プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:205
- 昨日のアクセス:522
- 総アクセス数:1575081
QRコード
▼ ロッドのカチカチ音 異音の解決
- ジャンル:日記/一般
なんだかロッドからカチカチ音 がする。
なんか音 がする~~。
特に古いロッドなんかで、、カチカチカチカチカチカチカチカチ、、、、、、、
すぐ言う~~~~!!
と、ダイアン津田さんのギャグみたくなってますが。(笑)
ほんとにあれ、イライラします僕には珍しく。
トップウォーターやミノーの使用時、トィッチしてるとカチカチ音。
で、大体はガイドかグリップ内でブランクスと当たって音 がしてます。
ガイドの場合は、巻き直すかスレッドとガイドの隙間に薄い接着剤を流し込めば解決。
今回はグリップ内のカチカチ音 の解決を。(^▽^)/
先ずはこのロッド
シマノ オリーブ

シマノの70年代のオールドロッド。
グリップ内からカチカチ音。
これは幸いにもグリップの上下に隙間がありましたので、接着剤を流し込んで解決。(^^)v
2液式エポキシなんかで接着する場合、ライターで炙ると柔らかくなりますんでスル~~と隙間に入ります。
隙間に接着剤。

お次が問題。
フェンウィックのスピニングロッド、FS79。
FS79。

こんなグリップ。

このロッドはフロントグリップ側からカチカチ音が。
しかし、接着剤を流し込む隙間なし、、、、。(´;ω;`)
隙間なし。

オフシーズンなら、フロントグリップのコルクを全破壊してガイドのスレッドを外し~、接着剤でカチカチ音対策、
新しいコルクを接着、ガイドのスレッド巻き、コーティング、、、、。
め、めんどくせぇ。
で、今回は簡易的に。
カッターナイフで、

コルクに切れ込みを。

コルクにカッターで切れ込みを入れ、一部分を外す。
外したコルクは後でまた接着して使用。
コルクを一部分外すと~~~~、

見えますか?上記画像のブランクスとグリップに隙間が。
ここに接着剤をたっぷりと~~。
よく使うクイック5。

隙間にしっかりと接着剤を。

そ~しましたら、先ほど外したコルクを元に戻し~、テープで固定。
コルクを元の位置に。

最後は、接着剤が固まったら紙やすりで整える。
コルクの表面整え。

これでロッドのカチカチ音と、おさらばさ~。(^^)v
なんとかいい釣りシーズンに間に合います。
まあ、見た目がちょっと気になる場合はオフシーズンに総とっかえするかな?
ではでは。☆彡
- 2023年5月16日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 3 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント