プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:812
  • 昨日のアクセス:1017
  • 総アクセス数:13314456

QRコード

初めで鯛

結構色んな釣りには挑戦している方だと思うのですが、釣った事が無い事が多いのも笑える所ですww
先日の「アコウ」もそうなのですが・・・・
今回の「鯛」も釣った事が無かったのです。
いや・・・・
正確にいえば「タイラバ」でってことね。笑
フカセや掛り釣り、一つテンヤでは釣った事、釣らせて貰った事がありました…

続きを読む

もはや遠征ではなく・・・

もはや遠征ではありません。笑
隣町への釣行です。笑
間違いありません。キッパリ
親父に連れられて小学2年生から通ってますので。笑
昔は7時間かかった道のりも今では3時間。
高速も着々と工事が進み、「中土佐」まで開通。
来週から高速料金が元の体制に戻っちゃいますが、時間には変えられない物がありますよね!
そん…

続きを読む

そろそろ準備。

SWAP長崎まで後、一カ月となりましたね。
http://swapnagasaki.web.fc2.com/
長崎でお会い出来る事、楽しみにしております。
ここまでのイベントにするまでにとてつもない御苦労があった事と思いますが、多分、来て頂いた方々の笑顔を見れば全ての御苦労を忘れちゃいますから。笑
えぇ~~~と、僕の方も、そろそろ準…

続きを読む

出た!新しい記録。

約、8年か9年ぶりに更新出来た「記録」!
所謂、自己ベストというもの。
最長寸でいうと、「116cm」というタイリクスズキ。
マルスズキで言うと、瀬戸内側で釣った93cm。
そして今回は・・・・
「御ヒラ様」!!
僕の場合、ガッツリヒラを狙って年中動いてる訳じゃないので、チャンスは少ないと思っていた。
で…

続きを読む

届けられる時間。

今週届いた「ルアマガソルト」。
表紙は「13」のレオンさん。
取材の時に、凄く良い時間を過ごされた証が表紙となって届けられる。
僕の担当は、今月から新たに始まる「極鱸」というコーナー。
これまでの経験してきた6月という時間の特集記事。
毎月、誰かが持ち回りで担当して行くらしい。
その一回目に採用して頂き…

続きを読む

ラムタラカップ!開催。

来週、出荷予定の
「レッドラインプレミアム」。
発売を記念致しまして、fimo内コミュニティ、
「大好きです。アピア!!」にて、
http://www.fimosw.com/s/apia/4xqjxyqusrg468
「ラムタラカップ」を開催させて頂く運びと相成りましてございます。笑
単純に、ラムタラでお魚釣って、運が良ければ・・・・
「レッドライン…

続きを読む

ドンっと入れ食い。

nagaheの船の修理が完了したので、試験航海へ。
GPS&魚探もおNEWになって、イト嬉し。みたいな♪
nagaheは釣りよりも、GPSの方が気になってる様子です。
おもちゃを買ってもらった子供の様ですww
幾つになっても男の子・・・おこちゃまですwwはい!
イワシの撥ねる常夜灯周りは宛らお祭り騒ぎでして。
所謂・…

続きを読む

リスペクトされる釣り人。

トークイベントの翌日の釣り・・・・
地元でデイゲームを開拓し、その見本、手本としたのが
「イズミン」の釣り。
勿論、リスペクトし、釣り方、攻め方、タックルセレクトに至るまで、「イズミン」無しでは語れない地元のエキスパートの方々との釣り。
早朝より・・・・土砂降りの「雨」(苦笑)
渡船に乗っかって、総勢1…

続きを読む

狩人現る。(笑)

今週のスタートは・・・・単品調査へ。
気軽に、気の向くままに、港湾へチェック。
河川、河口へチェックを入れる。
早い時は見るだけで移動、3回投げて移動なんて事もある、この辺は所謂経験から来る「感」なのかな・・・・
多分、粘れば通りすがりが一本とかは釣れるかもしれないが、それを捕り行くと、平日の夜にして…

続きを読む

ピンクなベール。

お題から想像を膨らませて頂いているかも知れませんが・・・・
決してエロい話では御座いません故、お許しを。笑
先日の恵みの雨をすっかりさっぱり外してしまった、俺と福ちゃん・・・ふたり。汗
そんな福ちゃんが、会社の昼休みに珍しく電話を掛けてきた・・・・
「○○○ーくんからメールが来て・・・・・」
「○○cmや・…

続きを読む