プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:363490
QRコード
▼ ルアーの原点、Fの魔力
- ジャンル:日記/一般
- (メバル)
こんにちは
昨夜はエンタテイナーてな感じの
浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
昨夜、盛大に行われた会社の忘年会。
リゾートホテルで、待ち構えていた。

すっかりクリスマス一色
そして、豪華な廊下(爆)

そして、忘年会のはじめに、一発芸に駆り出され、
見事に社員全員の前で、ただ滑り喰らい、
とばっちり受けてしまいました。(焦)
せめて一発芸をするなら、微妙なノリで行って、
滑るなよ~と思っちゃいましたね。
その後は、ビンゴゲームのプレゼンテーターとして
丁髷のかぶり物をしてウケを狙うも
冷め切った会場の空気は、沈下の一方で寒かったです(爆)

あほ丸出し(爆)ちなみに、
私のビンゴの景品は洗剤詰め合わせでした
まぁそんな、身も心も、冷え切った浜五郎
気を取り直して先日ログの続きです。
その前に、(^o^)/
先日、第2回、ラパラカップ ラップ祭り
『優勝』商品が、届きました
ラパラのロゴ入りTシャツ、
ラパラのキャップ、
それに、ラパラのディスプレイ

このディスプレイが、めちゃくちゃ欲しかったんだよね
まさか、優勝できるとは思ってもいなかったので、
嬉しく思い、早速、部屋のパソコンスペースに飾りました
さて、本題(笑)
マックスラップ 5、ウルトラライトミノー 4で、キャッチした後、
メバルからの反応がなくなり、ルアーチェンジをする。
ここでチョイスしたのが、ラパラには切っても切り離せない
バルサ製のミノー。
ラパラのバルサミノー = CountDownが定番ですが、
私がチョイスしたのは、元祖バルサミノー
先程のディスプレイにもなっている、
1936年にRapalaの創設者、ラウリ・ラパラが漁師として
魚をとるためだけに生まれてきたラパラ第一号のルアー。
Original Floater
あらゆるミノーの手本となっているルアー。
それを結ぶ。
バルサ製のルアー=飛ばないと図式は、
極細PEの出現で驚く程、飛距離が出せて、
バルサ特有のレスポンスの良い泳ぎと
心地よい波動で、魚を狂わせる。
キャストして数投。
がっつりとしたバイトが襲う!!
思わず勝俣ばりの『シッャーー』で、フッキング(笑)
心地よい引きを味わいながら、キャッチ成功

ヒットルアー
Original Floater F5 (S) 『ラパラ・ジャパン』
ディスプレイと同じカラーでの釣果にテンションが上がる(笑)
ミニサイズのメバルですが、しっかり喰ってきます。
そして、再びルアーチェンジ。
ルアーをチェンジして、違うルアーで捕るのも、
ライトゲームを楽しむひとつのスパイスだと思っています
っていいながら、次のルアーでの釣果もまた次回(爆)
さて、ここで問題!!
次は、どのプラグで、メバルを捕ったでしょう?
ヒントはこれ↓

ラパラ通なら、解るはず
=浜五郎タックルセレクト=
ロッド: 月下美人-INT76‐T 『ダイワ』
リール: ルビアス 2506改 『ダイワ』
ライン: RAPINOVA-X 0.4号 『ラパラ・ジャパン』
リーダー: フロロカーボン、ショックリーダー 8lb
ルアー: Original Floater 5 (F5) 『ラパラ・ジャパン』

昨夜はエンタテイナーてな感じの
浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
昨夜、盛大に行われた会社の忘年会。
リゾートホテルで、待ち構えていた。

すっかりクリスマス一色
そして、豪華な廊下(爆)

そして、忘年会のはじめに、一発芸に駆り出され、
見事に社員全員の前で、ただ滑り喰らい、
とばっちり受けてしまいました。(焦)
せめて一発芸をするなら、微妙なノリで行って、
滑るなよ~と思っちゃいましたね。
その後は、ビンゴゲームのプレゼンテーターとして
丁髷のかぶり物をしてウケを狙うも
冷め切った会場の空気は、沈下の一方で寒かったです(爆)

あほ丸出し(爆)ちなみに、
私のビンゴの景品は洗剤詰め合わせでした
まぁそんな、身も心も、冷え切った浜五郎
気を取り直して先日ログの続きです。
その前に、(^o^)/
先日、第2回、ラパラカップ ラップ祭り
『優勝』商品が、届きました

ラパラのロゴ入りTシャツ、
ラパラのキャップ、
それに、ラパラのディスプレイ

このディスプレイが、めちゃくちゃ欲しかったんだよね

まさか、優勝できるとは思ってもいなかったので、
嬉しく思い、早速、部屋のパソコンスペースに飾りました

さて、本題(笑)
マックスラップ 5、ウルトラライトミノー 4で、キャッチした後、
メバルからの反応がなくなり、ルアーチェンジをする。
ここでチョイスしたのが、ラパラには切っても切り離せない
バルサ製のミノー。
ラパラのバルサミノー = CountDownが定番ですが、
私がチョイスしたのは、元祖バルサミノー

先程のディスプレイにもなっている、
1936年にRapalaの創設者、ラウリ・ラパラが漁師として
魚をとるためだけに生まれてきたラパラ第一号のルアー。
Original Floater
あらゆるミノーの手本となっているルアー。
それを結ぶ。
バルサ製のルアー=飛ばないと図式は、
極細PEの出現で驚く程、飛距離が出せて、
バルサ特有のレスポンスの良い泳ぎと
心地よい波動で、魚を狂わせる。
キャストして数投。
がっつりとしたバイトが襲う!!
思わず勝俣ばりの『シッャーー』で、フッキング(笑)
心地よい引きを味わいながら、キャッチ成功



Original Floater F5 (S) 『ラパラ・ジャパン』
ディスプレイと同じカラーでの釣果にテンションが上がる(笑)
ミニサイズのメバルですが、しっかり喰ってきます。
そして、再びルアーチェンジ。
ルアーをチェンジして、違うルアーで捕るのも、
ライトゲームを楽しむひとつのスパイスだと思っています

っていいながら、次のルアーでの釣果もまた次回(爆)
さて、ここで問題!!
次は、どのプラグで、メバルを捕ったでしょう?
ヒントはこれ↓

ラパラ通なら、解るはず

=浜五郎タックルセレクト=
ロッド: 月下美人-INT76‐T 『ダイワ』
リール: ルビアス 2506改 『ダイワ』
ライン: RAPINOVA-X 0.4号 『ラパラ・ジャパン』
リーダー: フロロカーボン、ショックリーダー 8lb
ルアー: Original Floater 5 (F5) 『ラパラ・ジャパン』
- 2011年12月10日
- コメント(3)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 13 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 28 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント