プロフィール
グラスホッパー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- トラウトフィッシング
- バスフィッシング/バス釣り
- 管釣り/エリアフィッシング
- シーバスリバーゲーム
- シーバスベイゲーム
- ショアジギング゙/ライトショアジギング
- ロックフィッシング
- エギング/ライトエギング
- アジング/メバリング
- ミャク釣り/ウキ釣り/フカセ釣り
- 投げ釣り/ブッコミ釣り
- サビキ釣り
- 磯釣り
- メンテナンス/チューニング/インプレ
- コンサドーレ札幌
- 食べログ/食べ歩き
- 湯めぐり
- Maria
- 日本海
- 太平洋
- 噴火湾
- 下海岸
- 積丹
- 島牧村
- 支笏湖
- 洞爺湖
- 荒川
- 中川
- 隅田川
- 旧江戸川
- 若洲海浜公園
- 房総
- 平砂浦
- 海アメ
- 海サクラ
- サケ(鮭)/アキアジ/サーモン
- カラフトマス(樺太鱒)
- シートラウト、降海型ブラウントラウト
- 平物/フラットフィッシュ
- ソゲ/ヒラメ(平目)
- マゴチ
- 青物/ブルーランナー
- フクラギ/ブリ(鰤)
- セイゴ/フッコ/スズキ(鱸)/シーバス
- ヒラスズキ(平鱸)
- マダイ(真鯛)
- クロダイ(黒鯛)
- 根魚/ロックフィッシュ
- アブラコ(油子)/アイナメ
- ホッケ
- ガヤ、エゾメバル
- クロソイ
- シマゾイ
- マゾイ
- ハチガラ/オウゴンムラソイ
- メバル
- カサゴ
- イカ(烏賊)
- マイカ/スルメイカ
- ヤリイカ/ミズイカ
- マメイカ/ヒイカ
- アオリイカ
- チカ
- アジ(鯵)/サバ(鯖)/イワシ(鰯)
- 海タナゴ
- フグ(河豚)
- 渓流魚
- イワナ(岩魚)
- ヤマメ(山女魚)/ヤマベ
- アメマス(雨鱒)
- サクラマス(櫻鱒)
- ニジマス(虹鱒)/レインボートラウト
- ヒメマス(姫鱒)
- ブラウントラウト,茶鱒
- オショロコマ
- ミヤベイワナ
- イトウ
- ライギョ(雷魚)/スネークヘッド
- ナマズ/(鯰)
- ブラックバス/黒鱒
- ラージマウスバス(オオクチバス)
- スモールマウスバス(コクチバス)
- ブルーギル
- 鯉
- ウグイ/アカハラ
- コクレン・ハクレン/レンギョ/荒川GT
- ニゴイ
- お台場
- シーバス/ロックショア
- アカエイ
- Fishman
- #チニング#ブリームゲーム
- #テナガエビ(手長蝦)
- #ショアシイラ
- #シイラ
- #BRIST5.10LH
- #多摩川#タマゾン川
- #アメリカナマズ #チャネルキャットフィッシュ
- #霞ヶ浦
- #鯵 #アジ
- #中禅寺湖
- #レイクトラウト
- #ギンガメアジ #メッキアジ
- #亀山湖
- #TULALA
- #ベイトフィネス
- #BRIST5.10MXH
- #ルール #マナー #モラル
- #としまえんフィッシングエリア
- Beams7.10MH
- El Horizonte 78
- #シーバス/ロックショア
- Major Craft
- APIA
- Foojin´R
- #練馬サーモン
- 苫小牧
- 名古屋
- 小樽
- 旅行
- 石狩
- 沖堤
- 道南
- tailwalk
- 大会、ダービー
- 熊石
- 道北
- 道東
- パンプカ
- 札幌
- ナマジング
- #スイーツ
- #ドライブ
- #千歳川
- Fin-ch
- CANARIA 48
- オホーツク海
- 長万部
- Corona 105 MSC-HX
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- ssyLABEL
- #Kupuasu48
- 世界遺産
- オホーツク海
- 知床
- 世界中でFishman
- Ford Every Stream
- 世界遺産でもFishman
- CANARIA C68
- スチールヘッド
- 島牧村でもFishman
- 日高
- 港湾
- ライトロック
- ライトロック
- 日向灘
- オオニベ
- Beams CRAWLA 9.2L+
- SHIMANO
- 支笏湖でもFishman
- オロロンライン
- 朱鞠内湖
- 朱鞠内湖でもFishman
- Hucho perryi
- 然別湖
- グレートフィッシング然別湖
- 高カロリー
- 冒険用品
- 冒険用品
- 釣り旅
- 四国
- 高知県
- 行かねば釣れぬ!
- 日本三大怪魚
- アカメ
- 四万十川
- 仁淀川
- 浦戸湾
- 鬼魚
- 洞爺湖でもFishman
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:280855
QRコード
▼ やっちまったぁ その2(釣行ログ)
結局、我慢出来ずに。。。
15日の午後から日本海へ出撃;^_^A
『一日目』
初日は偵察がてら乙部方面へ

いい天気だなぁ〜と思ってたら。。。

こんなになったりと(^^;;
2時間程撃ったかな?生命反応無し
途中のサーフのチェックだけして
上ノ国抜けて松前へ向かいます。

途中、寄り道をして港中にアメマスでも居ないかなとイタズラしてみたら、まぁまぁのサイズのアメマスのバイトあり(^^)
その後、チビアメ君のチェイスもありましたが、ただ後ろ付いてくるだけでバイトする気配無し(^^;;

港内抜けて横のサーフに出てみました。
最近あんまり沈める釣りはしないのに
ちょっと沈めてみようと思ったのが
運の尽き。。。
SSPジグとTSジグをロスト(~_~;)
今日のサクラ狙いはここで終了!
夜はロックに変更して

こんなのや

こんなのが、飽きない程度に遊んでくれました(^^♪これでボウズも回避
初めてネコリグ組んでみましたが、このリグ楽しいですね(≧∇≦)流行ってる理由がなんとなく分かりました。
ソイに癒されたとこで納竿とし、寝袋に包まって車中泊したんですが朝方はまだまだメッチャ寒いですね((((;゚Д゚)))))))
『二日目』
16日未明の松前は雨降ってたんですが、日の出までには止んで風も波も穏やかでした(^^)本命ポイントもいい感じ(^_-)-☆

早朝は写真の岩場の先端通る様に潮目があったので『HALUCA 125F/サヨリ』を潮目を目掛けて3〜4投したところで、リールが強制ストップ‼︎
首振り&ギラギラでサクラと確信♪
水面かなりクリアだったので、サクラの姿が丸見え!
てか、、、とんでもないグラマラスボディ∑(゚Д゚)思わず「なんなんだよ!そのボディはよ⁉︎」と魚にツッコミ入れる始末(笑)
「今年初物で板鱒か⁉︎」とニタニタしながら、ライン出されては寄せてを繰り返し、なんとか足元まで寄せて、あとはランディング!
背中のランディングネットに手を伸ばしたまでは良かったのだが、、、
ネットのケーブル絡まってて手元までこねぇ(^^;;あ〜もう!バッグ邪魔!と脱ぎ捨て!ずりあげる事に!
そしたらですね〜
手元で「プチん!」と変な音したんですよ。。。
リール見たらラインがスプールの隙間から、、、
「コンニチハ」してる((((;゚Д゚)))))))⁉︎
その瞬間に一気にテンション抜けてサヨウナラ〜Σ(゚д゚lll)
魚も逃げれると思ってなかったのか、しばらく足元にいました。
入水して手掴みでいこうかと思いましたが、さすがに逃げちゃいましたね。
ファイト中にバレるならまだしも、ライントラブルでバラしたのが悔やまれる(T_T)
しかも、ルアー咥えたままになっちゃったから、上手くルアー外れるか、もしくは誰かに釣られて成仏してくれれば良いのだけど。。。
ちょっとその後が気がかりです(;^_^A
その後も同じラインでギンギラのバイト&チェイスあるも、完璧に集中力切れた僕には再度Hitはありませんでした(T_T)

その後は江差方面に戻りながらポイントチェック、キビナゴ付けたウキ釣りでアメマス上がってましたね(^^)

繁次郎温泉で疲れを癒した後、夕マズメまで「これでジ○ンはあと10年は戦える」ばりのテンションで撃ったんですが、「当たらなければどうということはない」という事で終了となりました( ̄^ ̄)ゞ
悔しい釣行にはなりましたが、色んな情報・新しい釣り方・自分の課題を発見出来たので良い釣行にはなったと思います。
確実に春のX-DAYは近づいてきてる感じですね⁉︎(^^)
iPhoneからの投稿
15日の午後から日本海へ出撃;^_^A
『一日目』
初日は偵察がてら乙部方面へ

いい天気だなぁ〜と思ってたら。。。

こんなになったりと(^^;;
2時間程撃ったかな?生命反応無し
途中のサーフのチェックだけして
上ノ国抜けて松前へ向かいます。

途中、寄り道をして港中にアメマスでも居ないかなとイタズラしてみたら、まぁまぁのサイズのアメマスのバイトあり(^^)
その後、チビアメ君のチェイスもありましたが、ただ後ろ付いてくるだけでバイトする気配無し(^^;;

港内抜けて横のサーフに出てみました。
最近あんまり沈める釣りはしないのに
ちょっと沈めてみようと思ったのが
運の尽き。。。
SSPジグとTSジグをロスト(~_~;)
今日のサクラ狙いはここで終了!
夜はロックに変更して

こんなのや

こんなのが、飽きない程度に遊んでくれました(^^♪これでボウズも回避
初めてネコリグ組んでみましたが、このリグ楽しいですね(≧∇≦)流行ってる理由がなんとなく分かりました。
ソイに癒されたとこで納竿とし、寝袋に包まって車中泊したんですが朝方はまだまだメッチャ寒いですね((((;゚Д゚)))))))
『二日目』
16日未明の松前は雨降ってたんですが、日の出までには止んで風も波も穏やかでした(^^)本命ポイントもいい感じ(^_-)-☆

早朝は写真の岩場の先端通る様に潮目があったので『HALUCA 125F/サヨリ』を潮目を目掛けて3〜4投したところで、リールが強制ストップ‼︎
首振り&ギラギラでサクラと確信♪
水面かなりクリアだったので、サクラの姿が丸見え!
てか、、、とんでもないグラマラスボディ∑(゚Д゚)思わず「なんなんだよ!そのボディはよ⁉︎」と魚にツッコミ入れる始末(笑)
「今年初物で板鱒か⁉︎」とニタニタしながら、ライン出されては寄せてを繰り返し、なんとか足元まで寄せて、あとはランディング!
背中のランディングネットに手を伸ばしたまでは良かったのだが、、、
ネットのケーブル絡まってて手元までこねぇ(^^;;あ〜もう!バッグ邪魔!と脱ぎ捨て!ずりあげる事に!
そしたらですね〜
手元で「プチん!」と変な音したんですよ。。。
リール見たらラインがスプールの隙間から、、、
「コンニチハ」してる((((;゚Д゚)))))))⁉︎
その瞬間に一気にテンション抜けてサヨウナラ〜Σ(゚д゚lll)
魚も逃げれると思ってなかったのか、しばらく足元にいました。
入水して手掴みでいこうかと思いましたが、さすがに逃げちゃいましたね。
ファイト中にバレるならまだしも、ライントラブルでバラしたのが悔やまれる(T_T)
しかも、ルアー咥えたままになっちゃったから、上手くルアー外れるか、もしくは誰かに釣られて成仏してくれれば良いのだけど。。。
ちょっとその後が気がかりです(;^_^A
その後も同じラインでギンギラのバイト&チェイスあるも、完璧に集中力切れた僕には再度Hitはありませんでした(T_T)

その後は江差方面に戻りながらポイントチェック、キビナゴ付けたウキ釣りでアメマス上がってましたね(^^)

繁次郎温泉で疲れを癒した後、夕マズメまで「これでジ○ンはあと10年は戦える」ばりのテンションで撃ったんですが、「当たらなければどうということはない」という事で終了となりました( ̄^ ̄)ゞ
悔しい釣行にはなりましたが、色んな情報・新しい釣り方・自分の課題を発見出来たので良い釣行にはなったと思います。
確実に春のX-DAYは近づいてきてる感じですね⁉︎(^^)
iPhoneからの投稿
- 2014年3月16日
- コメント(4)
コメントを見る
グラスホッパーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント