プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:361312

QRコード

聖竜鱸!!

こんばんは

元祖即席ラーメンのチキンラーメン、

お湯を注ぎ、即食べたら、バリカタすぎて、

翌日、お腹を下した浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)

良い子のみんな~~!!

バリカタは危険だから、必ず3分待とうね!!(爆)

そんな、こんなで、100メートル走も、フライングで、

失格が常だった浜五郎の、前回ログの続きです。

月曜日、早朝に、なっかんさんと共に、

ノーバイトでホゲたまま、どんよりムード。

なんとか、勤務を勤めあげ、やんわりとした感じで、

終礼のチャイムが、鳴ると同時に、

タイムカードを、『ガチャリンコ!!』

ヒューーーーーーー!!って感じで、

おつかれ~~~~!!と、叫びつつ、捕まらないよう

ダッシュで逃げ帰る(爆)

いわゆる、定時ダッシュが、見事に決まる!!

そして、そのまま、夕マズメを迎える九頭竜川に急ぐ。

以前より、気になっていたポイントを明るい内に見たくて、

訪れると、鮎の友釣りをしていた、おじさんを見かける。

鮎タイツを脱ぎ、跡片付けをしている最中でしたが、

『こんにちは。鮎は、どんな感じでしたか?』と尋ねると、

『お~~!!今日は、昼からココに来たけど、

いいサイズの鮎が20匹ぐらい釣れたでよぉ~~』と

嬉しそうに語ってくれた。

『あそこの、本流スジの流れの中に、おとを流すと、

大きいのが、来るよ』

重りをおもくしって・・・・・こうやって・・・・そうすると・・・・・・』と

鮎の釣り方を、レクチャーされる(爆)

『あんちゃん、どこから来たん?』と聞かれ、町名をいうと

『お~そうか~~おらは、その隣町やで~~~(笑)』

『鮎を、見せていただいていいですか?』と聞くと、

自慢げに、クーラーボックスから、ジップロックに入れられた、

鮎を見せてくれた。22センチ~28センチぐらいの

立派な鮎が、ぎっしり詰まっていた。

『美味しそうですね~~』と言いつつ、本題を切り出す。(笑)

『実は、私、鮎を釣りたいのではなくて、鱸を釣りたいのです』と、

『友鮎釣りをしているとき、デカい魚が、

掛かりませんでしたか?』の問いに、

『お~~!!おと鮎を、何匹もヤラれてもたわい』

『先週から、ずっとだわい』、あの瀬の後方におとを入れると

1発で、やられてまうんよ。今日は頭来たから、

鱸を釣ってやろうと、おとを入れて掛けたが、

やっぱり、この竿じゃ無理やったわい(笑)

あそこに、20~30匹は、鱸が居るんとちゃうか?

あんちゃん、全部、あいつらを釣ってしまってくれよ』って(汗)

そして、話をしているうちに、日が暮れて、おじさんと別れる。

そして・・・・・・・・・・・戦闘準備完了!!(爆)

誰もいない清流域、おじさんの指を刺したポイントに着く。

久しぶりに流す釣りをしたいと、ルアーボックスをガサゴソ。

んっ!!肝心の使いたいルアーを、車に忘れた(爆)

BOOTS 120 を、所望していたが、いたしかた無いので、

カラーが気にいって、忍ばせていた、BOOTS 90を結ぶ。

そして、第1投目

瀬頭から、流すと『ボシュ!!』と水面が割れる。

しかし、ミスバイト。

気を取り直し、2流目・・・・・・・・・・・・・・反応無し。

そして、3投目、

着水と同時に、『バシュ!!!!!!』

ロッドに重みが加わり、がっつり喰らった頃合で、

電撃フッキング!!おっしゃ~~~~~!!乗ったーー!!

絞り込まれるロッド、フルベント状態

限界ギリギリの設定したドラグから『ジィジィジィ』と、

ラインが出て行く。

本流の瀬!!流れが、鱸のパワーを倍増させる。

バラしてたまるかぁ~~~~と粘る。

そして、ついに、聖地、九頭竜川の清流域に潜む主。

聖竜鱸!!キャッチ成功!!


ギロッ!!と睨みをきかした弩級の聖竜鱸。

頭がごつくて、体高があり、凄いバトルをしたので、

ランカーいったか?と思ったが・・・・・・・


意外に、短い72センチ!!でも、約3キロのゴツい奴!!

ヒットルアー
BOOTS 90 クリアホッドヘッド 『ラパラ・ジャパン』

久しぶりに流す釣りで、水面爆裂!!

気持ちよかったぁ~~~!!と、

そして、まだ捕食音が木霊していたので、

もう一本、捕りたいなぁ~~と思いつつも、

残念な諸事情の為、九頭竜川をあとにしました。(汗)



残念、無念の諸事情・・・・・・・・・orz

う〇こ~~が、したくなったんです(爆)


=浜五郎タックル=
ロッド:CPS892FX-TI 『ウエダ』
リール:STELLA 4000S 『シマノ』
ライン:SUFIX832 19.4lb 1号 『ラパラ・ジャパン』
リーダー:VARIVAS ショックリーダー NYLON 22lb 『モーリス』
ルアー: BOOTS 90 『ラパラ・ジャパン』



PS:
このログが、8万アクセスを、先日突破しました。
一重に飽きずに、このログを、いつも観に来ていただける
皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
これからも、少しでも楽しい釣りを皆様に
伝えていければいいなぁ~と考えております。
これからも宜しくお願いいたします。  浜五郎。                           










コメントを見る