プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:312564

QRコード

【DIY】13セルテート~ベアリング追加

やっぱり最近ちょっと釣り行き過ぎかなー?
(1人で楽しみすぎ?)
…と考えるさせられることがあり、今週末は釣りお休み(o^^o)!!
久々に嫁さんと2人でランチ食べに行ったりして。。。♪
余った時間は、DIYに専念(^▽^)o
今回はちょっとしたハプニングで完成が遅れた13イグジストのスプール&ドラグへのベアリング追加DIYをご…

続きを読む

【DIY】エイスティックホルダー(=゚ω゚)ノ

少し前に完成させていたのですが、なかなかログアップ出来ずにいた力作の『自作エイスティックホルダー』を今回はご紹介しまーすo(^_^)o
ソル友ささんのDIYアイデア(→自作ロッドホルダー←)を真似させて頂きました。
まずは材料の買い出し。
(塩ビパイプとアクリルラッカー)
近くのホームセンターまでモンベルの山用リ…

続きを読む

湾奥ウェーディング・デイゲーム〜五目釣り(^^;;?

2016年 釣行記録 (No.25) ▼
 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟(デイゲーム)
 潮: 大潮
 潮位: 下げ7分~上げ2分
 潮色: 先にササ濁り(後半赤潮)
 天気: 晴れ
 水温: 20.8℃
2016年 釣行記録 (No.26) ▼
 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟(デイゲーム)
 潮: 大潮
 潮位: 下げ7分~…

続きを読む

アクティブエイガード装着〜インプレ(^^)

これからのウェーディングで最も気を付けなければならない天敵...
(先日、恐る恐るTG-860で水中撮影)
先日の干潟釣行でもほぼ全員安打してたように見えました〜σ(^_^;)
ソル友ささんが目の前でエイの背中に乗っかっり飛び上がってるのも目撃したくらいですから、干潟ウェーディングはかなり注意が必要な時期に入ってきま…

続きを読む

湾奥テトラ~パターン調査??

2016年 釣行記録 (No.23) ▼
 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟(デイゲーム)
 潮: 中潮
 潮位: 下げ7分~上げ9分
 潮色: 濁り(ガチャ波)
 天気: 晴れ(南風やや強)
 水温: - ℃
少し早めに帰宅できたので。。。
迷わず湾奥テトラ1時間勝負へ(^ν^)
ポイントは波・風ともにやや強いが状況は悪くない…

続きを読む

湾奥干潟のレジャーを満喫~♪

今年は釣り以外の干潟の楽しみ満喫しよう!と決めていたので、この大潮まわりは貝採りに専念することに。。。
アカニシ貝はもちろんのこと、今回はマテ貝採りにも初チャレンジ(*^ω^*)
見よう見まねでで穴を見つけては。。。
塩をかけ。。。
(この容器だと先が細くて塩がメチャ出にくい)
しばらく待ってみる。。。
いくら待っても、な…

続きを読む

アカニシ貝のお刺身~簡単調理方法(*˙︶˙*)☆*°

最近、アカニシ貝の刺し身にハマってるのですが。。。
よくYoutubeなどで紹介されているような“ ハンマーで叩き割る ”ようなことなく、サクッと簡単に身が取れることがわかりましたので、ちょっとその技をご紹介しまーす!
とは言ってもたいした技でもないのですが。。。(*´∀`)
ボウルなどで塩水(1リットルの水に対し塩大さじ…

続きを読む

湾奥干潟デイゲーム~ G.W. 最終日

2016年 釣行記録 (No.22) ▼
 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟(デイゲーム)
 潮: 大潮
 潮位: 下げ8分~上げ2分
 潮色: 濁り(凪)
 天気: 晴れ(南風やや強)
 水温: 19.4℃(岸極 21.3℃)
G.W.最終日、ようやく絶好の釣り日和になりましたね♪
(明日お休みの方はまだですけど)
少々寝坊気味に起…

続きを読む

外房サーフチャレンジ(*^▽^)/★*☆

2016年 釣行記録 (No.21) ▼
 対象魚: ヒラメ(デイゲーム)
 場所: 外房サーフ
 潮: 長潮
 潮位: 下げ7分~仮眠~下げ7分
 潮色: 荒れ気味、濁り
 天気: 曇り
 水温: -℃
13セルテの3000Hも準備万端(*^▽^)/★*☆
G.W.休みの合間で、ぜんぜん行けてない外房サーフへ。。。
自宅から1時間くらいで到着~♪
さ…

続きを読む

ボールベアリングのメンテ&追加(比較動画)

ウェーディングメインにやってると、どうしても波を被っちゃうので特に駆動部分のメンテを怠らないようにしなきゃダメなのですが。。。
15イグジストの場合、ほとんどの部分がマグシールド化されているので、普段のメンテはこのハンドルノブとベールのみ(*∩ω∩)
10数回程度の使用でこんな感じ▼に。。。
https://www.youtube.com/w…

続きを読む