涸沼の常識!?

  • ジャンル:釣行記
3度目の涸沼。

釣行日:2012/9/15~16
潮:大潮
同行:ゆったん

15日の朝に着くよう出発。




朝マヅメより前回のポイントに行ってみる。

やはり、イナッコが大量。

たまーに捕食音もし、ベイトも逃げ回る。
イイ感じ♪

明るくなる前から開始。
今回は、ミノー一本で勝負。

イナッコの下を通るように少し早めのリトリーブ。


ルアーは
TKLM12
釣り助オリカラ!!

常用薄明を越えたあたり・・・

ゴスンッ

き、キター!!

エラ洗い。
耐え。

走る!!

あまり走られたくなくて(超浅いため)
レバブレで耐えようとしたら・・・・

ブツッ

うげ・・・
またこのパターン

スナップの結束から外れた・・・
フッキングは良かったから・・・獲れる魚だったはずが・・・
お魚さんごめんなさい・・・

サイズは60アップは確実・・・
痛恨のバラシになるのか・・・

その後は・・・
TKLM9を投げ続けてみたが反応なし・・・



TKLM12が他に無いため、

ゆったんのラインが足りないようなので
釣具屋へ。

前回も立ち寄った
フィッシャーマン 水戸店

わたしのラインも危うかったので、
追加のラインとTKLM12、p-ce100
を購入し




Day上げを狙い涸沼川へ
上げがあまり効いてない・・・
色々試したが、反応は得られず・・・OTL



テント設営!!
ただ・・・設営時に大雨に降られました(苦笑
ついてないねー(笑

テント設営が大分早くなりました~♪
でも、雨のせいでぐっしょり。
しかし、あまり寝てないので、
設営後暑い中、子供の声に邪魔されながら
仮眠。

食事に出かけ、
その後就寝。

夜中に起き、
釣行開始。



状況は昨日と同様♪
たまに、ベイトがワラワラワラ逃げ惑う♪
イイ感じかなと開始。

だが・・・
ありえないことが起きる。


ゆったんとちょっと離れた位置で並んだ感じでキャストしていると

後から来た人が二人で後ろの方で車で準備しているが・・・
どこに入るつもりだと思っていると・・・・

フローター・・・・
しかも、間からエントリー

ありえねー

しかも、ベイトの群れの中突っ切っていきましたとさ・・・

キャスティングの邪魔をされ
更にベイトを蹴散らされ・・・・

聞こえるように
何か一言ないのかなぁ?
ありえないんだけど
と言ったがなんも反応せず悠々と・・・・

マジありえない・・・

結局、ベイトも散らされてしまい
状況は悪くなり終了・・・・

水戸ナンバー・・・
これは地元の常識なのか・・・?

ボラスレ1・・・
12~13cmのイナ




そして、早めに上がり
テントで一休み。


お風呂に入りたくて・・・
また潮騒の湯へ行き、
時間が早いなーと思ったので
また1勝負!!


上げ 涸沼川 Day

今回の遠征で見つけた場所。
良い具合に上げてる。
なかなか良い逆流加減(爆

色々試してみたが、
良い具合な感じなのだが反応は得られず終了。。。

そして、帰宅となりました。
また、リベンジしなければ・・・・
今度こそ獲ったるどー!!

1Hit1バラシ

コメントを見る