鹿児島 メバリング

  • ジャンル:釣行記
鹿児島で唯一生息しているあの場所へ遠征!! 昨日今日とメバリングへ友人と行きました!



まずは一箇所目。


常夜灯下にはキビナゴが逃げ惑っており、なにかに追われている。



まずは常夜灯周りを1.8gジグ単で探るとヒットするもブレイク。


友人もブレイクされ、なんかなと、大きめのジグヘッドに変え、ラインブレイクされないようにすると

ヒット!!!



ゴリゴリ






kg568uhbg3bief6dpt5w_920_920-03aa1ee6.jpg

dt6wmd8w85prfxj8bfp3_920_920-c36ecb4d.jpg

やはりなw

この鋭い歯でフロロラインを噛みちぎりますw


ナイスサイズのムツ!!!


それからまたムツを追加し、ここはムツに支配されていると思い、場所移動!

iPhoneからの投稿


次はメバル有望ポイント!!


この前友人が行ったとき全く釣れんかったと。。
え、あそこが!?( ゚д゚)


最初釣れないと聞いたときビックリしましたが、本当にメバルが皆無。

姿すらありません。


今年はメバルが少ないという情報は本当ですね( ゚д゚)



そして南下。


次の堤防でもいるはずのメバル皆無。



次の堤防には小さなベイトが湾内ビッシリ入っていて期待するも、セイゴらしきボイルが単発であるくらいでメバルいない( ゚д゚)




今日最初にいったとこでムツに遊んでもらおうか!と友人とわくわくいくも、堤防の先端には先行者。。。泣



プラン崩壊w釣りではよくあります( ^ω^ )



こうなったら開拓!!!



とある港。



アジ狙い。


友人は車で待機。


自分は魚釣りたくて釣りたくてランガン。
するとストラクチャー絡みの常夜灯発見。


堤防からストラクチャーの上くらいにキャストし、ストラクチャーをなめるようにカーブフォールすると、、、、




ucv9nvgz5ftomrayotcj_920_920-55028101.jpg
s7pee5a2n27wj8ijnaur_690_920-1a0d6e53.jpg

えっ。ここ!?( ゚д゚)

メバルですw




それからフィーバー始まりワンキャストワンバイトw
でもなかなか乗らずヒットしてもバレるバレるw

そしてスレてきて次はストラクチャー際のボトムをダートアクションからのフォールを繰り返してると鹿児島ではまーまー??笑のメバルちゃん
dbpfafpj7dpmywbyfryf_690_920-561ffe23.jpgmit9ffv8wpv8drr688zy_920_690-0418ad7a.jpg

メバルと出会え良かったw


それからまた場所を変えると、

ベイトうんじゃうんじゃな場所発見。

シーバスが数匹回遊してるくらいでアジメバルはいなく、その近くの港にはメバルがヒットするもバレるといった結末でした( ;´Д`)


不眠不休徹夜フィッシングが終わり、今から寝ようかそれともやるべきことをしようか迷っているチキケンですw



タックル
ロッド→ダイワ ハートランドZ 冴掛
リール→ダイワ 12ルビアス2004H
ルアー→ジグ単 1.8g

コメントを見る