プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:387897
QRコード
▼ ライトタックル打ち上げシイラ
- ジャンル:釣行記
夏季休暇、良い釣りできましたか?
自分は今月に入ってからは、相模湾でのオフショアフィッシングを3回ほど。
“シイラ→マグロ→マグロ”ということで、今年の夏も「東京湾」から「相模湾」へステージを変えて驀進中です(笑)
そんなこともあり、夏季限定で釣りログタイトルを変えたほうが良いんじゃね?なんて声も聞こえてきそうなので、ちょっと考えてみました。
『東京湾を撃つ!!』あらため『今日も相模湾で鳥ってる♪』とかね(爆)
では本題のシイラ。

今回は『湘南ライトタックルトーナメントな仲間達』と、平塚は庄三郎丸さんの仕立てで遊んできました。
直近の状況はメーターオーバーは当たり前、150cmとか148cmなんて特大サイズも揚がっていて、絶好調真っ盛りな相模湾といった感じ。
となると「目指すところはやっぱり130cmオーバーだよな!」と、超~気合いを入れて乗り込みました。
が、朝からこの男にペースを乱される・・・

疫病神kebu。
この日はいつにも増して朝から大暴走。
この写真の皆の冷ややかな表情が全てを物語っています。
しかしその勢いはとどまらず・・・

誰かさんのリールにヤル気を注入(汗)
この日は風神マコリックスが居なかったこともあり、穏やかな凪ぎの中、沖に出ることができたのは唯一の救い。

でもね、この布陣が残念で残念で。

そう、センターにkebu。
これでは魚を寄せ付けなくなってしまうんだよね。
キャビンで寝てればいいのにほんと迷惑(笑)
ならばとキャスト!!
ちょっと遠めから潮目や浮遊物を撃ってみると、これがイイ感じで魚が出てきてくれてね。






次から次へと竿が曲がる曲がる♪

これははじ助が掛けた魚で、この魚がくわえているルアー見えるかな?
『トランペット170』
こんなでかいポッパーの強烈なスプラッシュでガンガン寄せて喰わせて、バンバンぶっこ抜いていたのが男の釣りって感じで気持ち良かったな。
そのトランペットで釣った船中最大魚。

叉長で100cm。
キャッチはこんな流れでセルフランディング!



お見事でしょ(笑)
そしてこれに応戦すべくkebuちゃんは『トランペット230』を投入。
そのルアーを投げるのは一向に構わないんだけど、俺のルアーの隣でその強烈な水しぶきあげるのやめてほしいんだよね。
一瞬「ハッ」とするんだよ!(爆)
そうそう、外道も飛び出したよ。
ハタキョンにワフー。

その次は、マーチンとハタキョンにキメジがヒット。
このキメジはフックアウトという結果だったけど、マグロのあのファーストランでラインを出していくときのドラグ音は何度聞いても鳥肌が立つ♪
そして〆は山崎さんのメーターオーバーのでこっぱち。

爆睡してた自分の隣で掛けてました。
これにはやられた(笑)
てな感じで、外道も飛び出し、シイラは全員ゲットでイケイケな相模湾シイラを堪能することができました。
皆さんお疲れさまでした。
そして港へ戻ると・・・

そこには謎のマグロ男が!
今年は東京湾、相模湾と良い釣りができたシイラ釣り。
夏を楽しんだゼ!って感じで気分は最高です。
これで心置きなくマグロに挑むことができますが、今年のマグロは好調なはずなのに、自分が行く日はことごとく不調に・・・
既に5回アタックしているにも係わらず、未だまともなマグロナブラを見ることができていません。
でも、引き続き突っ走りますよ!
ということで、今週末のサマフェス、久々に湾奥に戻りシーバス全日本戦に挑むか、マルチ戦で相模湾マグロを狙うか猛烈に悩み中・・・
あ、その後のマグロ釣行記は後日アップします。
自分は今月に入ってからは、相模湾でのオフショアフィッシングを3回ほど。
“シイラ→マグロ→マグロ”ということで、今年の夏も「東京湾」から「相模湾」へステージを変えて驀進中です(笑)
そんなこともあり、夏季限定で釣りログタイトルを変えたほうが良いんじゃね?なんて声も聞こえてきそうなので、ちょっと考えてみました。
『東京湾を撃つ!!』あらため『今日も相模湾で鳥ってる♪』とかね(爆)
では本題のシイラ。

今回は『湘南ライトタックルトーナメントな仲間達』と、平塚は庄三郎丸さんの仕立てで遊んできました。
直近の状況はメーターオーバーは当たり前、150cmとか148cmなんて特大サイズも揚がっていて、絶好調真っ盛りな相模湾といった感じ。
となると「目指すところはやっぱり130cmオーバーだよな!」と、超~気合いを入れて乗り込みました。
が、朝からこの男にペースを乱される・・・

疫病神kebu。
この日はいつにも増して朝から大暴走。
この写真の皆の冷ややかな表情が全てを物語っています。
しかしその勢いはとどまらず・・・

誰かさんのリールにヤル気を注入(汗)
この日は風神マコリックスが居なかったこともあり、穏やかな凪ぎの中、沖に出ることができたのは唯一の救い。

でもね、この布陣が残念で残念で。

そう、センターにkebu。
これでは魚を寄せ付けなくなってしまうんだよね。
キャビンで寝てればいいのにほんと迷惑(笑)
ならばとキャスト!!
ちょっと遠めから潮目や浮遊物を撃ってみると、これがイイ感じで魚が出てきてくれてね。






次から次へと竿が曲がる曲がる♪

これははじ助が掛けた魚で、この魚がくわえているルアー見えるかな?
『トランペット170』
こんなでかいポッパーの強烈なスプラッシュでガンガン寄せて喰わせて、バンバンぶっこ抜いていたのが男の釣りって感じで気持ち良かったな。
そのトランペットで釣った船中最大魚。

叉長で100cm。
キャッチはこんな流れでセルフランディング!



お見事でしょ(笑)
そしてこれに応戦すべくkebuちゃんは『トランペット230』を投入。
そのルアーを投げるのは一向に構わないんだけど、俺のルアーの隣でその強烈な水しぶきあげるのやめてほしいんだよね。
一瞬「ハッ」とするんだよ!(爆)
そうそう、外道も飛び出したよ。
ハタキョンにワフー。

その次は、マーチンとハタキョンにキメジがヒット。
このキメジはフックアウトという結果だったけど、マグロのあのファーストランでラインを出していくときのドラグ音は何度聞いても鳥肌が立つ♪
そして〆は山崎さんのメーターオーバーのでこっぱち。

爆睡してた自分の隣で掛けてました。
これにはやられた(笑)
てな感じで、外道も飛び出し、シイラは全員ゲットでイケイケな相模湾シイラを堪能することができました。
皆さんお疲れさまでした。
そして港へ戻ると・・・

そこには謎のマグロ男が!
今年は東京湾、相模湾と良い釣りができたシイラ釣り。
夏を楽しんだゼ!って感じで気分は最高です。
これで心置きなくマグロに挑むことができますが、今年のマグロは好調なはずなのに、自分が行く日はことごとく不調に・・・
既に5回アタックしているにも係わらず、未だまともなマグロナブラを見ることができていません。
でも、引き続き突っ走りますよ!
ということで、今週末のサマフェス、久々に湾奥に戻りシーバス全日本戦に挑むか、マルチ戦で相模湾マグロを狙うか猛烈に悩み中・・・
あ、その後のマグロ釣行記は後日アップします。
- 2012年8月18日
- コメント(10)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント