プロフィール
ひでを。
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:33470
QRコード
▼ サワラをスローに誘う。 (長め
ジム後更新こんばんわ!
だいぶ体つき変わってきたものの
まだ綺麗に腹筋が割れない
どーも僕です←
一昨日の日曜は久々に釣り!
今回狙うのは今が狙いどきのサワラさん!
サワラ狙うのは2年ぶり!∑(゚Д゚)
とりあえず地元では有名なフィールドから
スタートフィッシング!
かなりの人!
かなりのベイト!
かなりのナブラ!
こりゃー期待も上がる!
今回使うジグはこちら!

オーシャンルーラーから発売されている
ガンガンジグSJ!
え?
サワラをスロージグで⁇
スロージグって根魚メインでしょ⁇
と思われた皆さま。
釣りに決まりなんて無いんです((((;゚Д゚)))))))←
ショアジギタックルもありましたが
そんなに大遠投するほどでもなく、
周りにも釣り人は多くいたため
取り扱いしやすいシーバスタックルに
ガンガンジグSJ20g セットして
期待と気合を込めて第1投目のフルキャスト!
周りを見ると投げてしゃくってしゃくって
フォールさせてすぐしゃくってしゃくって
んー、大変そう←
今回自分はスロージグなので
フォール時間はゆっくり目。
しゃくりで動かしてのリアクション
ではなく、
スローフォールで魅せて反応させる
という作戦∑(゚Д゚)
期待を込めた1投目は
中層ちょい下でいきなりヒット!
こりゃー幸先良好⁇
と思って上がってきたのはこの方!

どの釣りをするにも外道扱いされてしまう
実は隠れた高級魚のエソちゃん(T ^ T)
今回も1投目からのエソで
内心お前かい‼︎((((;゚Д゚)))))))
と、なったわけですが、
今日はショアジギ
エソはかなり釣れるけんすり身にしても
かなりの量取れるはず。
と、ゆー訳で、
人生初、エソキープ←
とりあえず坊主を逃れれて
一安心しながら2投目キャスト!
さっきは少しボトム寄りのレンジでエソだったので
次はレンジを少し上げて
表層ちょい下をただ巻きからの
少し沈めて数回しゃくり上げて少し落とす
そんなイメージで動かしながら
半分ほど回収していると、、、
フォール中にドン!
今度は走る!
サワラ確定キターッ∑(゚Д゚)
引きを楽しみながら
周りの邪魔にならないよう
早めにキャッチ!

サイズ的には40弱と少し小さめですが
開始早々本命キャッチ♡
その後もコンスタントに釣れ続けて
2時間後くらいに風向きが変わって
ベイトが散りサワラのナブラも無くなったため
とりあえず第1戦目は終了!
友達入れて計3人で釣りましたが
スロージグが圧倒的に釣れてました∑(゚Д゚)
なかなか当たりが来ない友達も
ガンガンジグSJに変えて数投目で
本命のサワラキャッチ!
約2時間の釣行で3人約トータル30匹(*^^*)
久々のサワラゲームにしては
程よく釣れて楽しかった!
その後はサワラを求めて鍋串方面へ向かうも
ファミリーでのサビキ釣りの親子が多く、
キャスト出来る場所はありましたが
危険性を考慮して移動!
自分も早く子供と釣り行きたいなー
なんて考えながらしばらく見てました(*^^*)
結局昼過ぎまでポイントは見つからず
友達も昼から予定ありとのことで、
一人で朝入ったフィールドに入り直し∑(゚Д゚)
とりあえず風を背負う感じで
湾内側から釣り開始!
もちろん朝から美味しい思いしている
ガンガンジグSJ20g(*^^*)
ナブラ等はなく、サワラの群れはいないかな?
なんて思ってたら
まさかのミスキャストで全く飛距離でず
10mあたりにぼちゃん!
とりあえず回収しようと巻こうとしたら
まさかのヒット((((;゚Д゚)))))))
上げてみるとナイスなサワラちゃん‼︎
サワラいるかわからず不安な時の
ミスキャストでの本命サワラ。
んードラマチック♡笑
その後は周りはあまり
上がってないにも関わらず
自分の立ち位置からキャストすると
2〜3投に1匹はサワラが釣れる
フィーバーモード突入!
とは言ってもそんなにサワラばっかり
キープしても食べきれない
(さばくのは自分のため
帰宅して大漁の魚をさばきたくない泣)
とりあえず10数匹キープして
食べる分は確保できたので、
そのあと釣れたかな分は
同じ堤防で釣りをされていた
ファミリーの方々にお裾分け^ ^
喜んでもらえて嬉しかった〜(*^^*)
もちろん、
サワラの歯の危険性や
知らない魚や魚の口にはむやみに
指を入れてはいけない事を教えました∑(゚Д゚)

だって、
ガンガンジグSJにこんな歯型つけられるんですもん。
バス持ちなんてしようものなら
親指血だらけなりますねん。←

ちなみに、サワラ狙われる人は
リアにトリプルフックだけ
つけている方多いですがバラシも少し多いように思いました。
自分のガンガンジグSJ見てもらえたらわかるように
頭側に歯形が集中しています((((;゚Д゚)))))))
やっぱりサワラも青物なので
頭側を狙って喰ってくるんですかね∑(゚Д゚)
最初はフロントにアシストフックだけでしたが
数回切られてしまったため、
リアにトリプルフックを装着すると
アシストフック切れ激減して
バラシもほとんどなくなりました‼︎

ラインと絡んだりフック同士絡みそう。
って思われる方多いですが
エギングのスラッグジャーク?みたいに
大きくシュッシュッと数回しゃくれば
トラブルもだいぶ無くなります!(*^^*)
まだまだ熱いサワラゲーム。
今年は例年より少し早く群れがきたため少し小ぶりで
いつも一緒に入ってくるネリゴはまだ入っていませんが
今月末?来月半ば?まで手軽に堤防から楽しむことができます(*^^*)
皆様も是非一度サワラをスローに狙ってみてください!
初心者の方でもスロージグなら
フォールで誘うので
比較的容易に扱えると思います!
いやいやっ!
俺はガンガンシャクって喰わせるぜっ!
って方は
ガンガンジグ、ガンガンジグⅡで
サワラゲームをお楽しみください!(*^^*)

と、言うわけで!
長くなりましたがここまで読んで頂き
ありがとうございました!
最後にエソですが
サワラは30ちょい釣れたのに
釣れたエソは2匹だけ。
1匹良型キープしてすり身揚げ作りましたが
激ウマすぎました((((;゚Д゚)))))))
皆様も釣れたエソはキープすることを
おすすめしています!(*^^*)


ちなみに今回キープした分。
さばくの大変でした((((;゚Д゚)))))))←
だいぶ体つき変わってきたものの
まだ綺麗に腹筋が割れない
どーも僕です←
一昨日の日曜は久々に釣り!
今回狙うのは今が狙いどきのサワラさん!
サワラ狙うのは2年ぶり!∑(゚Д゚)
とりあえず地元では有名なフィールドから
スタートフィッシング!
かなりの人!
かなりのベイト!
かなりのナブラ!
こりゃー期待も上がる!
今回使うジグはこちら!

オーシャンルーラーから発売されている
ガンガンジグSJ!
え?
サワラをスロージグで⁇
スロージグって根魚メインでしょ⁇
と思われた皆さま。
釣りに決まりなんて無いんです((((;゚Д゚)))))))←
ショアジギタックルもありましたが
そんなに大遠投するほどでもなく、
周りにも釣り人は多くいたため
取り扱いしやすいシーバスタックルに
ガンガンジグSJ20g セットして
期待と気合を込めて第1投目のフルキャスト!
周りを見ると投げてしゃくってしゃくって
フォールさせてすぐしゃくってしゃくって
んー、大変そう←
今回自分はスロージグなので
フォール時間はゆっくり目。
しゃくりで動かしてのリアクション
ではなく、
スローフォールで魅せて反応させる
という作戦∑(゚Д゚)
期待を込めた1投目は
中層ちょい下でいきなりヒット!
こりゃー幸先良好⁇
と思って上がってきたのはこの方!

どの釣りをするにも外道扱いされてしまう
実は隠れた高級魚のエソちゃん(T ^ T)
今回も1投目からのエソで
内心お前かい‼︎((((;゚Д゚)))))))
と、なったわけですが、
今日はショアジギ
エソはかなり釣れるけんすり身にしても
かなりの量取れるはず。
と、ゆー訳で、
人生初、エソキープ←
とりあえず坊主を逃れれて
一安心しながら2投目キャスト!
さっきは少しボトム寄りのレンジでエソだったので
次はレンジを少し上げて
表層ちょい下をただ巻きからの
少し沈めて数回しゃくり上げて少し落とす
そんなイメージで動かしながら
半分ほど回収していると、、、
フォール中にドン!
今度は走る!
サワラ確定キターッ∑(゚Д゚)
引きを楽しみながら
周りの邪魔にならないよう
早めにキャッチ!

サイズ的には40弱と少し小さめですが
開始早々本命キャッチ♡
その後もコンスタントに釣れ続けて
2時間後くらいに風向きが変わって
ベイトが散りサワラのナブラも無くなったため
とりあえず第1戦目は終了!
友達入れて計3人で釣りましたが
スロージグが圧倒的に釣れてました∑(゚Д゚)
なかなか当たりが来ない友達も
ガンガンジグSJに変えて数投目で
本命のサワラキャッチ!
約2時間の釣行で3人約トータル30匹(*^^*)
久々のサワラゲームにしては
程よく釣れて楽しかった!
その後はサワラを求めて鍋串方面へ向かうも
ファミリーでのサビキ釣りの親子が多く、
キャスト出来る場所はありましたが
危険性を考慮して移動!
自分も早く子供と釣り行きたいなー
なんて考えながらしばらく見てました(*^^*)
結局昼過ぎまでポイントは見つからず
友達も昼から予定ありとのことで、
一人で朝入ったフィールドに入り直し∑(゚Д゚)
とりあえず風を背負う感じで
湾内側から釣り開始!
もちろん朝から美味しい思いしている
ガンガンジグSJ20g(*^^*)
ナブラ等はなく、サワラの群れはいないかな?
なんて思ってたら
まさかのミスキャストで全く飛距離でず
10mあたりにぼちゃん!
とりあえず回収しようと巻こうとしたら
まさかのヒット((((;゚Д゚)))))))
上げてみるとナイスなサワラちゃん‼︎
サワラいるかわからず不安な時の
ミスキャストでの本命サワラ。
んードラマチック♡笑
その後は周りはあまり
上がってないにも関わらず
自分の立ち位置からキャストすると
2〜3投に1匹はサワラが釣れる
フィーバーモード突入!
とは言ってもそんなにサワラばっかり
キープしても食べきれない
(さばくのは自分のため
帰宅して大漁の魚をさばきたくない泣)
とりあえず10数匹キープして
食べる分は確保できたので、
そのあと釣れたかな分は
同じ堤防で釣りをされていた
ファミリーの方々にお裾分け^ ^
喜んでもらえて嬉しかった〜(*^^*)
もちろん、
サワラの歯の危険性や
知らない魚や魚の口にはむやみに
指を入れてはいけない事を教えました∑(゚Д゚)

だって、
ガンガンジグSJにこんな歯型つけられるんですもん。
バス持ちなんてしようものなら
親指血だらけなりますねん。←

ちなみに、サワラ狙われる人は
リアにトリプルフックだけ
つけている方多いですがバラシも少し多いように思いました。
自分のガンガンジグSJ見てもらえたらわかるように
頭側に歯形が集中しています((((;゚Д゚)))))))
やっぱりサワラも青物なので
頭側を狙って喰ってくるんですかね∑(゚Д゚)
最初はフロントにアシストフックだけでしたが
数回切られてしまったため、
リアにトリプルフックを装着すると
アシストフック切れ激減して
バラシもほとんどなくなりました‼︎

ラインと絡んだりフック同士絡みそう。
って思われる方多いですが
エギングのスラッグジャーク?みたいに
大きくシュッシュッと数回しゃくれば
トラブルもだいぶ無くなります!(*^^*)
まだまだ熱いサワラゲーム。
今年は例年より少し早く群れがきたため少し小ぶりで
いつも一緒に入ってくるネリゴはまだ入っていませんが
今月末?来月半ば?まで手軽に堤防から楽しむことができます(*^^*)
皆様も是非一度サワラをスローに狙ってみてください!
初心者の方でもスロージグなら
フォールで誘うので
比較的容易に扱えると思います!
いやいやっ!
俺はガンガンシャクって喰わせるぜっ!
って方は
ガンガンジグ、ガンガンジグⅡで
サワラゲームをお楽しみください!(*^^*)

と、言うわけで!
長くなりましたがここまで読んで頂き
ありがとうございました!
最後にエソですが
サワラは30ちょい釣れたのに
釣れたエソは2匹だけ。
1匹良型キープしてすり身揚げ作りましたが
激ウマすぎました((((;゚Д゚)))))))
皆様も釣れたエソはキープすることを
おすすめしています!(*^^*)


ちなみに今回キープした分。
さばくの大変でした((((;゚Д゚)))))))←
- 2015年9月15日
- コメント(2)
コメントを見る
ひでを。さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 13 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント