プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:394711
QRコード
▼ 春あれこれと
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり, STUDIO OCEAN MARK, TIEMCO)
最近手軽なFacebookでリアルタイム更新してたこともあり、こちら少々放置プレーになってました。
そんなFacebookでアップした一昨日の釣果はまた後日。
ということで、少し遡りますが4月初旬の釣り。
今春はなかなか思い通りに行けてません。



SFF、北陸Fショーと相変わらずのイベント続き。
もちろんその合間を縫って釣行計画は立てているのですが、毎度悪天候に見舞われるという悪い循環。
ほんとは外に面した場所で強い釣りをしたいところなんだけど、なかなかそうも行かず、風を交わせる運河筋でゆるく竿を振っているというのが現実です。
この日は京浜地区で桜を見ながらのんびりと。

最近お気に入りのFlash-Jで数本のシーバスをキャッチ。

その週末は思案橋&西やんコンビとウェーディング企画。
しかしこの日もあいにくの天候に見舞われ、結局断念する羽目に・・・
ならばと江東区内の運河筋で、潮位30cmからの上げっぱな狙い。
南に大きく開いた運河筋。
南からの暴風により加速した上げが差し込むシャローに、ベイトと共に差してくるであろうシーバスを狙い撃つという作戦。
が、そんな目論見は外れ、感度あがらぬままノーバイト撃沈。
日は変わり、日曜日。
日没前の満潮手前のベストタイドで港湾部へ。
まずはTIEMCO Quay'sで縦の釣り。

バタバタとヒットして4ヒット1ゲット。
内、フォールにヒットしたのは1本のみで、Quay's30gのボトムからの縦スイミングで3ヒット。
喰いは浅く、テールフックにかろうじて掛かってる状態でバレも多く、結果として短時間に4ヒットしたものの、まだまだこの釣りには時期尚早という結論。
日没後は一本奥まった運河筋へ。
満潮からの下げというゴールデンタイムにも助けられ、こちらはFlash-Jの表層巻きで連打!





最後の最後で帳尻合わせした感じで終了。
今回の釣行で得たこと、それはなんとなく春らしさを肌で感じ取ることができたこと。
ということは?
いよいよ春のボーナスステージも間近か!?
で・・・
気になる方はFacebook見てね!(笑)
■スピニングタックル
ROD/TIEMCO JumpingJack Zele CUSTOM810
REEL/DAIWA セルテート3012H(STUDIO OceanMarkフルカスタム)
LINE/YGK G-soul WX8 1号
LURE/FishArrow Flash-J 3" & Flash-J Split 3"
■ベイトタックル
ROD/TIEMCO JumpingJack Quay's(プロト)
REEL/SHIMANO カルカッタコンクエスト200(SOMカスタム)
LINE/フロロカーボン10ld
LURE/TIEMCO OceanDominator Quay's30g
そんなFacebookでアップした一昨日の釣果はまた後日。
ということで、少し遡りますが4月初旬の釣り。
今春はなかなか思い通りに行けてません。



SFF、北陸Fショーと相変わらずのイベント続き。
もちろんその合間を縫って釣行計画は立てているのですが、毎度悪天候に見舞われるという悪い循環。
ほんとは外に面した場所で強い釣りをしたいところなんだけど、なかなかそうも行かず、風を交わせる運河筋でゆるく竿を振っているというのが現実です。
この日は京浜地区で桜を見ながらのんびりと。

最近お気に入りのFlash-Jで数本のシーバスをキャッチ。

その週末は思案橋&西やんコンビとウェーディング企画。
しかしこの日もあいにくの天候に見舞われ、結局断念する羽目に・・・
ならばと江東区内の運河筋で、潮位30cmからの上げっぱな狙い。
南に大きく開いた運河筋。
南からの暴風により加速した上げが差し込むシャローに、ベイトと共に差してくるであろうシーバスを狙い撃つという作戦。
が、そんな目論見は外れ、感度あがらぬままノーバイト撃沈。
日は変わり、日曜日。
日没前の満潮手前のベストタイドで港湾部へ。
まずはTIEMCO Quay'sで縦の釣り。

バタバタとヒットして4ヒット1ゲット。
内、フォールにヒットしたのは1本のみで、Quay's30gのボトムからの縦スイミングで3ヒット。
喰いは浅く、テールフックにかろうじて掛かってる状態でバレも多く、結果として短時間に4ヒットしたものの、まだまだこの釣りには時期尚早という結論。
日没後は一本奥まった運河筋へ。
満潮からの下げというゴールデンタイムにも助けられ、こちらはFlash-Jの表層巻きで連打!





最後の最後で帳尻合わせした感じで終了。
今回の釣行で得たこと、それはなんとなく春らしさを肌で感じ取ることができたこと。
ということは?
いよいよ春のボーナスステージも間近か!?
で・・・
気になる方はFacebook見てね!(笑)
■スピニングタックル
ROD/TIEMCO JumpingJack Zele CUSTOM810
REEL/DAIWA セルテート3012H(STUDIO OceanMarkフルカスタム)
LINE/YGK G-soul WX8 1号
LURE/FishArrow Flash-J 3" & Flash-J Split 3"
■ベイトタックル
ROD/TIEMCO JumpingJack Quay's(プロト)
REEL/SHIMANO カルカッタコンクエスト200(SOMカスタム)
LINE/フロロカーボン10ld
LURE/TIEMCO OceanDominator Quay's30g
- 2015年4月21日
- コメント(6)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント