プロフィール
村上晴彦
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:215233
QRコード
▼ ブリはイワシを喰って旨くなる。
- ジャンル:釣行記
日曜日、天気は下り坂で昼から大雨の予報でした。 いつもの遊漁船“シーマジカル”から出船。当日は乗合で3人のアングラーで出発した。ジグ、トップでメジロ、ハマチ 狙い。
東の風がつよく海はやや荒れ模様。
1時間弱走り、須磨沖に到着。
潮がない。0.2ノットしかながれていない。仕方なく潮待ちで、餌木んぐ。
が、いまいちで、3人で8杯ゲット。
場所を移動し、ボイルを意識しつつ、バス用トップ“ハスペン”をキャストしていた。キャプテンが潮上に船を入れ直し今度はジグを落とす。 一投目、一人がヒット。 じぐはラプンテショート90g。サイズはオオハマチコメジローのようだ。 自分のジグを邪魔にならないように回収しようと巻き取っていた。後10mの辺りで“”ガツンっ“” と当たったと同時にドラグがなりラインが勢い良く走り出した。
引きの質から良型と予測し、丁寧にファイトを楽しみ上がってきたのは80cmの“コブリオオメジロ”だった。
“”ラッキー魚“”ゲット。
ジグはラプンテロング150gの 最終試作モデルだった。
やっぱり自分がイチからデザインしたルアーで釣れる最初の魚はバスでも何でもメチャクチャ愛おしくみえる。
一瞬、ほんの一瞬、リリースしようかと思ったが、ソイツはとてもうまそうなカラダをしていて「たべて、食べて
」といってたので 神経メめまでして持ち帰った。
11時納竿、そして大雨が降る前に見事マリーナ到着。
家に帰ってさばいてみると 胃の中はカタクチイワシ、身は、見事な肉質だった。
東の風がつよく海はやや荒れ模様。
1時間弱走り、須磨沖に到着。
潮がない。0.2ノットしかながれていない。仕方なく潮待ちで、餌木んぐ。
が、いまいちで、3人で8杯ゲット。
場所を移動し、ボイルを意識しつつ、バス用トップ“ハスペン”をキャストしていた。キャプテンが潮上に船を入れ直し今度はジグを落とす。 一投目、一人がヒット。 じぐはラプンテショート90g。サイズはオオハマチコメジローのようだ。 自分のジグを邪魔にならないように回収しようと巻き取っていた。後10mの辺りで“”ガツンっ“” と当たったと同時にドラグがなりラインが勢い良く走り出した。
引きの質から良型と予測し、丁寧にファイトを楽しみ上がってきたのは80cmの“コブリオオメジロ”だった。
“”ラッキー魚“”ゲット。
ジグはラプンテロング150gの 最終試作モデルだった。
やっぱり自分がイチからデザインしたルアーで釣れる最初の魚はバスでも何でもメチャクチャ愛おしくみえる。
一瞬、ほんの一瞬、リリースしようかと思ったが、ソイツはとてもうまそうなカラダをしていて「たべて、食べて

11時納竿、そして大雨が降る前に見事マリーナ到着。
家に帰ってさばいてみると 胃の中はカタクチイワシ、身は、見事な肉質だった。
- 2010年10月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント