回僕がサーフでやりたかった事はどれだけバイブレーションでレンジキープでき尚且つ表層に近いレンジをリトリーブだけで狙えるのか を試したかったからです。なぜなら僕は縦の釣りが苦手だからです。横の釣りでナンとかバイブレーションで釣りたいといつも考えていましたから。
それを現実にしてくれたのがkoumeインフィニティです。
アイの位置は勿論フロントです。バイブレーションしながらダートするのは始めてかな!自分は
先日見たとき衝撃的でした。巻いてるだけでも横にダートするんですよ!
そんな鉄板見たことありますか!最強アピールだと思いました。
そして何より上のレンジをリトリーブだけでキープ出来るルアーなんです。「ロッドは多少縦気味にですが」
僕が知る限りそんな鉄板ルアーは見たことがありません。「北海道で」
是非皆さんにも体験して頂きたいルアーです。
ただ欠点もあります。風に弱い!風に負けた時は回転してしまい飛行姿勢はぐちゃぐちゃになり飛距離はかなり落ちます。
良いところもあれば悪いところもあります。

ほんとに長文になってしまいましたね!
まだ書きたいんですがまたにします。
お付き合いありがとうございます。

次回はエンドウクラフト 新製品のメタルジグ編

つづく

コメントを見る