プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:276
- 昨日のアクセス:476
- 総アクセス数:3250258
QRコード
▼ ◇別エリアも調査◆
- ジャンル:日記/一般
足も、徐々に調子を取り戻してきたここ数日、
ボートでちょこちょこ調査していますが、
うん・・うちの船・・・
「遅すぎだろ!!」
たまちゃんに、チャーターで使ってもらってますが
さすがに、自分がまったく乗ってなかった事もあって、
船底にフジツボが沢山付いてると思われます・・・
しかし・・・にしても・・・めちゃくちゃおせぇええww
多分、4千回転で10ノット出てない。。。
たまちゃん・・これでよくお客さん乗っけてたな^^;
きっとマヒしてるんだろう・・・
というわけで、早速メンテナンス
陸揚げしてもらい、船底を確認・・・・
おぃおぃ

マジかよ・・・
過去最大級にフジツボがくっついてました・・orz
しかし・・この時期に船底塗料塗って放置するのもちょっとばからしいので、
今回は、シッカリ貝を落として、アルコール殺菌後船をお降ろす事に。
今年の冬が終わったら、もう一度揚げて塗る事にしました。
貝を落とした船は、やっぱり気持ち良いw
良く走りますわww
って・・普通はコレが当たり前なんですけどね^^;
せっかく掃除をしたので
昨日は、ホームの神戸を外して、大阪へ出向いてきました。
久しぶりの、別エリアで、夜の走行ちょっと不安でしたわ^^;;;
でも無事に、明るいエリアに到達し、色々まわってみました
やっぱり雰囲気は、ホームと違い、苦手^^;
しかし、魚は多いですわ。。。
結構普通に、常夜灯回りまわれば、小型ですがバシバシHITΣ(´ω`;)

やっぱり水が甘いエリアが多いので、
この季節は、調子良いんでしょうね。
安治川付近から、大和川を超え、ちょっと南下したエリアは
イージーな感じでした。

本当は、じっくり撃ちたいエリアもあったんですが、
ある程度広範囲で調べたかったので、1ヶ所に時間をかけずにまわってみましたが、
それでも、二人で30本ぐらい顔見る事出来ました。

ただ、良い場所は、やっぱり決まってる感じかな
あと、リトリーブスピードは、早いとバイトが減る。
結果から考えてみると、エリア的にもうちょっと良いサイズが出てもおかしくないんだけど、小型の魚が多すぎるというか、めちゃくちゃ釣れるのに、
BIGサイズが何だか少ない。。
なんとなく朝、夕のデイゲームの方が
良いサイズでそうな雰囲気もありました。
朝夕の河川へさす、回遊固体を狙って見る方が、良いサイズでそうかな。。。
って感じでした。
まぁでも、もうグダグダ言ってる間に
何処でも釣れそうな感じもありましたけど^^;
ただ残念ながら、今回は良いサイズはキャッチ出来ずに帰ってきました。

コレが一番良いサイズww
そんな甘くないわな(・´ω`・)
ある程度、見回る事出来たし、ちょっと次回は、ショアから狙いに行ってみます。
あ・・
そろそろ・・青物も調子良いみたいだし。。
おかずも獲りに行かなきゃだ!
このまま秋っぽく良い雰囲気だと良いなぁ♪
ボートでちょこちょこ調査していますが、
うん・・うちの船・・・
「遅すぎだろ!!」
たまちゃんに、チャーターで使ってもらってますが
さすがに、自分がまったく乗ってなかった事もあって、
船底にフジツボが沢山付いてると思われます・・・
しかし・・・にしても・・・めちゃくちゃおせぇええww
多分、4千回転で10ノット出てない。。。
たまちゃん・・これでよくお客さん乗っけてたな^^;
きっとマヒしてるんだろう・・・
というわけで、早速メンテナンス
陸揚げしてもらい、船底を確認・・・・
おぃおぃ

マジかよ・・・
過去最大級にフジツボがくっついてました・・orz
しかし・・この時期に船底塗料塗って放置するのもちょっとばからしいので、
今回は、シッカリ貝を落として、アルコール殺菌後船をお降ろす事に。
今年の冬が終わったら、もう一度揚げて塗る事にしました。
貝を落とした船は、やっぱり気持ち良いw
良く走りますわww
って・・普通はコレが当たり前なんですけどね^^;
せっかく掃除をしたので
昨日は、ホームの神戸を外して、大阪へ出向いてきました。
久しぶりの、別エリアで、夜の走行ちょっと不安でしたわ^^;;;
でも無事に、明るいエリアに到達し、色々まわってみました
やっぱり雰囲気は、ホームと違い、苦手^^;
しかし、魚は多いですわ。。。
結構普通に、常夜灯回りまわれば、小型ですがバシバシHITΣ(´ω`;)

やっぱり水が甘いエリアが多いので、
この季節は、調子良いんでしょうね。
安治川付近から、大和川を超え、ちょっと南下したエリアは
イージーな感じでした。

本当は、じっくり撃ちたいエリアもあったんですが、
ある程度広範囲で調べたかったので、1ヶ所に時間をかけずにまわってみましたが、
それでも、二人で30本ぐらい顔見る事出来ました。

ただ、良い場所は、やっぱり決まってる感じかな
あと、リトリーブスピードは、早いとバイトが減る。
結果から考えてみると、エリア的にもうちょっと良いサイズが出てもおかしくないんだけど、小型の魚が多すぎるというか、めちゃくちゃ釣れるのに、
BIGサイズが何だか少ない。。
なんとなく朝、夕のデイゲームの方が
良いサイズでそうな雰囲気もありました。
朝夕の河川へさす、回遊固体を狙って見る方が、良いサイズでそうかな。。。
って感じでした。
まぁでも、もうグダグダ言ってる間に
何処でも釣れそうな感じもありましたけど^^;
ただ残念ながら、今回は良いサイズはキャッチ出来ずに帰ってきました。

コレが一番良いサイズww
そんな甘くないわな(・´ω`・)
ある程度、見回る事出来たし、ちょっと次回は、ショアから狙いに行ってみます。
あ・・
そろそろ・・青物も調子良いみたいだし。。
おかずも獲りに行かなきゃだ!
このまま秋っぽく良い雰囲気だと良いなぁ♪
- 2012年10月5日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント