プロフィール

風の谷のぐっさん

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:49260

QRコード

たまにわ!

  • ジャンル:芸術・音楽・映画
こんにちわ

今日は朝マズメtakeさんと磯ヒラに行きましたが散々な結果に…


ってなわけで今回は前々から書こうと思ってた「花&景色」ネタです!


実家のPCに写真データがあったのでなかなか書けませんでしたが


今回は今まで自分がmixiの方にあげてた画像のみですが…


ほとんど釣行最中に撮った写真…というか画像です!


最初に言っておきますが…

このログはわたくし自己満足の世界たっぷりの上に…

魚画像は一切無いので面白くないログになるかもしれません!

ヒマがあれば見てみてください(笑)
あらかじめご了承くださいませww


自分の好きな花&風景写真は、見た目の「華やかさ・美しさ」はもちろん大切だと思ってるんですが…


自分のはちょいと違います…

なぜか写真の中に「感情的」「叙情的」なものを求めてます…


簡単に言うと…

嬉しさ・悲しさ・儚さ・不思議さ・などなど一枚の画像の中に表れる感情が好きで写真を撮ってます!

普通に撮った写真は「材料」と呼んでます。

なぜなら画像加工を加えるからです!

自分は写真絵と呼んでます(笑)


もちろん風景その物を普通に撮る写真も好きですよ


しかし

ペン入れなどの着色はしませんが…

明暗差・色彩・色濃をいじることで普段の花や景色は全く違う感情を表すんですよ\(^o^)/

理由はのちほど!


作り出すとハマってしまって

とりあえず恥ずかしいならがら説明付きUPします



名付けて…



「ぐっさんの写真絵展示会」パンパカパ


一枚目

タイトル


「冬に猛る花」




真冬に磯ヒラに行った時見つけた名前の分からない白い花です。

海の近くなのに霜がでるほど寒かったんですが、この花は寒さにも負けず白く輝いていました!

時合いも忘れて写真を撮りまくってたのを思い出します(笑)



二枚目

タイトル

「宝石花」





猛る花をどアップで撮影して、白、黄の色濃を強くすると…様々な色が宝石みたいに現れた一枚です。

背景は暗部の色を濃くしたら消えて行きました…

花ってなんでこんな形になるんだろ?
ってこの写真を見るたんびに思います


…次から景色編

三枚目

タイトル


「開聞岳の夜明け」




南薩屈指の磯場である開聞岳(かいもんだけ)これまた磯ヒラ中に出会った風景…
雲の間から漏れる日光と、海の光、様々なコントラストが自分の目を奪いました…


四枚目

タイトル


「青海」




冬の錦江湾の夜明け…たぶん正月だったと思うんですが

青と朝日を強調するとなんとも深い青色が出てきて…
不思議な感じに
かなり好きな一枚!


五枚目

タイトル


「宇宙の金色道」




近所のレンガ張りの公園で、霧が濃く、月がかなり怪しく光る夜に撮った一枚です。
上の2つの光わ月と街灯(笑)

2つ光に照らされた霧に濡れた道が金色に光って…

金色の道にぼんやり惑星が2つ浮かんでるかのような不思議な錯覚におちいりました(笑)

次は自信作二枚\(^o^)/


六枚目

タイトル


「椿の花の終わる頃」




花は散りぎわこそ美しいなんて言葉はウソです

花は散っても美しいと思うです
磯開拓に森を抜ける時に見つけた大きな椿の木…

咲く花は普通に綺麗だったんですが

…足元には椿の花が散って赤い道が広がっていました!

日本には「わひさび」なんて言葉がありますが、そんな感情にぴったりヒットしました!
落ち葉とのコントラストにかなり惹かれて…ずーっと写真撮りまくってましたね
とてもお気に入りな一枚。

七枚目

タイトル


「色褪せて生まれた色」




椿の森の先にあった不思議な磯での一枚…

赤、茶、緑、白、黄、青、紫など様々な色の1cm足らずの小さな貝殻がたくさんあり…
そんな貝殻を集めて写真を撮りました
色濃を少し濃くしただけで、ほとんど純粋な色ってのが凄いんです!

海に揉まれ、太陽にさらされ、長い年月を重ねて生まれた新たな色!

自然の雄大さを深く感じた日でしたね!


ラスト

タイトル


「花」




こういう写真絵を始めるきっかけになった一枚

空港の脇に生えてた「野草」です(笑)

なにげに撮った写真だったんですが明暗、色濃、をいじってたら花だけになりました…

なにげに「かわいいな」と思って撮った「花」は実はボロボロで、雨や風に傷つきながら一生懸命咲いてるんだと思って、花の強さ、生命力を感じて…
正直なとこ花の存在感にゾッとした一枚です


この写真が明暗や色濃をいじるようになったきっかけです!

背景を暗くしたり、光を強調したりすると、見えない物や感情が見えるような気がしていじるようになりました

いかがだったでしょうか?

自己満足の世界(爆)

すみませんでした!

このログはなにげに満足です\(^o^)/

写真絵を作ると寝る時間を忘れます


ここまで読んでくださった方!
自己満足に付き合っていただいて感謝です


次は釣りネタを


書けるように魚を釣りたいと思います(笑)


でわでわ

コメントを見る