2017初ヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記
皆様明けましておめでとうございます。






みなさん思ったはずです。





今頃www


whsghdi863bb44bkamef_920_518-382c4362.jpg




ちなみにこれは2016年最後の朝日






そして元旦限定1日全力フィッシングに行って来ました!



朝イチは残念ながら曇りの初日の出を見ながらブルポップ150を投げ倒しますが1バイトのみ




そこで上五島の名探偵立木と無人島へ渡ることに





11時00分

無人島到着



トップを投げ倒しますか反応なし

sryw9gj59kp9i3xe69c4_920_518-61727503.jpg

そこでこの日のために購入したイワタニJr.カセットバーナーが火を吹きました

a6wr6vra3jjasjado82i_518_920-db358d43.jpg

482u9swg7rg5g2ipf3nk_518_920-511ad209.jpg
fyw82t4izbwobu62t264_518_920-32ccb78c.jpg



まいうー♪




みなさん気付きましたか?


田端の持つ1、5Lのコーラが500mlのコーラに見える錯覚に



そんなことはさておき

07時00分から18時00分まで投げ倒しましたがノーフィッシュ!




その日は10時間寝ました←





その後は、毎朝起きれず夜はアジング好調



5dxcmgapp4ykusukczky_518_920-f866299e.jpg


こんなゲストも


アジングタックルでヒヤヒヤでしたが(pe0、3号リーダー1、5号)


タモが車の中なので電話で友達を召喚しタモ入れ




写真まで撮ってもらってリリース♪

後日同じ防波堤で元気に泳いでました♪




2月に入り頑張って起きてもなかなか魚に出会えず
fa5hm23ciegy7miw59wm_920_518-787afdb6.jpg




しかし夜はアジ、ムツ、イカが好調です♪
iak6tddehnsdar9eg2x2_518_920-7374446e.jpg
wafn4k36govn42izd7h8_518_920-115d6313.jpg



2月17日

久しぶりの南よりの風



冬の南の時化はヒラスズキの鉄板パターン







小雨降るなかいつものホームへ






ショボサラシだったのでシャローを撃つが反応なし





残り時間15分。。。




ワンドの対岸のポイントで一発勝負





数投目でアタリが!










乗らずwww





そんなとき鳴り響く帰宅のアラーム









延長ー!!





いろんな方向に投げまくりついに






ぐいっ






はいはい来たよーー!





するとエラ洗い




ヒラや!







そのあとはロッドを下げてエラ洗いをしないます深さに潜らせつつ、ド干潮で水面から50cmにある根をかわしつつ、初のセルフ磯ヒラタモ入れ!





やはり難しい








しかもフックがネットに引っ掛かり魚が入らないwww









そのまま行っちゃえーwww






どうにか上がったのは67cmの久しぶりのおヒラ様♪


24uigkt6mv5wfys9ff9c_920_518-997eda56.jpg



きっちり写真を撮ってリリース




リリースのとき一緒に海に落ちそうになったが大丈夫(。´Д⊂)





342dps37ftrb5iyhm9hi_518_920-fbf01085.jpg

ロッド ストームミリア126

リール ツインパsw4000

ルアー トゥルーラウンド115






明日も頑張るか(^3^)/




Android携帯からの投稿

コメントを見る