プロフィール

村松怜

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
anime01.gif
anime02.gif= がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト

新たなアイテム♪

先日、以前からずっと気になっていたアイテムを導入しました♪


そのアイテムとは・・・・



26eyfd74d2op8acgwnfe_480_480-b8895945.jpg


「スタジオコンポジット」社のダブルハンドル!

http://studiocomposite.jp/

dt9gzr5snyfyaai2y7hk_480_480-736f498e.jpg
ヴァンキッシュC3000に取り付けてみました♪



ナイトゲームなどでスローの釣りをする際、流速の変化などを探る時に指でハンドルを回すことがあるのですが、純正などの片ハンドルだとどうしても回している時にハンドルがウエイトになり、位置が移動したときに、スムーズに回すのにやりづらさを感じておりました。

2本の指でつまんで回す分には大丈夫なのですが、指1本で回す際、ハンドルが上にきた状態で重さで下に自然と落ちてしまうということがありました。

すると、リトリーブスピードも不安定になってしまいます。

流れが効いていてある程度強い場合は大丈夫なのですが、弱い流れの時にわずかな流れの変化を探る時などは正直少しストレスに感じていたということもありました。


なのでダブルハンドルにすればハンドルの重さが常に対称となるのでスローリトリーブする際はとても有効なアイテムではないかと予測していました。




そして実際に導入してみた結果は、



「想像していたよりも良い!!」



リトリーブが安定するということは予測していた通りでしたが、それによってロッドが安定し、ロッドとの一体感が増すような感覚になりました。



ナイトゲームやバチパターンでのゲームなど、スローリトリーブをするときなど特にお薦めです♪







バチパターンといえば、こちらもお薦めです!





シーバスルアーメーカー「LONGIN」のジョイントシンキングリップレスミノー「PLEX」♪

ky62iho8rk8ojd2stecg_480_480-e20bf912.jpg



このクラスでは想像以上の飛距離で、偏食しているシーバスにも効果バツグン!!



シンキングタイプですので、流すだけでは沈んでしまいますが、表層で反応ないときや底バチのときなど、レンジを入れたいときや、他のルアーのフォローに是非投げてみていただきたいです。




もちろんベイトを食っている個体やバチを意識している個体にも効きます♪




そして、レギュラーカラー10色以外にバチシーズン限定で「バチカラーセレクション」として厳選されたカラー(6色)が今の時期のみの限定発売となっております。



itftj68z8agsny6c7meu-ea2ca943.jpg


また、バチパターンでの「PLEX」の使用方法などが、LONGINホームページ内の「WEBマガジン」にて載っておりますので少しでも参考になればと思います。




↓↓LONGINメーカーホームページ↓↓
http://longin.jp/top.html


↓↓LONGINウェブマガジン↓↓
http://longin.jp/magazine.html






最新のロンジン情報がいち早くチェック出来ます♪


LONGIN公式ツイッターlongin2011


↓↓LONGINメーカーホームページ↓↓

http://longin.jp/top.html

↓↓ルアーデザイナー「伊藤仁」の開発ブログ↓↓
http://ameblo.jp/longin2011/

↓↓LONGINウェブマガジン↓↓
http://longin.jp/magazine.html

↓↓「fimoコミュ」LONGINクラブ↓↓
http://www.fimosw.com/s/longin

↓↓LONGINフィールドスタッフページ↓↓
http://longin.jp/staff.html


 

コメントを見る