プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:4098600
▼ 荒行乗り越えランカーハント
- ジャンル:釣行記
毎度お世話さまですm(__)m
本日はガソリンスタンドもホームセンターもドラッグストアーも激混みで買い物するのも一苦労でした(汗)
ガソリン代も一気に値上がるそうですし高速代金も値上がりしてさらに割引がなくなったりするんで遠距離フィッシャーマンのワタクシには厳しい時代がやって来ましたよ…
さて、昨日の釣行記です(^_^)
午後からかなり荒れる予報だったので朝マヅメから出撃!
雪溶けの冷たい水に腰までウェーディングし、そして雨に打たれ風に吹かれること3時間…
ノーバイツ…orz
まさに荒行!!(汗)
そして悟りをひらき、ふと思いついたポイントへ直感を信じて移動。
今年一度も魚に出会ってないサンドバーへ。

悟りをひらき即身仏になった(寒くてボーっとしただけ(笑))タイミングで
「コツ♪」
「?(´・ω・`)?これってアタリなんでつかね?」
と疑いつつも、とりあえず全力フッキング(笑)
重量感のある走り!
鈍いヘッドシェイク!
とりあえず生命体ではありそう(笑)
でも、もしかしてコイ?
っと思ったら「どか~ん!」と大ジャンプ(汗)
5分ほどの激闘の末にようやくランディング~

太!!

51センチあざ~ス♪
ちなみにヒットワームはスイムテストしてたコレ↓

怒られちゃうからモザイク(笑)
その後はまた荒行モードに突入…
そしてまた閃き(ただの気まぐれ)で今年一度も釣れてないポイントへ移動(笑)
活性が低いときはオニヤンマのヤゴを捕食したりしているので少し緩いポイントでモソモソシェイク♪
読み的中!

バブルスピアのダウンショットで37~38くらいの小型を2匹を水あげ成功(o^-^o)
そしてお昼になったので終了(*´∇`*)
雪シロが入ってからは渋い状況が続いてますがぼちぼちハイシーズンに入りそうな感じでした♪
まぁハイシーズンになったらロックフィッシュシーズンにもなるからバス釣りはあまりやらないですがね~(笑)

それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
本日はガソリンスタンドもホームセンターもドラッグストアーも激混みで買い物するのも一苦労でした(汗)
ガソリン代も一気に値上がるそうですし高速代金も値上がりしてさらに割引がなくなったりするんで遠距離フィッシャーマンのワタクシには厳しい時代がやって来ましたよ…
さて、昨日の釣行記です(^_^)
午後からかなり荒れる予報だったので朝マヅメから出撃!
雪溶けの冷たい水に腰までウェーディングし、そして雨に打たれ風に吹かれること3時間…
ノーバイツ…orz
まさに荒行!!(汗)
そして悟りをひらき、ふと思いついたポイントへ直感を信じて移動。
今年一度も魚に出会ってないサンドバーへ。

悟りをひらき即身仏になった(寒くてボーっとしただけ(笑))タイミングで
「コツ♪」
「?(´・ω・`)?これってアタリなんでつかね?」
と疑いつつも、とりあえず全力フッキング(笑)
重量感のある走り!
鈍いヘッドシェイク!
とりあえず生命体ではありそう(笑)
でも、もしかしてコイ?
っと思ったら「どか~ん!」と大ジャンプ(汗)
5分ほどの激闘の末にようやくランディング~

太!!

51センチあざ~ス♪
ちなみにヒットワームはスイムテストしてたコレ↓

怒られちゃうからモザイク(笑)
その後はまた荒行モードに突入…
そしてまた閃き(ただの気まぐれ)で今年一度も釣れてないポイントへ移動(笑)
活性が低いときはオニヤンマのヤゴを捕食したりしているので少し緩いポイントでモソモソシェイク♪
読み的中!

バブルスピアのダウンショットで37~38くらいの小型を2匹を水あげ成功(o^-^o)
そしてお昼になったので終了(*´∇`*)
雪シロが入ってからは渋い状況が続いてますがぼちぼちハイシーズンに入りそうな感じでした♪
まぁハイシーズンになったらロックフィッシュシーズンにもなるからバス釣りはあまりやらないですがね~(笑)

それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2014年3月31日
- コメント(9)
コメントを見る
最新のコメント