プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:127
  • 総アクセス数:4101693

ミノーなワーム

  • ジャンル:釣り具インプレ
毎度お世話さまですm(__)m







昨日は日中16℃まで上がり小春日和な茨城でしたが本日は一転して正午の気温でなんと1℃・・・(;´Д`)




気温の変化激しすぎですよ…。



afgf78esmvd6ohyxca7a_480_640-8fbb11b8.jpg

ちなみに雪も微妙に積もりました((+_+))




xkf88ymohpzvyj3poyra_480_640-ee1a70ca.jpg

路地裏はこんな感じ(汗)








明日朝は冷え込むみたいですからアイスバーン確定です(・ω・`=)ゞ









明日はいつもよりちょっと早めに出勤しないと遅刻しちゃいますね…。











さて、本日はこれからの季節に使える新作ワームのご紹介♪











xekkfon9tffsgz6esnb6_480_640-419e1fd2.jpg

「ガルプ!SWミノー2インチ」





このワームの使いどころはなんと言っても春先の北日本では毎年恒例のパターン
「鮭稚魚偏食 パターン」
にバッチリフィットしています(*´∇`*)





春先、鮭の稚魚が海へ下り河口付近で海水に身体をならし潮流れが弛い港などで外洋へ旅立つ準備をします。





そんな可愛らしい鮭稚魚に訪れる試練!




それがロックフィッシュ達の猛攻から逃げきり無事に成長すること。





ガンバレ鮭稚魚!負けるな鮭稚魚!!








…とまぁ話しは微妙にそれましたがそんな感じです(笑)









春先のナイトロックの定番ベイトの鮭稚魚(ミミイカも定番ですけどね)








このミノーワームはその鮭稚魚とまさにマッチ ザ ベイト♪








使い方は簡単♪








1~3グラムくらいのジグヘッド(ワインド ダート専用がオススメ)でボトムよりも少し浮かした泳層をチョンチョンとライトワインドさせながらスイミングからの~カーブフォール♪

って使い方や

Mキャロでデッドスローにボトム付近をストレートリトリーブ♪

って使い方や

ジグヘッド単体で少し浮かしたレンジをリフト&カーブフォール!

なんてのもパターンにハマるとアツいですね(*≧∀≦*)









ちなみにカラーは





guvs3nz7g4imdvv93sfm_480_640-2b5776c2.jpg

パールホワイト






fmtgf4mmmr8mujrvbn8p_480_640-99d7e6c5.jpg

チャート






5rifhzbvwd9atxge6f9z_480_640-03cc702e.jpg

クリアーピンク






5esvup4f4x8x5o2eo2wk_480_640-10946551.jpg

クリアーゴールド






ehkpr2zpduvmck6p32ok_480_640-d6cdeb29.jpg

フロセントオレンジ










鮭稚魚パターンじゃなくてもエビ系のベイトがいるときやイワシの稚魚なんかがいるときにもかなり使えます♪








もちろんクロソイやアイナメだけでなくメバルやアジにもバッチシ使えますよ(*´∇`*)









kcjemrxtkkm4suwzh9e8_480_640-67827977.jpg

それとさらにライトな感じのワームですが1インチSWミノーワームも限定カラーが発売になりました♪







fbcvw9aoguci655yurhu_480_640-6779bb62.jpg

こちらはタフコンのメバルやアジに効果抜群です(^_^)








使い方はシンカーウェイトを少し軽くするだけで2インチと全く同じ!







ワタクシのベビーサーディーンに反応しないメバル、アジに口を使わすワタクシの最終兵器です♪



2uxwr59droozxfnjr9g5_480_640-f8f32134.jpg

しかもコレで釣れると何故かワンランクデカイんですよね~(´・ω・`)











これからのシーズンは寒くて引きこもりになりがちですがナイトロックがだんだんアツくなって来るので頑張って皆さんお出かけ下さい♪









それではまた
よろしくどうぞm(__)m




Android携帯からの投稿

コメントを見る