プロフィール

伊藤 俊治

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:77192

QRコード

真鯛遠征 #2 & #3

春の真鯛シーズンに山形へ遠征してきました。
場所は、山形県庄内沖。
水深は、80m〜100mライン。
いざ、準備を済ませ出船
この日は、波も無く穏やかで
ポイントまで1時間弱で到着。
最近の状況的に、朝一はあまりアタリが
無いとの事でしたので、釣友と無駄で
盛り上がっていた時、ようやくアタリ。
既に針がかりしていて…

続きを読む

今期初真鯛遠征

2015年、今期初山形真鯛遠征に行ってきました。
前日まで波が高く、当日朝の出船時間を
遅らせて、出ましょうと船長さんと打ち合わせ
た為、9時出船予定でした。
朝7時に船長さんから連絡があり
波が早く落ち着いてるとの事で
出船を30分早めると。
早速準備を済ませ、乗船!
楽しみにしていた為、ワクワク!
いざ、出船…

続きを読む

サクラマス釣行

いよいよ、この日がやって来ました。
そぅサクラマス解禁日。
もちろん解禁で、浮かれ気分で私は
釣行に行って来ました。
場所は、追波川!
この日の為に、去年の夏に気になる
スプーンがあったので購入していました。
スプーンの動きを確認すると
凄くいい感じでした。
解禁日でしたが、それほどアングラーさんは
いませ…

続きを読む

山形真鯛遠征 第7弾

昨年の年末ですが、今期最終真鯛遠征2days
前日まで、6mの波があり出船出来るか
微妙な所でしたが、船長さんと相談し
昼前から出船。
1日目。
11時出船。同船者には新潟県の方がいて
シーバス状況等教えていただきました。
いつか遠征してみたいです。
出船し、10分でポイント到着。
状況はうねりが少し残ってましたが
タ…

続きを読む

山形真鯛遠征第6弾

またまた真鯛遠征。
今回もまた、いつもの船長さんに
お世話になりました。
いつものように、待ち合わせ場所で
準備をしていると、同船する方々が
いらっしゃいましたが、宮城ナンバー
ばかり、6人中5人が宮城の方でした。
出船し、水深は40m〜50mラインから
スタート。
スタートするも、波はないものの潮が
かなり透明度…

続きを読む

山形遠征 第4弾

山形遠征してきました。
釣友達は青森へ行ったので、1人釣行。
今回は、真鯛狙いよりも
根魚をメインターゲット。
当日は、波は無く。
非常に穏やかでした。
いつもの船長さんの船に乗船。
私と地元の方の2人だけで
船長さんには、やりたい事
自由にどうぞと言われました。
早速準備を済ませ出船。
出船から5分でポイント…

続きを読む

来期のシーバスへ向けて

仕事やらプライベートが忙しく
ログを書けてませんでした。笑
早速本題にはいりましょう。
8〜9月は、来期に向け戦力になる
ルアーを探す為、いろんな釣具屋さんを
巡りルアーを大量購入し釣行。
選んだルアーのポイントは
バイブレーションでカラー重視です。
メーカーさんもバラバラで
一目見て、このカラーなら
イケる…

続きを読む

旧北上川シーバス #10

旧北上川シーバス釣行。
少し時間が取れたので
短時間ですが、調査してきました。
いつものポイントへ到着
すぐに準備を済ませ釣行開始!
川の状況を見ると、いい流れ。
ブレイクに流れがあたり
ベストタイミング!
セレクトしたルアーは旧北定番の
バイブレーション!
狙い方は、ブレイクより奥に
キャストし着水地点から…

続きを読む

旧北上川シーバス #9

旧北上川シーバス釣行。
いつものポイントへ到着
すると、先行者さんはおらず
場所は借り切り状態でした。
準備を済ませ、川の状況確認
川の濁りはいい感じ
ですが、流れがよくない。
今日は、いつもと思考を変え
10cmのFミノーからスタート。
アップ、ダウンと扇状に探るも
無反応。
するとここで雨が降り始め
数分しない…

続きを読む

旧北上川シーバス #8

旧北上川シーバス釣行。
岩手県で台風8号の大雨が降り、
北上川水系上流域から濁りの
影響を受けていましたが
だいぶ濁りも落ち着いてきました
濁度を確認し調査できそうなので
いざ、出陣です。
いつものポイントへ到着すると、
先行者さんがおりました。
ですが、帰宅する準備をされている
みたいで相当渋い状況。
川の…

続きを読む